2008年02月28日
振り替えレッスン・その2
インド人のMr.Rコーチ
に事実上、プライベートレッスンを
90分していただくことになりました。
レッスンの始めに、大胆にも
「ジャパニーズとイングリッシュ、どっちがBetter?
Because 私、アメリカにいた時
イングリッシュでレッスンTakeしたこと
あるのでPerhaps、Understandできます
やぶからスティ~ック!」
と、ルー語でききました。
(うそです。下手な英語で聞きました
)
そうしたら、Mr.Rコーチ、
いきいきして
イングリッシュ
ということだったので、90分間
Tennis&Englishレッスン
ということになりました。
スクールの課題が「スライスストローク」ということだったので、
フォアとバックハンドのスライスストロークを教えてもらいました。
ストロークが苦手なひろちゃんなので、不安
でしたが、
コーチのポイントがとてもシンプルなので集中しやすく
大変有意義なレッスンでした。
フォアのスライスは、ラケットヘッドを立てて
ボールをブラッシュする(こする)。
バックは右手の手首を肩の高さまであげて
ラケットを振り下ろす。
いずれも腰をいれる…などなどひたすら球出しをしてもらい
納得のいくボールが打てるまで打たせてもらいました。
(しんどかった~
)
その後はサーブ
をみてもらいました。
ポイントをいくつか言われましたが、
まず大事なのはトスを上げる左手を残すこと。
また、トスをあげる時、
手のひらにボールを置いて上げるのではなく
ボールをもつ手の親指側を上にして
トスをあげる。
ラケットを握る指は人差し指を上にずらして握ること、
など、教えてもらいました。
実行できるかどうかは別にして興味深い内容でした。
Your technical problem is ~・・・
といろいろ言われました~。
印象的だったのは、どういう時スライスをうつんですか?
とか、サーブの時足の向きは?とか質問すると、
(かなり初歩的~
)
「It’s up to you(あなた次第)
マッケンローなどは自由でしょ」
と、決まった答はない、自分で考えなさい、といわれました。
最後はコーチと打ち合いました。
自分で考えていろいろな球を打ち分けなさい!
ということでしたが…
いかに考えて打ってないかわかりました。
本能のテニスはだめや・・・
練習の合間にちょっと世間話
もしました。
遠くから通っているのでこの辺に安いマンションない?
とか
私の友達がインドへ赴任するのでわからない事きいてもいい?
とか
最後にコーチも英語でレッスンできて楽しかったって!
終わった後、隣のコートでレッスンしていたおばさんたちが
「たいへんだったね~」
だって。
大変そうにみえたんやね~

90分していただくことになりました。
レッスンの始めに、大胆にも
「ジャパニーズとイングリッシュ、どっちがBetter?
Because 私、アメリカにいた時
イングリッシュでレッスンTakeしたこと
あるのでPerhaps、Understandできます
やぶからスティ~ック!」
と、ルー語でききました。
(うそです。下手な英語で聞きました

そうしたら、Mr.Rコーチ、

イングリッシュ

ということだったので、90分間

ということになりました。
スクールの課題が「スライスストローク」ということだったので、
フォアとバックハンドのスライスストロークを教えてもらいました。
ストロークが苦手なひろちゃんなので、不安

コーチのポイントがとてもシンプルなので集中しやすく
大変有意義なレッスンでした。

フォアのスライスは、ラケットヘッドを立てて
ボールをブラッシュする(こする)。
バックは右手の手首を肩の高さまであげて
ラケットを振り下ろす。
いずれも腰をいれる…などなどひたすら球出しをしてもらい
納得のいくボールが打てるまで打たせてもらいました。
(しんどかった~

その後はサーブ

ポイントをいくつか言われましたが、
まず大事なのはトスを上げる左手を残すこと。
また、トスをあげる時、
手のひらにボールを置いて上げるのではなく
ボールをもつ手の親指側を上にして
トスをあげる。

ラケットを握る指は人差し指を上にずらして握ること、

など、教えてもらいました。
実行できるかどうかは別にして興味深い内容でした。
Your technical problem is ~・・・
といろいろ言われました~。

印象的だったのは、どういう時スライスをうつんですか?
とか、サーブの時足の向きは?とか質問すると、
(かなり初歩的~

「It’s up to you(あなた次第)
マッケンローなどは自由でしょ」
と、決まった答はない、自分で考えなさい、といわれました。
最後はコーチと打ち合いました。
自分で考えていろいろな球を打ち分けなさい!
ということでしたが…
いかに考えて打ってないかわかりました。
本能のテニスはだめや・・・

