2006年09月18日
敬老の日・ゴードンじいさん
今日は
「敬老の日」ですね。
皆さんはどんな一日を過ごされるのでしょうか?
我が家の場合、住んでいるところが離れているんで、
和菓子
をメッセージカード
と一緒に送りました。
夫のおばあちゃんも
94歳で、少し物忘れするようですが、5人の子供たち(といっても充分おじいさん、あばあさんです)の家を回りながら、元気に過ごしています。
広島の夫の実家にも、やっとのこさ、夏休みに失くして、届けられた次男の携帯を広島の警察署にひきとりにいってもらうお願いもでき、大きな借りができましたので、義理父母の好きなお菓子とかわいい孫の笑顔の写真
を同封し送りました。
私の父も含め、3箇所のおじいちゃん、おばあちゃんからの
ありがとうコールを受けました。
さて、広島のおじいちゃん
なんですが、次男スシボー
がつけたニックネームがあります。
皆さん、「機関車トーマス」ご存知ですよね。
息子を持つ親御さんなら、高~い、線路と機関車をねだられた経験があるのではないでしょうか
そのキャラクター「ゴードン」に顔も性格も似ているということから、
「ゴードンじいさん」、時に、しかられてすねてる時は「ゴードンジジイ!」と
愛情
もって呼んでいます。

<ゴードン>
急行列車を引いて、とても速く走る、
青い大型蒸気機関車ゴードン。
自分の力に、自信をもっていて、
得意そうにふるまうこともあるが、
実は親切で、小さな機関車たちの頼もしい味方。
炭水車付で、車体番号は4。
「機関車トーマス」にでてきそうなキャラクター、周りにいませんか?


皆さんはどんな一日を過ごされるのでしょうか?
我が家の場合、住んでいるところが離れているんで、
和菓子


夫のおばあちゃんも

広島の夫の実家にも、やっとのこさ、夏休みに失くして、届けられた次男の携帯を広島の警察署にひきとりにいってもらうお願いもでき、大きな借りができましたので、義理父母の好きなお菓子とかわいい孫の笑顔の写真


私の父も含め、3箇所のおじいちゃん、おばあちゃんからの

さて、広島のおじいちゃん


皆さん、「機関車トーマス」ご存知ですよね。
息子を持つ親御さんなら、高~い、線路と機関車をねだられた経験があるのではないでしょうか

そのキャラクター「ゴードン」に顔も性格も似ているということから、
「ゴードンじいさん」、時に、しかられてすねてる時は「ゴードンジジイ!」と
愛情


<ゴードン>
急行列車を引いて、とても速く走る、
青い大型蒸気機関車ゴードン。
自分の力に、自信をもっていて、
得意そうにふるまうこともあるが、
実は親切で、小さな機関車たちの頼もしい味方。
炭水車付で、車体番号は4。
「機関車トーマス」にでてきそうなキャラクター、周りにいませんか?
