2013年08月21日
お盆休み
今年のお盆休みは約10日間。
夫
は海外へ単身赴任中(その国にはお盆休みの慣習なし)、
長男
は帰らずで、次男
と2人。
10日間のうち4日間は実家の瀬戸内の島へ帰省。
2日間はテニス。
残りは
家の用事と
寺子屋の準備
という感じでした。
夫

長男


10日間のうち4日間は実家の瀬戸内の島へ帰省。

2日間はテニス。

残りは



2013年05月15日
里帰りその3(ご近所)
2013年05月15日
里帰りその2(海の風景)
2013年05月15日
2013年05月03日
連休
今年も連休は
PC環境のない田舎の実家
にいってまいります。
日の出
とともにおき、暗く
なったらねます
。
みなさん、楽しいGW
お過ごしください


日の出



みなさん、楽しいGW


2012年08月16日
お盆 自然ざんまい
2012年08月14日
帰省中
2012年05月06日
帰省最終日
お天気に恵まれた連休でした。
現在、新幹線で家路についています。
今日は帰る前に墓参りしました。
「シキビ」が売切れで島の外の店まで買いに行きました=3
家族への土産は「月でひろった卵」と
広島駅でばらでモミジまんじゅういろいろ、
急いで買いました。
平清盛ブームで宮島、行きは混雑してたけど
今日はそうでもなかったです。
携帯からの投稿、うまくいってるのかしら…

現在、新幹線で家路についています。
今日は帰る前に墓参りしました。
「シキビ」が売切れで島の外の店まで買いに行きました=3
家族への土産は「月でひろった卵」と
広島駅でばらでモミジまんじゅういろいろ、
急いで買いました。
平清盛ブームで宮島、行きは混雑してたけど
今日はそうでもなかったです。
携帯からの投稿、うまくいってるのかしら…

2012年05月05日
帰省3日め
今日はとてもよいお天気だったので、
父とフラワーランドに行ってきました。
年間パスポート2000円父にプレゼントf^_^;
健康とリフレッシュに利用してくれそう。
http://www.flowerland.or.jp

父とフラワーランドに行ってきました。
年間パスポート2000円父にプレゼントf^_^;
健康とリフレッシュに利用してくれそう。
http://www.flowerland.or.jp

2012年05月04日
帰省2日目
今日も携帯から投稿。
今日は実家のおそうじしました(^O)=3
そして夕方から高校と大学が一緒だった地元の親友と会いました。
彼女とは一緒に下宿してました。
友人の実家にお邪魔しておばさん、お姉さんにもあえました(^_^)
地元、だんだん、子供も少なくなって…
過疎化が進んでいるのかしら(>_<)

今日は実家のおそうじしました(^O)=3
そして夕方から高校と大学が一緒だった地元の親友と会いました。
彼女とは一緒に下宿してました。
友人の実家にお邪魔しておばさん、お姉さんにもあえました(^_^)
地元、だんだん、子供も少なくなって…
過疎化が進んでいるのかしら(>_<)

2012年05月03日
帰省1日め
携帯からの投稿です。うまくいくかしら?
「テニスは頭脳が9割」行きの新幹線で読んじゃいました。
作者の田中信弥さんはテニスを心から愛する
ウィークエンドプレーヤーのテニス上達促進に使命を燃やすお方。
週末のレッスンにやってくる
バカ打ちするおじさん達に読んでほしい本やわf^_^;
もう一度読み返しています。それではまた(^O^)/

「テニスは頭脳が9割」行きの新幹線で読んじゃいました。
作者の田中信弥さんはテニスを心から愛する
ウィークエンドプレーヤーのテニス上達促進に使命を燃やすお方。
週末のレッスンにやってくる
バカ打ちするおじさん達に読んでほしい本やわf^_^;
もう一度読み返しています。それではまた(^O^)/

