2009年05月23日
洗濯機故障
昨日
のことです。
洗濯をしようといつものように、洗濯機を回しましたが
(うち、ドラム式)排水
の部分になると、止まってしまいます。
説明書を見たり、やり直して見ても同じだわ・・・
こまったな~
確か、しぶしぶ、3000円払って5年保障制度に入ったわ!

と購入した家電屋さんに電話しました。
保障に入られているので5万円までの修理は
無料です!
午後お伺いします!
といううれしいお返事
。
洗濯物+お水のまま、午後を待ちました。

おじさんがやってきて、下の方のカバーをはずし
中をチェック。
あの~時々ハムスターが、下に入って
それを捕まえるために洗濯機を持ち上げたり
してたんですが、関係ないですよね~
関係ないでしょう・・・
いや
なんやこれ~

大変な事になってますよ
コードががじられてる
こんなものまでありますよ
と、おじさんは、行方不明だった
キッチンマットの大きな毛玉+フン、
をつまみだしました。
どこにもってったんだ
と思っていた
毛玉がでてきました。
ほう袋に入れて、運び込み、巣を作ってたのか・・・
おじさん、なんか臭うから、とマスクをかけ
「なおるかなあ・・・
排水のモーターの線をかじってますよ」と作業。
他にも導線のカバーの部分をかじって
中の線が見えているところをテープでこれでもか
、
というぐらい補強
。
しかし
、おじさんの技と真心
で、なんとか修理もうまくいき、
洗濯機も動く
ようになりました
。
ハムスターが原因では
5年保障の対象にはなりませんね・・・
お気の毒ですが・・・
とほほ・・・
かじられた記念の線

洗濯をしようといつものように、洗濯機を回しましたが
(うち、ドラム式)排水
説明書を見たり、やり直して見ても同じだわ・・・
こまったな~
確か、しぶしぶ、3000円払って5年保障制度に入ったわ!
と購入した家電屋さんに電話しました。
保障に入られているので5万円までの修理は
午後お伺いします!
といううれしいお返事
洗濯物+お水のまま、午後を待ちました。
おじさんがやってきて、下の方のカバーをはずし
中をチェック。
あの~時々ハムスターが、下に入って
それを捕まえるために洗濯機を持ち上げたり
してたんですが、関係ないですよね~
関係ないでしょう・・・
いや
大変な事になってますよ
コードががじられてる
こんなものまでありますよ
と、おじさんは、行方不明だった
キッチンマットの大きな毛玉+フン、
をつまみだしました。
どこにもってったんだ
毛玉がでてきました。
ほう袋に入れて、運び込み、巣を作ってたのか・・・
おじさん、なんか臭うから、とマスクをかけ
「なおるかなあ・・・
排水のモーターの線をかじってますよ」と作業。
他にも導線のカバーの部分をかじって
中の線が見えているところをテープでこれでもか
というぐらい補強
しかし
洗濯機も動く
ハムスターが原因では
5年保障の対象にはなりませんね・・・
お気の毒ですが・・・
とほほ・・・
かじられた記念の線