練習の合間にちょっと世間話


とか

とか
最後にコーチも英語でレッスンできて楽しかったって!
終わった後、隣のコートでレッスンしていたおばさんたちが
「たいへんだったね~」
だって。
大変そうにみえたんやね~

2008年02月27日
振り替えレッスン・その1
先々週の金曜日、まだ私の足が元気だった
時の事です。
火曜日にレッスンをとっているのですが、
なぜか火曜日は試合
が多いんです。
試合にでると火曜日のレッスンの振り替えをしないといけません。
金曜日の朝、希望の振り替えクラスを電話でお願いすると
第1希望 すでに人数フル
第2希望 コーチの都合で休講
テニスがしたかったので、仕方なくあるクラスをお願いしました。
(おじいさんが多いクラス)
5分後
、電話がかかってきました。
新しく来られたコーチが、休講クラス、
ひろちゃんひとりでもやってくれますが、どうですか
コーチ、
インド人のMr.R
ですが・・・
はい!はい!は~い
インドの方でも、日本の方でも、テニスできればいいんです~!
I

おねがいしま~す
と、いうことで、おねがいしました
つづく
ほどのお話でもないんですが…

火曜日にレッスンをとっているのですが、
なぜか火曜日は試合

試合にでると火曜日のレッスンの振り替えをしないといけません。
金曜日の朝、希望の振り替えクラスを電話でお願いすると
第1希望 すでに人数フル

第2希望 コーチの都合で休講

テニスがしたかったので、仕方なくあるクラスをお願いしました。

(おじいさんが多いクラス)
5分後


ひろちゃんひとりでもやってくれますが、どうですか

コーチ、


はい!はい!は~い

インドの方でも、日本の方でも、テニスできればいいんです~!

I


おねがいしま~す

と、いうことで、おねがいしました
つづく
ほどのお話でもないんですが…

2008年02月25日
あのとき・このとき
週末、友達と今年2回目の新年会
がありました。
1回目は全員集まれなかったので、2回目となりました。
集まったのは5人です。
(結局1人来れませんでした。3回目に期待します
)
はっきり言って、大雪
でした…
1次会はイタリアンのお店で、
ディナーの一番安いコース
+ワイン。
で、2次会は例によって、カラオケ
です。
これで、カラオケは3回目、でも相変わらず、
選曲にとまどう
おばさん集団です。
3回目にして気がつきました。メニューに、
「あのとき」、「このとき」ってのがあるんですね。
「あのとき」 私は○○さいの
○性です。
同年齢に人気の曲を選びます。
「このとき」 私は今年満○○才になる
○性です
○○○○年に流行った曲を表示します
○○に年齢や性別、年代を入れると、条件にあった曲が
ずらずらっと、でてきました。
今頃感動しました~。
杉山清貴&オメガトライブの
ふたりの夏物語なんて、懐かしいのを選んでしまって、
「これ、なつなつなつなつ、ここっなつ
だよね~
」
と、大きな勘違いをして
結局
「オンリ・ユー きみに~・・・・・
ふたりの夏ものがたり~」
しかわかりませんでした…
でもこのフレーズだけでもでてくるなんて、たいしたもんだ。
次回は、絶対2000年台の歌、マスターよ!
とお開きになりました。

1回目は全員集まれなかったので、2回目となりました。
集まったのは5人です。
(結局1人来れませんでした。3回目に期待します

はっきり言って、大雪

1次会はイタリアンのお店で、
ディナーの一番安いコース


で、2次会は例によって、カラオケ

これで、カラオケは3回目、でも相変わらず、
選曲にとまどう


3回目にして気がつきました。メニューに、
「あのとき」、「このとき」ってのがあるんですね。
「あのとき」 私は○○さいの
○性です。
同年齢に人気の曲を選びます。
「このとき」 私は今年満○○才になる
○性です
○○○○年に流行った曲を表示します
○○に年齢や性別、年代を入れると、条件にあった曲が
ずらずらっと、でてきました。
今頃感動しました~。


ふたりの夏物語なんて、懐かしいのを選んでしまって、
「これ、なつなつなつなつ、ここっなつ


と、大きな勘違いをして

結局
「オンリ・ユー きみに~・・・・・
ふたりの夏ものがたり~」

しかわかりませんでした…

でもこのフレーズだけでもでてくるなんて、たいしたもんだ。

次回は、絶対2000年台の歌、マスターよ!