2011年08月17日
ふるさと


次男

母以外



2011年05月08日
・・団子
広島の新幹線駅で、息子
のリクエストで買いました。
もみじ饅頭もいいけど、これも良いらしいと・・・
売店の片隅に見つけました。

もみじ饅頭もいいけど、これも良いらしいと・・・
売店の片隅に見つけました。

2011年05月08日
黄砂?
GWに帰省してきました。
黄砂のせいか、靄(もや)で空も海も曇って
いました。
デジカメを忘れて携帯
で撮ってみました。

電車
の中から
この時期こんなにもやっているのは見たことないかも。
黄砂のせいか、靄(もや)で空も海も曇って

デジカメを忘れて携帯



電車

この時期こんなにもやっているのは見たことないかも。

2010年05月05日
はじめての・・・
2009年11月25日
マスクをしても旅行は楽し♪
2009年08月15日
夏休み
実家に帰ってきました。
(単なるお盆休みです
)
こんなに低くたれこめる雲
を見た事がありません。
最近の集中豪雨と関係あるのでしょうか。
実際、20kmしか離れていない場所で
豪雨
と晴れ
を経験しました(車
で移動

)。

晴れてる時
は、いつもの島の風景でした。

(単なるお盆休みです

こんなに低くたれこめる雲

最近の集中豪雨と関係あるのでしょうか。
実際、20kmしか離れていない場所で
豪雨








晴れてる時



2009年07月14日
ぷらっと・・・
横浜にいる息子
が急に、帰りたいと連絡あり。
なんでも関西の友達と高校の学園祭に行きたいとか・・・
まあいいか。
しかし、安い高速バス
は時間がかかりすぎるらしい。
私みたいに暇じゃないらしい。
新幹線は高いじゃん・・・
と思っていたら、
お父さん
が、ぼそっ
と言いました。
ぷらっとこだま ってのがあるから
それにせ~よ
ということで、それにした。
JTBで 新大阪~新横浜なら、
一万円以下+ドリンク券
というプランがあるらしい。
いろいろあるのね・・・

なんでも関西の友達と高校の学園祭に行きたいとか・・・
まあいいか。
しかし、安い高速バス

私みたいに暇じゃないらしい。

新幹線は高いじゃん・・・

と思っていたら、
お父さん


ぷらっとこだま ってのがあるから
それにせ~よ

ということで、それにした。

JTBで 新大阪~新横浜なら、


というプランがあるらしい。
いろいろあるのね・・・

2009年06月23日
高速バスの旅
この週末から月曜日まで、大学生の息子
の所へ
一人で高速バス
に乗り行ってきました。
今の私には海外旅行より、この一人旅が楽しいです。
息子は勝手に自分のペースで生活しているので、
部屋の掃除をしたり、私の友人とあったり、なんとなく
自由を楽しみながら過ごしてきました。
高速バス、8時間。
私は値段の安い昼間特急を使っています。
多くの人が寝ています
。が・・・
隣、ななめ後ろのおじさん(おにいさん
)が
大いびきでガーガー寝ていて、私は熟睡するのがこわかったです

気がついたら、隣のおじさんに、寝顔をむけて寝ていました
。
よだれ
、大丈夫だったかしら・・・
富士山、靄で隠れていました。
↓

帰りは座席が2階の最前列
。
雨
が朝は強かったけど夕方大阪に着くころはやみました
。
木曽川あたり

帰りのバスの中
後ろのおじさんの
いつまで、携帯で話とるんや!
いい加減にしろ!
という怒鳴り声で、目がさめました
。
若者が
話していたみたい。
その後、前で、音を立てないよう、オヤツのパンを
緊張しながら食べました(袋の音目立つのよね・・・
)。
ハリー君は、テニスサークル
に入ったものの、
飲み会
ばかりで嫌になり、ダンスサークル
で日夜
レッスン

に励んでいます。そっちの方が、充実してるみたい。
元気そうでした。

一人で高速バス


今の私には海外旅行より、この一人旅が楽しいです。

息子は勝手に自分のペースで生活しているので、
部屋の掃除をしたり、私の友人とあったり、なんとなく
自由を楽しみながら過ごしてきました。
高速バス、8時間。
私は値段の安い昼間特急を使っています。
多くの人が寝ています

隣、ななめ後ろのおじさん(おにいさん

大いびきでガーガー寝ていて、私は熟睡するのがこわかったです


気がついたら、隣のおじさんに、寝顔をむけて寝ていました

よだれ


富士山、靄で隠れていました。
↓

帰りは座席が2階の最前列

雨


木曽川あたり

帰りのバスの中
後ろのおじさんの
いつまで、携帯で話とるんや!
いい加減にしろ!

