2006年11月17日
ティ~ンエイジャ~さっ♪
またまた、こんにちは、リュリュです。
久しぶりにうちのペットのワンコをご紹介しま~す。
以前、ひろちゃんが『日曜写真館』(おいおい、いつの間にか消滅しちゃったよっ。
)でパピ~時代のリュウ(竜太)を紹介してくれました。こちら
です。
そのリュウも今は、立派な(?)ティ~ンエイジャ~になりました。
デカくなるし
毛は長くなるし~
家の中では、おとなしくて言うこともよく聞きます。
でも、外に出ると『キューリアス・リュウ』に変身します。
もういろんなものに興味があるので、植物の匂いをクンクン嗅ぎまくり、鳥を見上げジャンプをし、うさぎを見つけて追いかけようとします。
おっ、うさぎのウ○チを食べようとしたことも~
もうね、自分の世界
一緒に散歩をしているリュリュのことなんて忘れてる…
ワンコを飼ったの初めてなんですけど、こんなものなのかしら
↓ ティーンエイジャーになったリュウです。
ちょっとリボンでおめかし
女の子ではありませんよっ。

←これは、デカハナリュウです。
↓こんな時代もあったのにね。
子供もワンコも大きくなるのは早いですねっ。

はいはい、親ばかのリュリュでした~

久しぶりにうちのペットのワンコをご紹介しま~す。

以前、ひろちゃんが『日曜写真館』(おいおい、いつの間にか消滅しちゃったよっ。


そのリュウも今は、立派な(?)ティ~ンエイジャ~になりました。

デカくなるし


家の中では、おとなしくて言うこともよく聞きます。

でも、外に出ると『キューリアス・リュウ』に変身します。

もういろんなものに興味があるので、植物の匂いをクンクン嗅ぎまくり、鳥を見上げジャンプをし、うさぎを見つけて追いかけようとします。


もうね、自分の世界



ワンコを飼ったの初めてなんですけど、こんなものなのかしら

↓ ティーンエイジャーになったリュウです。

ちょっとリボンでおめかし






↓こんな時代もあったのにね。

子供もワンコも大きくなるのは早いですねっ。


はいはい、親ばかのリュリュでした~


2006年11月17日
ニホンdeゴエン!
こんにちは、リュリュです。
今日のタイトルは、「ニホンdeゴエン!」
いやいや、「2本で5円!」じゃないですよ~。
でも、今時何かあるのでしょうか
2本で5円なるものが…思いつかないので、まっ、いいっか~。
この間、ダンナとリュリュは、結婚式
に出席してきました。
この新郎
新婦は、「日本でご縁!」があったアメリカ人のカップルなのでした。
このお二人は、某アミューズメントパークを日本で立ち上げるプロジェクトのため渡日し出会ったのです。
お二人ともバリバリのエンジニアです。
招待状
を頂いたとき、
えっ~、着ていくものがな~い。それに、何を着ればいいの~。
えっ~、社交的な気の利いた会話が苦手~。
えっ~、ダンス出来ないしぃ~。
と “3えっ~”
で、出席したいけど不安も~。
当日行ってみたら、セミフォーマルな感じで 式、披露宴ともに屋外、
ディナーの後、屋内でダンスでした。
場所は、サンタバーバラの海岸沿いで素敵なところでした。
何よりもホッとしたのは、そのプロジェクトで在日経験のある人がたくさん来ていて親日家が多かったこと
みなさん、あいさつだけは日本語でしてくるんです。
(あいさつだけ英語だったらリュリュも出来ますけど
)
隣にすわっていたおじさんが、日本の焼き鳥屋が気に入っていてその話に花を咲かせていました。
ところで、その某アミューズメントパークへは3年前の一時帰国のとき、この新郎さんの「リッツカールトン1泊付きご招待」で行ってきました。
私はてっきり日本人のお嫁さんでも見つけるのかなって思っていたのですよ。
でも、これがご縁で国際結婚したカップルもいましたよ~
えっと、顔が写っていない写真でご紹介です。
ミドルエイジのカップルの結婚式です。
その横は、ディナーがお開きになったところです。
(あっ、料理を写してなかった
)




新婦さんがブーケ
を投げたところです。
(あっ、高く上がったブーケが写ってない。
)
このブーケを投げる前に女性の間でブーケ争奪戦がありました。
さすが、アメリカ女性です。
いくら冗談でも~
そして、ダンスの模様です。生バンドの演奏でした。
暗くて小さい写真なので、よくわかりませんね。
さてさて、皆さんは、どこでご縁があったのでしょうか
あるいは、あるのでしょうか
リュリュはね、あのね…
ヒミツ
です。
先に教えてくれたらね~
今日のタイトルは、「ニホンdeゴエン!」


でも、今時何かあるのでしょうか


この間、ダンナとリュリュは、結婚式


この新郎


このお二人は、某アミューズメントパークを日本で立ち上げるプロジェクトのため渡日し出会ったのです。


招待状

えっ~、着ていくものがな~い。それに、何を着ればいいの~。

えっ~、社交的な気の利いた会話が苦手~。

えっ~、ダンス出来ないしぃ~。

と “3えっ~”


当日行ってみたら、セミフォーマルな感じで 式、披露宴ともに屋外、
ディナーの後、屋内でダンスでした。

場所は、サンタバーバラの海岸沿いで素敵なところでした。

何よりもホッとしたのは、そのプロジェクトで在日経験のある人がたくさん来ていて親日家が多かったこと



隣にすわっていたおじさんが、日本の焼き鳥屋が気に入っていてその話に花を咲かせていました。

ところで、その某アミューズメントパークへは3年前の一時帰国のとき、この新郎さんの「リッツカールトン1泊付きご招待」で行ってきました。

私はてっきり日本人のお嫁さんでも見つけるのかなって思っていたのですよ。

でも、これがご縁で国際結婚したカップルもいましたよ~

えっと、顔が写っていない写真でご紹介です。
ミドルエイジのカップルの結婚式です。

その横は、ディナーがお開きになったところです。






新婦さんがブーケ



このブーケを投げる前に女性の間でブーケ争奪戦がありました。



そして、ダンスの模様です。生バンドの演奏でした。

暗くて小さい写真なので、よくわかりませんね。

さてさて、皆さんは、どこでご縁があったのでしょうか

あるいは、あるのでしょうか

リュリュはね、あのね…



先に教えてくれたらね~