とお開きになりました。

2008年02月21日
足、その後
足、その後…といっても
おととい
、試合
でふくらはぎを痛めたものです。
今日、友達に紹介してもらい
前にもお世話になった整骨院
に行ってきました。
カルテをみるとやはり、去年の2月
にふくらはぎの
軽い肉離れで来ていました。
電気
をあててもらい、
うつ伏せになって足の状態をチェック。
左足の方が痛いです。と申告すると、
「右足のふくらはぎも内出血して、少し陥没してますね。
むしろこちらの方が、心配です」
と、言われ
、両足を腰からマッサージしてもらいました。
前から足の甲がつった感じがするのもふくらはぎの状態
と関係しているといわれました。
お~!これは、思ったより重症か?
「で、次いつ、テニス
するんですか
」
と聞かれ
「ど~しても、というテニスはしばらくないんで
休めます」
というと
「そんなに痛くないなら、やりながら治してもいいですよ。
筋肉のびてますからストレッチしないでね。
内出血ももう黄色に変わってますからね。
これはもっと前にやってたのかな?」
な~んて、言われて、意外と傷は浅い事がわかりました。
確かに、整骨院まで自転車ぶっ飛ばして
きたし、
急いで小走り
していたしね。
一応
「わたし、めっちゃ、動きますけどいいんですね~?」
と確認しました。
「常識の範囲で動くように!」
とのことです。
しばらく続けて通って、来週のレッスン
には出る事にします。
スプレーで「よシュ~!」「ふくシュ~!」とかやっても
切れるときは切れますから

と、いうことでした。
ご心配かけました。
してないか~?
おととい


今日、友達に紹介してもらい
前にもお世話になった整骨院

カルテをみるとやはり、去年の2月

軽い肉離れで来ていました。
電気

うつ伏せになって足の状態をチェック。
左足の方が痛いです。と申告すると、
「右足のふくらはぎも内出血して、少し陥没してますね。
むしろこちらの方が、心配です」
と、言われ

前から足の甲がつった感じがするのもふくらはぎの状態
と関係しているといわれました。
お~!これは、思ったより重症か?

「で、次いつ、テニス


と聞かれ
「ど~しても、というテニスはしばらくないんで
休めます」

というと

筋肉のびてますからストレッチしないでね。
内出血ももう黄色に変わってますからね。
これはもっと前にやってたのかな?」
な~んて、言われて、意外と傷は浅い事がわかりました。

確かに、整骨院まで自転車ぶっ飛ばして

急いで小走り

一応
「わたし、めっちゃ、動きますけどいいんですね~?」
と確認しました。

「常識の範囲で動くように!」
とのことです。
しばらく続けて通って、来週のレッスン

スプレーで「よシュ~!」「ふくシュ~!」とかやっても
切れるときは切れますから


と、いうことでした。
ご心配かけました。
してないか~?

2008年02月20日
また準優勝
火曜日、Cちゃんと試合
に出てきました。
年は若いが、試合経験は豊富なCちゃんが、
試合を選んでエントリーしてくれます。
私は帰国後まだ、試合事情やテニスクラブが把握できていません。
Cちゃんと待ち合わせ、初めて、昨日の試合が
車で10分でいけるクラブの試合だという事がわかりました。
修行のCD級です。
参加チーム数も少なく、予選リーグ戦2回、
決勝リーグ2回、計4回勝てば優勝できます。
予選リーグでは1位になり、1位リーグへ進みました。
Cちゃんとのコンビネーションもよくなってきたし、
無駄なミス(ダブルフォルト、リターンミスなど)も少なくなってきました。
1位リーグで1試合目は、
別のクラブの大会でB級ダブルスで優勝経験のある
(という話の)ストローカーの人が相手でしたが、
私たちの並行陣がうまくワークして6-3で勝利しました。
決勝戦・・・
2-2の時、ハイボレーをしようと上に伸びた時に、
ふくらはぎが食い込んで、イタタタ・・・どてっ!!
です。
結局3-6で負けました。
昨日は試合数も少なかったし、
無駄な動きもなかったので残念です。
(ファーストサーブ2球だけネットしましたが
のこりは全部入れました。ただし速くないです)
前回も決勝戦で足がピクピクしてきたし、
またもやしばらくお休みですね。(目標2~3週間)
前行っていた整骨院
にいって、
足
のケアの仕方をもう一度聞いてこようと思います。
また、最後に写真
撮りました。
いつも同じいでたちやね~…
そろそろウェア
買うか?