という怒鳴り声で、目がさめました

若者が

その後、前で、音を立てないよう、オヤツのパンを
緊張しながら食べました(袋の音目立つのよね・・・

ハリー君は、テニスサークル

飲み会


レッスン



元気そうでした。

2009年05月10日
連休後半4
楽しい2泊3日の里帰りを終え、
新幹線で帰途に着きました。
乗車率140%

指定券取れてよかった・・・・
大変な様子の自由席車両をよそに、食べてました

新発売「生もみじ饅頭」
餅餅していて大変美味しかったです。

岡山駅からは指定席も満席になりました。
途中、夫に○○駅まで車できてもらえる?
とメール
しましたが・・・無しのつぶて・・・
重い荷物をもって、へ~へ~
いいながら帰りました。

最後がこれや!!
調子に乗ったらあかん!
おわり
新幹線で帰途に着きました。
乗車率140%


指定券取れてよかった・・・・

大変な様子の自由席車両をよそに、食べてました



餅餅していて大変美味しかったです。

岡山駅からは指定席も満席になりました。
途中、夫に○○駅まで車できてもらえる?
とメール


重い荷物をもって、へ~へ~




調子に乗ったらあかん!
おわり
2009年05月10日
連休後半3
温泉から帰る途中、「魅惑の里」(なんか
)という所と
大きな総合公園に寄りました。
この公園はアスレチックコース
があり
2人の息子
が小さい時よく行きました。
(私も一緒にアスレチックしたよ~
)
美しい自然。標高が高いせいかまだ桜
もありました。

バーべキューをしていました。

つつじが満開でした。

途中でダムもありました。

この日はこどもの日
で、恒例の岩国基地の
日米親善航空ショー
も偶然見れたんですよ。少しでしたが。

盛りだくさんの1日
でした。
つづく

大きな総合公園に寄りました。
この公園はアスレチックコース

2人の息子


(私も一緒にアスレチックしたよ~

美しい自然。標高が高いせいかまだ桜


バーべキューをしていました。

つつじが満開でした。


途中でダムもありました。

この日はこどもの日

日米親善航空ショー


盛りだくさんの1日

つづく

2009年05月08日
連休後半2
故郷にいる家族の様子をみてこよう、
と実家に帰ったひろちゃんでしたが、
よく考えたら自分が楽しみたかったのかな?
2日目は父の提案で日帰りで温泉
に
いってみることにしました。
9時出発
10時コンビニで弁当購入
12時前現地到着
(10時にコンビニにその日の弁当が運び込まれてくるそうです
・・・綿密な計画
)
高齢の父ですが私には運転させてくれませんでした
。
(遠慮せんでもええのに)
山奥に入って行きます。


途中で休憩「ぶち冷えとるジュース」
を飲みました。

温泉に到着
女湯(男湯にはカメラ向けれなかった・・・
)
ラドン温泉です


昔はお昼が食べれましたが、現在は無しということで
お弁当を買っていきました。
いい湯だった~
つづく
と実家に帰ったひろちゃんでしたが、
よく考えたら自分が楽しみたかったのかな?

2日目は父の提案で日帰りで温泉

いってみることにしました。
9時出発


(10時にコンビニにその日の弁当が運び込まれてくるそうです
・・・綿密な計画

高齢の父ですが私には運転させてくれませんでした

(遠慮せんでもええのに)
山奥に入って行きます。



途中で休憩「ぶち冷えとるジュース」


温泉に到着


女湯(男湯にはカメラ向けれなかった・・・

ラドン温泉です


昔はお昼が食べれましたが、現在は無しということで
お弁当を買っていきました。
いい湯だった~


2009年05月07日
連休後半1
連休後半は、私一人で、2泊3日で里帰りしてきました。
天気
にも恵まれ、
リフレッシュしてきました。
在来線の途中に宮島駅がありますが、そこでドッと、
人が降りていきました。駐車場も満車だったなあ~。
迎えの車
の中から

