2006年08月07日
お日様VSテニスを愛する人達 (後編)
前の記事の続きです。
さて、チーム同志の挨拶も終わり、
2面を使って、男子ダブルス
から始まりました。
暑い時は、ボールの滞空時間の少ない、男ダブを観戦するにかぎります。気持ち良いです。
まだ、誰が自分のチームかよくわかりませんが場の空気を読みながら、拍手してました。
どの方も試合慣れしていて、いいラリーが随時みられました。
6ゲーム先取ノーアドなので、競ると時間もかかります。
お日様が、ぎんぎん照ってきました。11時45分ぐらいでした。
男ダブ2組が終わって、今度は女ダブ
が始まりました。
Mさんと私の名が呼ばれ
コートに入りました。
おひさま、かんかんです。
Mさんとのダブルスの結果は、結局6-4で勝ちました。
しかし、5-2から、5-4まで追いつかれ、最後やっとこさ、逃げ切った試合でした。やっぱり、5ゲームとった後の後1ゲームは簡単に行かないものですね。

太陽、ぎんぎんでほんと、つらかったですよ!
でも、Mさんと一緒のペアで勝ててうれしかったです!
Mさんも、
「試合みたいだったね~」
と、喜んでいました。
ゲームの途中で、若い男性が
「勝っとる?なに、リードされてる?いまからやで~」
「相手、疲れとるで」
と、相手の若い女性を応援する声が聞こえました。
勝って、ごめんね~!
しばらくして、ミックス
に入りました。相手の方は、独身のNさん。
ウオーミングアップの時から、パワーいっぱいのストロークが印象的でした。
ゲーム中も、私が失敗しても
「いい感じだったから、この調子でいってくれっす!」
と爽やかです~。
Nさんんは足も速いし、ストロークがいいので、前でチャンスボールをまって決めることができました。
お陰で、勝てましたよ~。
時間も2時半あたり

になり、みなさん、もう極限状態でテニスです。
人間、好きなことのためには我慢できるんですね~。
「暑い~、しんどい~」
と相手を油断させながら、ポイントを狙ってます。
最後にミックス
にはいりました。ペアの方も、相手のチームも試合慣れした上手な方です。
コートチェンジのたびに、相手のIさんが
「早く終わりたい~」
と給水、頭に水かけをされてましたが、自分からは終わってくれないんですよ。私のペアの方は、サーブもいいしストロークも深く高さもあるいいストロークをされて前に出るかステイするかもよく考えてプレーされていました。私も男性のIさんと打ち合う時はむやみに前にでませんでした。
結局、6-4で勝てました。
いつもは、クールな魔球のFさんですが、今日は
「ハイ ファイブ」
を、してくれて、これまた、感激でしたね。
昨日は、チームとしての勝敗よりも
、テニスを愛する人達
が集まって、
あの暑さの中
、楽しめたことが意義がありましたね~。
そうそう、新しいニューラケ「N-TOUR95」使いましたよ~。打ち心地よかったですね。入らなさそうで入るボールが結構決まりました。ただし、当ててるだけではだめで、振り切らないと「宝の持ち腐れ」ですね。20人中私を含めて4人


、そのラケットでしたね。
Mさんは今日も4時間、明日も日没まで、テニスだそうです。
私は、休息ですね~。
(ジュースです)
それではまた~。
さて、チーム同志の挨拶も終わり、





まだ、誰が自分のチームかよくわかりませんが場の空気を読みながら、拍手してました。

どの方も試合慣れしていて、いいラリーが随時みられました。
6ゲーム先取ノーアドなので、競ると時間もかかります。

男ダブ2組が終わって、今度は女ダブ


Mさんと私の名が呼ばれ


Mさんとのダブルスの結果は、結局6-4で勝ちました。
しかし、5-2から、5-4まで追いつかれ、最後やっとこさ、逃げ切った試合でした。やっぱり、5ゲームとった後の後1ゲームは簡単に行かないものですね。



でも、Mさんと一緒のペアで勝ててうれしかったです!
Mさんも、
「試合みたいだったね~」
と、喜んでいました。

ゲームの途中で、若い男性が
「勝っとる?なに、リードされてる?いまからやで~」
「相手、疲れとるで」
と、相手の若い女性を応援する声が聞こえました。
勝って、ごめんね~!

しばらくして、ミックス


ウオーミングアップの時から、パワーいっぱいのストロークが印象的でした。
ゲーム中も、私が失敗しても
「いい感じだったから、この調子でいってくれっす!」
と爽やかです~。
Nさんんは足も速いし、ストロークがいいので、前でチャンスボールをまって決めることができました。
お陰で、勝てましたよ~。
時間も2時半あたり



人間、好きなことのためには我慢できるんですね~。
「暑い~、しんどい~」

と相手を油断させながら、ポイントを狙ってます。

最後にミックス


コートチェンジのたびに、相手のIさんが
「早く終わりたい~」

と給水、頭に水かけをされてましたが、自分からは終わってくれないんですよ。私のペアの方は、サーブもいいしストロークも深く高さもあるいいストロークをされて前に出るかステイするかもよく考えてプレーされていました。私も男性のIさんと打ち合う時はむやみに前にでませんでした。
結局、6-4で勝てました。
いつもは、クールな魔球のFさんですが、今日は


昨日は、チームとしての勝敗よりも




そうそう、新しいニューラケ「N-TOUR95」使いましたよ~。打ち心地よかったですね。入らなさそうで入るボールが結構決まりました。ただし、当ててるだけではだめで、振り切らないと「宝の持ち腐れ」ですね。20人中私を含めて4人




Mさんは今日も4時間、明日も日没まで、テニスだそうです。
私は、休息ですね~。

それではまた~。

2006年08月07日
お日様VSテニスを愛する人達 (前半)

昨日は、

同じ社宅のテニス友達のNさんも誘っていきました。
Mさんたちとは、いつも「テニス&お笑い」で楽しくテニス



総勢、20名で10人ずつ(男性5名、女性5名)の2チームに分かれ、おなじみ魔球のFさんチームと、初めましてのIさんチームで、女ダブ、男ダブ、ミックスで勝ち数が多いチームが勝ち!賞品がまっています。
10時「時間厳守」のメールに、緊張しながらNさんと自転車こいで電車に飛び乗りました~。
駅に着いたら、Mさんが「ひろちゃ~ん」


予想どうり、私らが1番乗り。一番遠い人が、1番に着くんですよ。


しばらくして、褐色の集団が歩いてきました~。
みなさん、「ひきしまった体、テニス焼けのお肌、年齢不詳(テニスやる人は若ぶりなんですよ~)」、見ただけでうれしくなりましたね。

11時までは、適当に自己紹介、記念写真、1面でウオーミングアップしました。
芋の子を洗うように、20人が1面でアップしましたが、みなさんうまいんで、球は散りません。驚きです。
でも、一番端で、打たせてもらってたNさんと私は「すみませ~ん」と3回ぐらい、隣のコートにボールをとりに行きました。
11時から、

女性TKさん「名前を覚えていただきましたが、人間が順番に並ばないと、顔と名前が一致しない」明るい方です。
女性Tさん「昨日、衝動買いしたラケットを今日始めて試合で使う」大胆な方でした。
ペアはFさんとMさんが、相談して決めてくれ、いよいよ試合開始です。


長くなったんで後半は、次に書きます。
