2009年05月15日
決めはストレート、苦しい時はクロス
木曜日、もうひとつのスクール
に行ってきました。
決めはストレート、苦しい時(つなぎ)はクロス
当たり前のことですが、これを忠実に守れば
かなり無駄なプレーを無くす事ができると思います。
これを間違えると、
攻めていたのに、守りに逆転してしまうことがあるし
、
クロスに頑張って返し続けていたら
、
攻めのチャンスがやってくる
状態になることを感じます。
ボレボレのラリーが続いている時、
ボールがすぐ返ってくるので
チャンスボールをクロスの後衛がいる所に打ってしまったり
つながないといけないのに相手の前衛の上に上げてしまったり・・・
コーチ
に「なんで~
、そんな所に打つかな~
」
と叫ばれて
おります
。
もうすぐ関西レディスです。
私達の課題のひとつはCさんの頭上にあがるロブの処理、
というのがあると思います。
深いロブをハイボレーで返す時は、ボールを見ながら
ダ~~っ
と、ボールの落下点
に入り、軸足を決めて
踏み込む、ということなんですが、
ダ~ッと走ればボールが良く見えないし
、
あんまり見てたら遅くなるし・・・
ちゃんと踏み込めてないし・・・
(特にハイバックボレー)
もうすぐやな~・・・

決めはストレート、苦しい時(つなぎ)はクロス
当たり前のことですが、これを忠実に守れば
かなり無駄なプレーを無くす事ができると思います。
これを間違えると、
攻めていたのに、守りに逆転してしまうことがあるし

クロスに頑張って返し続けていたら

攻めのチャンスがやってくる

ボレボレのラリーが続いている時、
ボールがすぐ返ってくるので
チャンスボールをクロスの後衛がいる所に打ってしまったり
つながないといけないのに相手の前衛の上に上げてしまったり・・・
コーチ



と叫ばれて


もうすぐ関西レディスです。
私達の課題のひとつはCさんの頭上にあがるロブの処理、
というのがあると思います。
深いロブをハイボレーで返す時は、ボールを見ながら
ダ~~っ


踏み込む、ということなんですが、
ダ~ッと走ればボールが良く見えないし

あんまり見てたら遅くなるし・・・

ちゃんと踏み込めてないし・・・

もうすぐやな~・・・
