2009年05月10日
連休後半3
温泉から帰る途中、「魅惑の里」(なんか
)という所と
大きな総合公園に寄りました。
この公園はアスレチックコース
があり
2人の息子
が小さい時よく行きました。
(私も一緒にアスレチックしたよ~
)
美しい自然。標高が高いせいかまだ桜
もありました。

バーべキューをしていました。

つつじが満開でした。

途中でダムもありました。

この日はこどもの日
で、恒例の岩国基地の
日米親善航空ショー
も偶然見れたんですよ。少しでしたが。

盛りだくさんの1日
でした。
つづく

大きな総合公園に寄りました。
この公園はアスレチックコース

2人の息子


(私も一緒にアスレチックしたよ~

美しい自然。標高が高いせいかまだ桜


バーべキューをしていました。

つつじが満開でした。


途中でダムもありました。

この日はこどもの日

日米親善航空ショー


盛りだくさんの1日

つづく

ここで、おいしい空気をいっぱい吸ってリフレッシュしたのね。
ほ~、魅惑の里か~☆
ファイブKさんの自然もすばらしかったけど、こちらもいい所がたくさんあります。
だいぶ車で山奥へ入らなければいけなかったけど。
日本の自然美再認識ですね。
>魅惑の里
ひびきが色っぽいよね^^;;
でも、ヘルシー系だった!
>日米親善航空ショー
なつかしいような、「えっ、まだやってるの!?」というような複雑な思いが交錯します。
年に一度の『基地開放ディ』
「(ベトナム)戦争はんたーい」のデモと共に思い出すわ。
こんにちは。
>日米親善航空ショー
そう、まだ続いています。
かなり岩国から離れている道路沿いにもショーを楽しむ人々が
座ったり立ち止まってたむろしている姿が印象的でした。
>「(ベトナム)戦争はんたーい」
そんな時代もありましたね。