年は若いが、試合経験は豊富なCちゃんが、
試合を選んでエントリーしてくれます。
私は帰国後まだ、試合事情やテニスクラブが把握できていません。
Cちゃんと待ち合わせ、初めて、昨日の試合が
車で10分でいけるクラブの試合だという事がわかりました。

修行のCD級です。
参加チーム数も少なく、予選リーグ戦2回、
決勝リーグ2回、計4回勝てば優勝できます。
予選リーグでは1位になり、1位リーグへ進みました。
Cちゃんとのコンビネーションもよくなってきたし、

無駄なミス(ダブルフォルト、リターンミスなど)も少なくなってきました。
1位リーグで1試合目は、
別のクラブの大会でB級ダブルスで優勝経験のある
(という話の)ストローカーの人が相手でしたが、
私たちの並行陣がうまくワークして6-3で勝利しました。

決勝戦・・・

2-2の時、ハイボレーをしようと上に伸びた時に、
ふくらはぎが食い込んで、イタタタ・・・どてっ!!

です。
結局3-6で負けました。
昨日は試合数も少なかったし、
無駄な動きもなかったので残念です。

(ファーストサーブ2球だけネットしましたが
のこりは全部入れました。ただし速くないです)
前回も決勝戦で足がピクピクしてきたし、

またもやしばらくお休みですね。(目標2~3週間)
前行っていた整骨院

足

また、最後に写真

いつも同じいでたちやね~…

そろそろウェア

2008年02月19日
おうち拝見
高校生の息子が中学の時の友達のお母さん方と、
久しぶりに会おうという事になりました。
別々の高校に子供たちが行っても、
今だに、付き合いが続いています。
まず、パンの神戸屋さんのレストランで
ランチ。
久しぶりに会って、近況報告、愚痴、KYできない人の話…
などなど楽しく
お話しました
。
Kさんは最近、
新居に移りました。
ぜひぜひ、きてきて
!と
誘われレストランからKさんの新居にお邪魔しました。
白い壁・カントリー調の天井・華麗な一族の写真…拝見しました。
で、お手洗いに行きたくなったので、
「おトイレはどこ
」
と聞くと、
「その扉の向こう」
といわれたので、その扉を開けると、両側にまた扉が・・・
こっちの扉かな~
と、扉をあけると、そこはお風呂場でした。
そしてまた扉があったので、そこを
ガラッ
とあけたら、
みんなが、そこにいたのでびっくりしました。
みんな


ひろちゃん


久しぶりに会おうという事になりました。
別々の高校に子供たちが行っても、
今だに、付き合いが続いています。
まず、パンの神戸屋さんのレストランで

久しぶりに会って、近況報告、愚痴、KYできない人の話…
などなど楽しく


Kさんは最近、

ぜひぜひ、きてきて

誘われレストランからKさんの新居にお邪魔しました。

で、お手洗いに行きたくなったので、
「おトイレはどこ

と聞くと、
「その扉の向こう」
といわれたので、その扉を開けると、両側にまた扉が・・・
こっちの扉かな~

と、扉をあけると、そこはお風呂場でした。

そしてまた扉があったので、そこを
ガラッ

みんなが、そこにいたのでびっくりしました。
みんな



ひろちゃん



2008年02月16日
寒いと頭も働かない
寒さにも負けず、元気にテニスをしている我々
おばさん軍団です。
この前も、直前まで大雪
が降っていましたが
止んだので予定通りテニス
をしました。
でも、ちょっと皆さん、いつもと違いました。
いつもしっかり者のAさん
、
寒いのでバッチリ着込んでテニスコートに向かったが、
車から降りたら、一番上に着るあったかいジャケットを
着るのを忘れた事に気付いた。
優しいBさん
、
ポットにお湯を用意してきたのに、
肝心の粉末飲み物のもと(カフェオレ・抹茶オーレ…などなど)
を忘れた。
その日はみんな、白湯を飲んで過ごした。
おすましのCさん、
テニスシューズ
を履くのを忘れ、
普通の運動靴で来てしまった。
(こういうこともあるのね~
)
時々すべっていた。
ひろちゃん、
足が妙にガボガボすると思ったら、
ソックスが福助の足袋のままだった…
みんなに普段の生活が垣間見えると笑われる…
みなさん、大雪が止み、やっぱりテニスできる!
とはりきって、コート
に急いだ結果でした。
雪
って雨より乾きが早いですね。 
おばさん軍団です。
この前も、直前まで大雪