その日の夜は、親友とファミレスで会いました。
299円のケーキセット
で2時間・・・
第2の人生
について語り合いました
。

つづく
天気


在来線の途中に宮島駅がありますが、そこでドッと、
人が降りていきました。駐車場も満車だったなあ~。

迎えの車


その日の夜は、親友とファミレスで会いました。
299円のケーキセット


第2の人生



つづく

2009年05月01日
息子を訪ねて三千里 2
長男
の住みかを訪ねたのはこれで2回目。
1回目は部屋が決まって初めての荷入れの日。
そして今回はそれから約1ヵ月後でした。
部屋の様子は・・・想像にお任せします
。
ま~、よくも、こんなに・・・
ハリー君
の自転車
を借りて、安い
というスーパーに
行ってみました。
大きなスーパーで98円セールをやっていました。
途中迷いそうになりましたが、スーパーの袋をもったおばさん、
自転車ママ、おじいさんがかなり歩いていたのでわかりました
。
午後ほかの道からこのスーパーに行って見た所、
やっぱり袋を持った人達のお陰でたどりつきました。
ハリー君、節約のためかダンボールをつんで本棚にしたり
炊飯器が床に置いてあったり・・・
スーパーに行く途中、リサイクルのお店を3件発見
したので
そこを物色し、食器類・本箱・姿見鏡(大)・室内物干しなど
をしめて5000円で購入
。(自転車2往復)
扇風機はあきらめる。
後は掃除・洗濯しました。
風邪気味のハリー君
とスシボー
ば私が活動
している間
授業に行ったり、兄弟で遊んでいました。
私って体力あるなあ~
夜は
アメリカ駐在中に知り合った友達と会いました。
渋谷のハチ公(フラッシュたいたあほな私
)で待ち合わせ

見違えたスシボーの友達と(子供って変わるよね~)
ハリー君は風邪と授業で不参加

風邪をひいていたけどハリー君が
楽しくやっている事はわかったわ

1回目は部屋が決まって初めての荷入れの日。
そして今回はそれから約1ヵ月後でした。
部屋の様子は・・・想像にお任せします

ま~、よくも、こんなに・・・

ハリー君



行ってみました。
大きなスーパーで98円セールをやっていました。
途中迷いそうになりましたが、スーパーの袋をもったおばさん、
自転車ママ、おじいさんがかなり歩いていたのでわかりました

午後ほかの道からこのスーパーに行って見た所、
やっぱり袋を持った人達のお陰でたどりつきました。
ハリー君、節約のためかダンボールをつんで本棚にしたり
炊飯器が床に置いてあったり・・・
スーパーに行く途中、リサイクルのお店を3件発見

そこを物色し、食器類・本箱・姿見鏡(大)・室内物干しなど
をしめて5000円で購入

扇風機はあきらめる。

後は掃除・洗濯しました。
風邪気味のハリー君



授業に行ったり、兄弟で遊んでいました。
私って体力あるなあ~

夜は

渋谷のハチ公(フラッシュたいたあほな私


見違えたスシボーの友達と(子供って変わるよね~)
ハリー君は風邪と授業で不参加

風邪をひいていたけどハリー君が
楽しくやっている事はわかったわ

2009年04月29日
息子を訪ねて三千里 1
この連休前半は、この春から東京方面でひとり暮らしを
はじめた長男のハリー君
の所に、次男のスシボー
と
行ってきました。
交通費節約のため、
昼間の高速バスで大阪から
約8時間かけて行きました。
お天気
もよかったです。
睡眠
+景色鑑賞
+サービスエリアでのすばやい買い物(15分)
思ったより
快適な8時間でした。
最初はブーブー言っていたスシボー
もそれなりに楽しんで
いたと思います。
朝早く出発。以外と寒かった。
早く着きすぎてまたスシボーブーブー
。

途中のサービスエリアで。こんなバス。

スターバックスもあったよ(わかりにくいね)

富士山、こんなんでした。
御殿場とか、聞きなれた地名が・・・

浜名湖とか小田原とか、何箇所かサービスエリアに
停まりながら、目的地につきました。
つづく・・・
はじめた長男のハリー君


行ってきました。
交通費節約のため、

約8時間かけて行きました。
お天気

睡眠


+サービスエリアでのすばやい買い物(15分)

思ったより

最初はブーブー言っていたスシボー

いたと思います。
朝早く出発。以外と寒かった。
早く着きすぎてまたスシボーブーブー


途中のサービスエリアで。こんなバス。

スターバックスもあったよ(わかりにくいね)

富士山、こんなんでした。
御殿場とか、聞きなれた地名が・・・


浜名湖とか小田原とか、何箇所かサービスエリアに
停まりながら、目的地につきました。
つづく・・・

2008年05月20日
なつかしの味
夫が東京出張で買ってきました。
有楽町で買ったそうです。
アメリカ
にいる時、よく買っていました。
リュリュちゃん、はじめちゃん、日本にも来たよ~!

