2006年11月03日
ファイナルアンサ~?!
金曜日のひとときをご一緒に~
こんにちは、リュリュ
です。
失礼しましたー。
マリアさん風
に始めてみるのもいいかなって思いましてー。
こちとら、ヤングミセス
ではありませんので、かなり無理がありましたね。
ひろちゃん、言いたいことあるかもしれないけど我慢してね
今週のソーシャルテニス

は、はじめちゃんがドタキャン
して、(あっ、足が痛かったので仕方ないですね。
)3人で中途半端な人数だと思いきや、なんとスクールのクラスメートのおっちゃんゲリー
が来ていました。
これで4人で丁度良かったわ~
(はじめちゃん、ありがと~
ってか)
途中から例によって、ジェニファー
が帰り、代わりにテニスの上手い あのおじいちゃま、いやシニアのロバート
が参加~
その時だった
ゲリーが帰ろうとするので、グレース
とリュリュで強引に引き止めました。
だって、やっぱり4人じゃないと~。やむなく、彼は、ワイフに遅く帰るコールをしていました。
クラス+ソーシャルテニスでちょっとは、ましなテニスが出来るようになったと感じるのは、錯覚だろ~か
ひろちゃん、帰国までには一緒にプレーできるように精進しますんで、見捨てないでね~
さてさて、
ここで、先週の問題の答えを発表しま~す。
記事ネタ確保とはいえ、ここまで持ち越すとは~
Tanaka Farmでパンプキンの次に売るスペシャルなものとは
ジャ~~ン
これです
そうです。
フレッシュクリスマスツリー
でした。
生木なんですよ~
因みに、リュリュ家では、毎年使えるツリーばっか使用~
帰国までには、一度、生木を使ってみたいです。
また、フィールドトリップに行ってレポートできればと思っています。
そして、サマータイム時の失敗は~
まず、この会話~
ダンナ 「今日、会社遅刻したよ
」
リュ 「うそぉ
だって、いつも通り出たじゃん。」
ダンナ 「昨日からサマータイム始まってるんだってさ。
」
リュ 「そうだったのぉ~
」
リュリュ家では、前日から時間が変わったのを知らず、世間様とは1時間の時差を持って丸1日 何の支障もなく過ごし、月曜日 ダンナはしっかり遅刻しましたとさ~
サマータイムが始まるときは、1時間 時計を進めましょうね~
あっ、これは、20年ほど前の話ですからね。
こっちに来たばかりの頃よ。
でもね、渡米して2週間位でサマータイムが終わったときは、
難なくクリア
したのになぁ~