止んだので予定通りテニス

でも、ちょっと皆さん、いつもと違いました。

いつもしっかり者のAさん

寒いのでバッチリ着込んでテニスコートに向かったが、
車から降りたら、一番上に着るあったかいジャケットを
着るのを忘れた事に気付いた。

優しいBさん

ポットにお湯を用意してきたのに、
肝心の粉末飲み物のもと(カフェオレ・抹茶オーレ…などなど)
を忘れた。

その日はみんな、白湯を飲んで過ごした。

おすましのCさん、
テニスシューズ

普通の運動靴で来てしまった。
(こういうこともあるのね~

時々すべっていた。

ひろちゃん、
足が妙にガボガボすると思ったら、
ソックスが福助の足袋のままだった…
みんなに普段の生活が垣間見えると笑われる…
みなさん、大雪が止み、やっぱりテニスできる!

とはりきって、コート

雪


2008年02月13日
ポイントカード
レッスン
の時、カード
が配られました。
1ポイントカード:ナイス・プレー
をするとコーチに
ポイントをもらえ
100ポイントたまると
美味しいジュースがもらえる。
(ゆずのジュースとか言ってたな~
)
これも来期からのレッスン料値上げげにもとなう
サービス向上(楽しくするサービス?)の1つでしょうか?
カードには日にちとポイントをつける欄があり、
ポイントは各自が覚えて記入する、
という忘れっぽい人
にはストレス
がたまるやりかたです。
なんじゃこれ?と思いながらレッスンは始まりました。
結果…
はい、ナイスプレー、ポイント!
良いねー、ポイント!
ひろちゃん マイナス1ポイント
えっ!ソレはないでしょ~!
・・・・・
はい、今のまとめて2ポイント!
だんだん、いいかげんになってきたど~
…
球運びがうまく逆を突くのがうまいNさんが
ダントツで10ポイント近くいわれましたが、
本人は覚えることができず
、
コーチもだんだんいい加減になってくるし、
全体的に集中力を欠いていきました。
このポイントカード制、続きそうにありませんね…
いろいろ、スクールもやり方を試行錯誤しているのかな~



1ポイントカード:ナイス・プレー

ポイントをもらえ
100ポイントたまると

(ゆずのジュースとか言ってたな~

これも来期からのレッスン料値上げげにもとなう
サービス向上(楽しくするサービス?)の1つでしょうか?
カードには日にちとポイントをつける欄があり、
ポイントは各自が覚えて記入する、
という忘れっぽい人


なんじゃこれ?と思いながらレッスンは始まりました。
結果…
はい、ナイスプレー、ポイント!
良いねー、ポイント!
ひろちゃん マイナス1ポイント

えっ!ソレはないでしょ~!

・・・・・
はい、今のまとめて2ポイント!
だんだん、いいかげんになってきたど~

…
球運びがうまく逆を突くのがうまいNさんが
ダントツで10ポイント近くいわれましたが、
本人は覚えることができず


コーチもだんだんいい加減になってくるし、
全体的に集中力を欠いていきました。
このポイントカード制、続きそうにありませんね…
いろいろ、スクールもやり方を試行錯誤しているのかな~


2008年02月13日
うつった?
雪
がちらつき寒い
このごろですが、
こういう時こそ、テニス
したいですね。
昨日は実戦クラスの日でした。
ところがスクールから電話があって
「コーチ、体調不良のため、休講…」
なんでも、腸炎らしい…
ということです。
なんで、レッスンがキャンセルされた4人でゲーム
をしました。
先日、息子からもらったノロウィルスに苦しみながらも
レッスンにきたCちゃん、
「私、うつしたんやろか!!コーチ、腸炎やて!」
と焦ってましたが
「ギ○○○、食べたんちがうん?」
「レッスン料値上げのたたりや!」
などど心無い友達は言っていました。
冗談はさておき、
早く治ってほしいものです。
今度この4人で団体戦に出てみよう!
と
申し込んでいるのでゲームをして練習しました。
「相手を前に出し
、ロブ
」という戦術がきいたゲームでした。
(やられたほうです
)


こういう時こそ、テニス


昨日は実戦クラスの日でした。
ところがスクールから電話があって
「コーチ、体調不良のため、休講…」
なんでも、腸炎らしい…

ということです。
なんで、レッスンがキャンセルされた4人でゲーム


先日、息子からもらったノロウィルスに苦しみながらも
レッスンにきたCちゃん、
「私、うつしたんやろか!!コーチ、腸炎やて!」

と焦ってましたが

「ギ○○○、食べたんちがうん?」
「レッスン料値上げのたたりや!」
などど心無い友達は言っていました。

冗談はさておき、

今度この4人で団体戦に出てみよう!