やっぱ、朝ごはん
かしら
ごめん!全然
優雅じゃなくて! 

でもね~、1ダズン(12個)1600円て高いね~
そちらでは火曜日は$2じゃなかったっけ?
そうそう、テニスのことも書かなきゃね
今日昼からするよ~

有楽町で買ったそうです。
アメリカ

リュリュちゃん、はじめちゃん、日本にも来たよ~!


やっぱ、朝ごはん

ごめん!全然



でもね~、1ダズン(12個)1600円て高いね~
そちらでは火曜日は$2じゃなかったっけ?

そうそう、テニスのことも書かなきゃね
今日昼からするよ~


2008年05月20日
旅のあとは・・( ゚д゚)
さて、スシボー君
、
楽しい修学旅行の後は、
苦しい中間テストが待ってます。
テスト週間がもうすぐ始まります。
昨日、「社会でもやっか~!」という声の5分後・・・
範囲は大正時代あたり。
かあちゃん!
しんとこ・いなぞう って誰
えっ!しんころさん?・・・
父さんに聞きなさい、と夫にふりました・・・
にとべ・いなぞう(新渡戸稲造)じゃ
五千円札の人知らんのか?
なんでも平和のために東奔西走し
国際連盟事務次官になったお方だとか・・・
その後にも あおしま!
チンタオや!
などなど・・・
テストへの険しい道
は続きます・・・
がんばってくれ!!
むずかしいね~
母ちゃんも勉強しようね・・・
スシボーが泊まったファームのお家の動物達


だちょうだよ~!

ミニチュアダックスもいたんだって~!



テスト週間がもうすぐ始まります。
昨日、「社会でもやっか~!」という声の5分後・・・
範囲は大正時代あたり。
かあちゃん!

しんとこ・いなぞう って誰

えっ!しんころさん?・・・

父さんに聞きなさい、と夫にふりました・・・

にとべ・いなぞう(新渡戸稲造)じゃ

五千円札の人知らんのか?
なんでも平和のために東奔西走し
国際連盟事務次官になったお方だとか・・・
その後にも あおしま!

チンタオや!

などなど・・・
テストへの険しい道


がんばってくれ!!

母ちゃんも勉強しようね・・・

スシボーが泊まったファームのお家の動物達




だちょうだよ~!


ミニチュアダックスもいたんだって~!
2008年05月17日
おかえり~(^^)
次男のスシボー
が、九州への修学旅行
から帰ってきました。
農家でのファームステイ
(今流行ってるらしい)・
ムツゴロウと一緒に有明海でガタリンピック
(泥だらけになって運動会!)
そして、
長崎・平和公園・オランダ物産館
楽しんで帰ってきました。
近くの別の中学は
オーストラリアに修学旅行にいっていたらしい・・・
塾の先生が
「こっちが、ムツゴロウと泥だらけの時、
あっちは
優雅にオーストラリヤかよ~!
それはないやろ~!!」
と、関係ないのに言ってました。
泥だらけ、いいやんね~

スシボーのお土産です。↓

カステラ2本・長崎夢物語・森長おこし↑
他にも、長崎メモリアルピュアケーキ・長崎合わせ焼き
聞いただけでは得体の知れない銘菓です。
いっぱい買ったな~
そして・・・

オランダ館ドラエモン・かすてらドラエモン
長崎ちゃんぽんキューピー・かすてらキューピー
(家族に1つずつか?)
かあちゃん!
まりもっこり無かった!!
ということです。
まだ、九州には上陸していないもよう・・・

海の男スシボーでした・・・


農家でのファームステイ

ムツゴロウと一緒に有明海でガタリンピック
(泥だらけになって運動会!)