失礼しましたー。



こちとら、ヤングミセス


ひろちゃん、言いたいことあるかもしれないけど我慢してね

今週のソーシャルテニス









途中から例によって、ジェニファー



その時だった




クラス+ソーシャルテニスでちょっとは、ましなテニスが出来るようになったと感じるのは、錯覚だろ~か

ひろちゃん、帰国までには一緒にプレーできるように精進しますんで、見捨てないでね~

さてさて、


記事ネタ確保とはいえ、ここまで持ち越すとは~

Tanaka Farmでパンプキンの次に売るスペシャルなものとは

ジャ~~ン





生木なんですよ~


帰国までには、一度、生木を使ってみたいです。

また、フィールドトリップに行ってレポートできればと思っています。

そして、サマータイム時の失敗は~
まず、この会話~

ダンナ 「今日、会社遅刻したよ

リュ 「うそぉ

ダンナ 「昨日からサマータイム始まってるんだってさ。

リュ 「そうだったのぉ~

リュリュ家では、前日から時間が変わったのを知らず、世間様とは1時間の時差を持って丸1日 何の支障もなく過ごし、月曜日 ダンナはしっかり遅刻しましたとさ~

サマータイムが始まるときは、1時間 時計を進めましょうね~

あっ、これは、20年ほど前の話ですからね。

こっちに来たばかりの頃よ。

でもね、渡米して2週間位でサマータイムが終わったときは、
難なくクリア


マリアは全問不正解・・・しょぼ~~ん・・・
ツリーが生木だなんて全く検討もつきませんでした。
で、気になったのは使用後(?)です。
毎年増えていきますよね??
植えるんでしょうか??枯れちゃうんでしょうか??
さあ、どっち!!
・・・・ファイナルアンサー??
一人芝居のマリアでしたv(笑)
リュリュさん、アメリカ長いんですねー。
うちもいつもクリスマスツリーは、偽木です。
生の木だと香りがいいけど、葉っぱが落ちるし、飾れる期間が短いしね~。
その上、自然保護派の友達から、木の伐採いはよくないわ~と言われてから、そういう考え方もあるわねと思い、偽木で通しています。
ありがとうございま~す♪
どちらも不正解でしたか。ざんね~ん!
生木はね、シーズンが終わる頃に枯れちゃいます。
買ってきた生木は、それ専用のツリースタンドに立てるのですよ。(お水を入れてね。)
リュリュんとこにも、帰国しちゃった方からスタンドもらったので、一度は、生木を買って飾りたいなって思うのです。フレッシュな木の香りが部屋中を満たしてくれて、気分はクリスマスになるみたいですよー。
生木は、回収日に表に出しておくと専用のグリーン回収車が持って行ってくれます。
そうなんです、のほほ~ん、ボッ~と過ごしていたら、早、在米生活21年目に突入しました。(^^;
よくまあ、こんないい加減な英語で生活できたもんだと思います。(^^;; のほほ~ん、ボッ~がかえって良かったのかも~。
自然保護、そうですね。そういう考え方もありますよね。
あと、葉っぱが落ちてくると掃除も大変そうですね~。(^^;
「フレッシュクリスマスツリー」よね! わ、わかってましたわよ~オホホ。
我が家ではクリスマスツリーを飾ったことないの~。(重症の面倒くさがり屋デス・・・汗)
よそのツリーを観賞し満足しています。
>ひろちゃん、言いたいことあるかもしれないけど我 慢してね
↑言わせてちょうだい!
マリアさん風にするなら、もっと文字を「拡大」
させて、キラキラ☆☆させてね。
来週、期待してるから(^^)
関西に来る機会があったらテニスしようね。
コートをとってラケット洗って、待ってるからね。
力強い友もつれていくね。
ツリーの季節になったら、車が上にツリーを載せて走ってますよね。なつかしいです。
足は、風邪とちがって、根性では治せませんね。
お大事に。
ツリーを飾ったこと無いんですね。
気がつきませんでした。
さすが、はじめちゃん、仏教徒です。
ひろちゃん、ありがと。足はね、ここにきて靴があたるようになっちゃってね(両足)・・・、足の方が靴に慣れてくれるかと騙し騙し履いてたんだけど、もう限界。で、先日新しいのを買ってきました~。(遅すぎ?)
膝の痛みは、急に運動を始めたので(膝が)びっくりしてるのかもね。
と~ってもか弱いはじめです。(人は見掛けによらないのだ!)
まっ、ひろちゃんほどではないですけどねー。
そ、そうよね、わかってたわよね!「アレレ~??」って、やっぱり冗談だったのね。オホホっ!
あらっ、はじめちゃん、リュリュより面倒くさがり屋さんがいるなんてー。
って、あっ、ひろちゃん↑ そういうことだったのね~。(^^)
はいはい、もっと文字を「拡大」させて、キラキラ☆☆させるのね。
でも、期待しないでねー。リュリュには、無理って悟ったばかりなんだからー。やっぱ、「金おば」路線でいくしかないっか。(^^;;
は~い、ひろちゃん待っててね~♪
弱そうな人もお願いね。(ちょっとは、リュリュに気を使ってね。ヘヘ~) あと、顔も洗うの忘れないでね。(^^)
いよいよ、初めてのコーチのレッスンだね。
ひろちゃん、今回 クラス変えてみました~!
そっかぁ~生ツリーかあ~~~
生ツリーって事はもみの木ですか?
うちは玄関先にゴールドクレストがあるのですが、今じゃでっかい長男よりもでっかくなってしまって・・・それにお飾りしてますよ~。
家の中のツリーはもちろん毎年使える、組み立て式で~す。
かっちゃんは「早く飾ろうよ~」って言ってます♪
あらっ、みゃ~さんまで~。ハートマークももっと使わなきゃダメなのね~。
そうで~す、もみの木とかパインツリーです~☆
いいですね~。玄関先のゴールドクレスト、クリスマスツリーになりますねっ☆ (わぁ、でか…)
お家の中と外のツリーを飾るんですね~♪
かっちゃんと一緒に楽しく飾ってね~♪(まだ、早いか…エヘッ)