申し込んでいるのでゲームをして練習しました。
「相手を前に出し



(やられたほうです

2008年02月11日
義理
もうすぐバレンタイン
です。
一応、家族への義理チョコを用意しました。
家族以外には2つ。
1つは感謝の意をこめて英会話のデイブ先生、
1つはいつもテニス
で世話になっている
パートナーのCちゃんです。
Cちゃん、気持ち悪がるかな~
今日、デイブ先生にはわたしました。
アメリカでは男性が女性に渡すのでは?と聞くと
「いいことを思い出させてくれてありがとう」
ということでした。
(なんか、わざとらしいな~、日本の習慣に従うつもりだった?)
家で混ぜるだけのチョコケーキを作ってみました。
夫は甘いもの制限があるので
バターの代わりにケーキマーガリン、
ココアの代わりに黒豆ココア、
砂糖の代わりにラカント(糖分0植物甘味料)
を使いました。
全然スペシャルなケーキに見えません
しかもチョコが片寄ってる…
家族も気付かないかも
とりあえず、義理は果たしたということにしておこう


一応、家族への義理チョコを用意しました。
家族以外には2つ。
1つは感謝の意をこめて英会話のデイブ先生、
1つはいつもテニス

パートナーのCちゃんです。
Cちゃん、気持ち悪がるかな~

今日、デイブ先生にはわたしました。
アメリカでは男性が女性に渡すのでは?と聞くと
「いいことを思い出させてくれてありがとう」

ということでした。
(なんか、わざとらしいな~、日本の習慣に従うつもりだった?)
家で混ぜるだけのチョコケーキを作ってみました。
夫は甘いもの制限があるので
バターの代わりにケーキマーガリン、
ココアの代わりに黒豆ココア、
砂糖の代わりにラカント(糖分0植物甘味料)
を使いました。
全然スペシャルなケーキに見えません
しかもチョコが片寄ってる…
家族も気付かないかも

とりあえず、義理は果たしたということにしておこう


2008年02月09日
母走った!
10時開店の、駅ビル5Fのトイザラス目指して
9時30分に家を出ました。
自転車で走るつもりでしたが、外は雪・・・
寒そうですが、しようがないので、
長い足で歩いて行きました。
10人ばかりの列でした。整理券をもらい
難なくGETしました。
↓

光回線を使って、知らない人とも対戦できるそうです。
だいじょうぶか?
(ブログやってる人が言うなって?
)
ゲームの大学があったら
一流どころへ行けそうだけどな~
息子の反応が楽しみや!感動せ~よ!
9時30分に家を出ました。
自転車で走るつもりでしたが、外は雪・・・

寒そうですが、しようがないので、


10人ばかりの列でした。整理券をもらい
難なくGETしました。



だいじょうぶか?

(ブログやってる人が言うなって?

ゲームの大学があったら
一流どころへ行けそうだけどな~

息子の反応が楽しみや!感動せ~よ!

2008年02月08日
母走る
昨年夏の次男の誕生日、プレゼント無し(ケーキのみ
)
去年の
クリスマス、やっぱりケーキ
のみ
今年のお正月、お年玉わたしたかな~?記憶にない。
そして、もうすぐ
長男の誕生日。
次男スシボー
が、あるゲーム機とゲームソフトが欲しい!
といい始めました。
長男の誕生日に便乗して、買ってくれないかと…
いつも話を聞き流している夫に3回確認して、
承認を得ましたので(承認もかなり、何気なかったです
)、
明日朝、買いに走ります

足が速くてもしょうがないか~…
明日入荷、人気商品なので数量限定です。
ゲーム機とソフトで1000円引きとのこと。
幸運を祈ってください。
息子が走ればいいって?試合らしいです。
はい、過保護な親です。