そして、

楽しんで帰ってきました。

近くの別の中学は

塾の先生が
「こっちが、ムツゴロウと泥だらけの時、
あっちは

それはないやろ~!!」

と、関係ないのに言ってました。
泥だらけ、いいやんね~


スシボーのお土産です。↓

カステラ2本・長崎夢物語・森長おこし↑
他にも、長崎メモリアルピュアケーキ・長崎合わせ焼き
聞いただけでは得体の知れない銘菓です。
いっぱい買ったな~

そして・・・

オランダ館ドラエモン・かすてらドラエモン
長崎ちゃんぽんキューピー・かすてらキューピー
(家族に1つずつか?)
かあちゃん!
まりもっこり無かった!!
ということです。
まだ、九州には上陸していないもよう・・・


2008年05月11日
お里帰り 携帯の旅
前の記事の続きです。
長男のハリー君
が私のいない間に
携帯
を落としてしまいました。
私が家に帰り、そのことを夫に聞くと
2日前に落としたにもかかわらず、
まだ、電波
を止めてもらってない!というではありませんか!
つかわれたら、ど~すんの
と言う事で、
すぐ止めてもらい、
届け出たJRの駅に問い合わせてもまだ情報なし・・・
次の日に、また問い合わせても、届出なし・・・
その夜
、夫がPC
でごそごそやっています。
お~い
ハリ君、おまえの携帯
どこにあるかわかったぞ~
と叫んでいます。
ハリー君、走っていって
お~
大阪府○○区xx町△丁目・・・・
(うちは神戸
)
携帯のGPS機能を数百円払って、使えるようにし、
父と息子、地図で携帯の位置の詳細を検索。
ここの家の人に「警察ですが~」と電話してみるか?
バッテリーが切れないうちに探さないと~


父ちゃん!この位置は500mぐらい誤差があるらしい。
よし!この周りに駅がないか調べてみよう。
ということで調べてみる
と
「JR片町線S駅」があります。
次の日
、再びJRの落し物サービスに問い合わせ。
「JR片町線S駅」に
携帯
の落し物が届けられてないか聞いてもらいました。
そしたら・・・
ありました!

郵送で最寄駅まで届けてもらうと2~3日かかると言われ、
待ちきれないハリー君は、その日の午後、
神戸から大阪をとおり京都方面(?)のS駅まで
とりに行きました。

ドラマ24みたい・・・(ジャック・バウアー出演
)
GPSで探さなかったら、出てきたんでしょうか?
ということで 里帰り報告 終わりです

長男のハリー君

携帯


私が家に帰り、そのことを夫に聞くと
2日前に落としたにもかかわらず、
まだ、電波


つかわれたら、ど~すんの


届け出たJRの駅に問い合わせてもまだ情報なし・・・

次の日に、また問い合わせても、届出なし・・・

その夜


お~い

ハリ君、おまえの携帯

どこにあるかわかったぞ~

と叫んでいます。

ハリー君、走っていって

お~



携帯のGPS機能を数百円払って、使えるようにし、
父と息子、地図で携帯の位置の詳細を検索。

ここの家の人に「警察ですが~」と電話してみるか?
バッテリーが切れないうちに探さないと~


父ちゃん!この位置は500mぐらい誤差があるらしい。
よし!この周りに駅がないか調べてみよう。
ということで調べてみる

「JR片町線S駅」があります。
次の日

「JR片町線S駅」に
携帯

そしたら・・・
ありました!


郵送で最寄駅まで届けてもらうと2~3日かかると言われ、
待ちきれないハリー君は、その日の午後、
神戸から大阪をとおり京都方面(?)のS駅まで
とりに行きました。


ドラマ24みたい・・・(ジャック・バウアー出演

GPSで探さなかったら、出てきたんでしょうか?
ということで 里帰り報告 終わりです


2008年05月10日
お里帰り 携帯
一応、家族と別れてお里に帰ったわけですから、
家出ではありません
無事ついた!
とか、元気にしてる!
とか、携帯メール
で
家に残った男3人に知らせ続けました。



にもかかわらず、無しのつぶて・・・

特に
愛想笑いの得意な長男のハリー君
まで無しのつぶて
彼はたいてい、返信をしてくれるのに・・・
ちょっと心配になってきました
突然スシボー
がメール
してきました。
駅弁買ってきて。うまいの。
ハリー君、携帯なくした。
つづく・・・
なしのつぶて=梨の礫(つぶて)からきたんですって!
へ~!
家出ではありません
無事ついた!