去年の


今年のお正月、お年玉わたしたかな~?記憶にない。

そして、もうすぐ

次男スシボー

といい始めました。
長男の誕生日に便乗して、買ってくれないかと…
いつも話を聞き流している夫に3回確認して、
承認を得ましたので(承認もかなり、何気なかったです

明日朝、買いに走ります


足が速くてもしょうがないか~…
明日入荷、人気商品なので数量限定です。
ゲーム機とソフトで1000円引きとのこと。
幸運を祈ってください。

息子が走ればいいって?試合らしいです。
はい、過保護な親です。

2008年02月06日
根性物語その3
Cちゃんと試合で
準優勝でき、いろいろ反省点もありましたが
一応、結果は出せた
ので、
次またがんばろう!
と誓い合いました。
試合事情も大分わかってきました。
賞品やくじ引き、勝ち負け以外にも
いろいろお楽しみ
がついているんですね~。
参加料は一ペア4000円で、
抽選プレゼント
、賞品
、
そしてケーキ&飲み物
まで、ついていました。
一応、試合数5回、賞品ももらえたし、1日楽しめました。
試合以外でも私たち根性出しました。
3位以上のペアは写真をホームページにのせてもらえます。
写真
を撮る前、
「えっ!お化粧
させてください!」
と頼みましたが、当然、却下されました。
全て終わって、ケーキとコーヒー
を食べる前、Cちゃん曰く
「すみません、あつかましいんですが、
おしぼりあります? 洗面所いくの面倒なんで~」
「えっ、ない?
そうですか~。それでは、すみません」

といって、カウンターの裏の洗い場で手を洗わせてもらいました。
おいおい、と思いながら、私も洗いました。
おばさん批判できません。
充分自分がおばさんです。

一応、結果は出せた

次またがんばろう!

試合事情も大分わかってきました。
賞品やくじ引き、勝ち負け以外にも
いろいろお楽しみ

参加料は一ペア4000円で、
抽選プレゼント


そしてケーキ&飲み物


一応、試合数5回、賞品ももらえたし、1日楽しめました。

試合以外でも私たち根性出しました。
3位以上のペアは写真をホームページにのせてもらえます。
写真

「えっ!お化粧

と頼みましたが、当然、却下されました。

全て終わって、ケーキとコーヒー

「すみません、あつかましいんですが、
おしぼりあります? 洗面所いくの面倒なんで~」
「えっ、ない?
そうですか~。それでは、すみません」


といって、カウンターの裏の洗い場で手を洗わせてもらいました。
おいおい、と思いながら、私も洗いました。

おばさん批判できません。
充分自分がおばさんです。

2008年02月05日
根性物語その2
今日はCちゃんと試合
でした。
去年BC級にでましたが、良いとこなしで
負けてしまいました。
よかったのは試合でなくじゃんけんで賞品が当たったぐらいでした。
よし、DC級から出直そう!ということで
今日を迎えました。
ところが昨日Cちゃんからメール
で
「先週練習中、軽いぎっくり腰を起こしてしまいましたが、
病院
へ行って注射をして明日はコルセットをして
なんとかなりそうなのでがんばろうね!」
とのこと。ノロウィルス騒動の後です…
びっくりして、
「無理するな!まだ、先は長い!」
と返事をしましたが、Cちゃんの決心は変わりません。
そして、今日、リーグで勝ち上がり1位トーナメントで準優勝しました。
Cちゃん、すごく良かったです。
決勝戦で、私の方が足がピクピクし始めて
でもCちゃんがすごく頑張っていたので、
泣き言は言えませんでした(終わってからいいました
)。
優勝戦は4-6で負けました。
相手は6-1とか6-2で
楽に勝ちあがってきたそうです。
それに引き換え私たちは6-4,7-6と競った試合ばかりでした。
最後のいい試合で実力が出し切れるようがんばろう

とCちゃんと反省しました。
Cちゃんはすごく勝気だと最初思っていましたが、
いい面もすごくわかってきて、
信頼関係ができあがりつつあります。
賞品です(バックとテープ)。
息子の塾バックにいいぞ~。↓


去年BC級にでましたが、良いとこなしで
負けてしまいました。

よかったのは試合でなくじゃんけんで賞品が当たったぐらいでした。
よし、DC級から出直そう!ということで
今日を迎えました。
ところが昨日Cちゃんからメール

「先週練習中、軽いぎっくり腰を起こしてしまいましたが、
病院

なんとかなりそうなのでがんばろうね!」
とのこと。ノロウィルス騒動の後です…
びっくりして、

「無理するな!まだ、先は長い!」

と返事をしましたが、Cちゃんの決心は変わりません。

そして、今日、リーグで勝ち上がり1位トーナメントで準優勝しました。
Cちゃん、すごく良かったです。

決勝戦で、私の方が足がピクピクし始めて

でもCちゃんがすごく頑張っていたので、
泣き言は言えませんでした(終わってからいいました

優勝戦は4-6で負けました。
相手は6-1とか6-2で
楽に勝ちあがってきたそうです。
それに引き換え私たちは6-4,7-6と競った試合ばかりでした。
最後のいい試合で実力が出し切れるようがんばろう


とCちゃんと反省しました。
Cちゃんはすごく勝気だと最初思っていましたが、
いい面もすごくわかってきて、
信頼関係ができあがりつつあります。
賞品です(バックとテープ)。

息子の塾バックにいいぞ~。↓


2008年02月05日
根性物語その1
Cちゃんとペアを組み、
日夜(?)練習
に励んでいる
ひろちゃんです。
この前のレッスン
、Cちゃんが青い顔
をしてやってきました。
「今朝ねーごっつい、気分悪くて、
吐いてばかりいたのよ~。」
コーチ・みんな
「大丈夫?無理しないでくださいよ」
「息子がこの前までノロウィルスにやられてね。
移ったのかしら?」
コーチ・みんな

「きゃ~!!」(と逃げまどう)

帰ろうかしらと、言い始めたCちゃんでしたが、
大丈夫だろう
(どっちが?)
ということで、頑張って
レッスンを受けました。
Cちゃん、調子も出てきて
コーチも 「ノロノロしない
」
という激を飛ばしながら
いつものようにレッスンは問題なく進みました。
今の所、みんな、元気です。
Cちゃん、テニス大好き人間です。
日夜(?)練習



この前のレッスン


「今朝ねーごっつい、気分悪くて、
吐いてばかりいたのよ~。」

コーチ・みんな

「大丈夫?無理しないでくださいよ」
「息子がこの前までノロウィルスにやられてね。
移ったのかしら?」

コーチ・みんな


「きゃ~!!」(と逃げまどう)


帰ろうかしらと、言い始めたCちゃんでしたが、
大丈夫だろう

ということで、頑張って

Cちゃん、調子も出てきて
コーチも 「ノロノロしない

という激を飛ばしながら
いつものようにレッスンは問題なく進みました。
今の所、みんな、元気です。

Cちゃん、テニス大好き人間です。

2008年02月01日
楽しいときは速し
大阪のお友達とテニス
してきました。人数は6人。
グループの名前は、とりあえず、V6(ベテラン6人)
ということにしておきます。
この所の雨・雪にお天気が心配されましたが、
やっぱり
いい人ばかりなので晴れました。
みなさん、普段テニスをしているグループとは違うメンバーなので、
新鮮で
ためになる、とも言われていました。
少しクレーコートがやわらかかったですが、ソレがまた、
ミラクルボール
を生み出し、楽しかったです。
みなさん、心置きなく
打ちまくっていた
と思います。
4時間テニスもあっ
という間に終わり、
その後は予約していただいたお店でランチ
。
Ferdinand というベーカリーですがランチもできる
カフェレストラン
でした。和膳を全員頼んで
切干大根サラダ・なす、きのこ煮物・蓮根のつくね・炊き込みご飯…などなど
お上品にお話しながら
楽しく優雅に過ごしました。
(餃子・鳩・カラス・だんなへの愚痴…などなど)
気がつたらもう3時半
、
しようがないのでお開きとなりました。

コートの予約やランチの段取り、
試合の組み合わせ表、ボール…
いろいろありがとうございました。
あっという間の1日でした

グループの名前は、とりあえず、V6(ベテラン6人)
ということにしておきます。

この所の雨・雪にお天気が心配されましたが、
やっぱり


みなさん、普段テニスをしているグループとは違うメンバーなので、


少しクレーコートがやわらかかったですが、ソレがまた、



みなさん、心置きなく



4時間テニスもあっ

その後は予約していただいたお店でランチ

Ferdinand というベーカリーですがランチもできる
カフェレストラン

切干大根サラダ・なす、きのこ煮物・蓮根のつくね・炊き込みご飯…などなど


(餃子・鳩・カラス・だんなへの愚痴…などなど)
気がつたらもう3時半


しようがないのでお開きとなりました。



試合の組み合わせ表、ボール…
いろいろありがとうございました。

あっという間の1日でした