家に残った男3人に知らせ続けました。




にもかかわらず、無しのつぶて・・・


特に


彼はたいてい、返信をしてくれるのに・・・
ちょっと心配になってきました

突然スシボー


駅弁買ってきて。うまいの。
ハリー君、携帯なくした。
つづく・・・

なしのつぶて=梨の礫(つぶて)からきたんですって!
へ~!

2008年05月10日
お里帰り もっこり
最近、旅行
をすると、チェックする癖がつきました。
何をって?・・・
まりもっこりです。
お~
、ありました、ありました、広島駅に
新作が 

しゃもじもっこりと、もみじ饅頭キティちゃんです。
帰って、息子
に、
「これやろか~? おみやげ~
」
と媚を売ると・・・
いらん!
冷たく、いわれました。

密かに私のまりもっこりコレクション
はつづきます・・・

何をって?・・・
まりもっこりです。
お~




しゃもじもっこりと、もみじ饅頭キティちゃんです。
帰って、息子

「これやろか~? おみやげ~

と媚を売ると・・・
いらん!

冷たく、いわれました。


密かに私のまりもっこりコレクション


2008年05月09日
お里帰り 3

彼女とは高校からの友人です。
いつも帰省した時は必ず会います。
車で島を出て




むか~し

お菓子が当たり大きくなった和菓子屋さんの
喫茶店



「ちょっと、やせたんじゃない~?」

「胃腸風邪で苦しんでてね~」

もう一人最近あった、友達にも同じことを言われ
帰って、体重計にのると・・・

全然、痩せてないやん

友達が大きくなってたんだ・・・

でも、旧友はいいね~

2008年05月09日
お里帰り 2
たった3日の、里帰りでしたが、
おじいちゃんも元気に
過ごしているようでよかったです。
父は昔軟式テニス
の選手でした。
おじいちゃんは、朝早い!
手伝うつもりで帰ってきたのに、連続2日つまり全て、
朝起きたら朝ごはん
ができていました。

ありがとうございます。
そして、
夕方はお風呂まで焚いてくれました。
温水器があるのですが時々、くど(かまど)から焚きます。
昔は私も風呂焚き
やったんですよ。
たいてもらったお湯は冷めにくくまろやか~
・・・

お風呂を沸かす父↑
父は文明の利器に頼らなくても何とかなる方法を
いくつか家の中に、残しています。
何しに帰ったの?って聞かないでね~
お掃除したからね。
おじいちゃんも元気に


父は昔軟式テニス

おじいちゃんは、朝早い!

手伝うつもりで帰ってきたのに、連続2日つまり全て、
朝起きたら朝ごはん



ありがとうございます。

そして、

温水器があるのですが時々、くど(かまど)から焚きます。

昔は私も風呂焚き




お風呂を沸かす父↑
父は文明の利器に頼らなくても何とかなる方法を
いくつか家の中に、残しています。

何しに帰ったの?って聞かないでね~
お掃除したからね。

2008年05月08日
お里帰り 1
5月3日~6日までお里に
ひとり
で、帰ってきました。
夫に息子2人
をまかせて・・・
一応、大鍋にカレーを作っておきました。
帰ってきたとき残っていて、腐っていました・・・
帰る田舎があるのは、いいですね。
リフレッシュ
できました。
カレーは腐り、洗濯機の中に洗濯物入れっぱなし、
万年床、ゴミいっぱい・・・
でも、行かせてくれた事に
感謝
する事にします。ア~メン
さて、愚痴はともかく・・・(交錯する思い)
新幹線から在来線に乗り換え、電車の中からいつもの風景。
かえってきたな~




晴れていましたがちょっと、靄がかかっていました。
爺ちゃんは、元気かな~?


夫に息子2人


一応、大鍋にカレーを作っておきました。
帰ってきたとき残っていて、腐っていました・・・

帰る田舎があるのは、いいですね。


カレーは腐り、洗濯機の中に洗濯物入れっぱなし、
万年床、ゴミいっぱい・・・

でも、行かせてくれた事に


さて、愚痴はともかく・・・(交錯する思い)
新幹線から在来線に乗り換え、電車の中からいつもの風景。
かえってきたな~






爺ちゃんは、元気かな~?
