2009年01月08日
パートナーを知る
トーナメントクラス
に行ってきました。
今日も充実した90分
でした。いろいろ指導していただきました。
忘れっぽいのですぐメモ
しておかないと・・・
私のバックハンドストロークはラケットヘッド
から
打ちにいっている。
ラケットグリップを右手で引くようにふりにいく。
(インサイドアウトのイメージ)
私のボレーのグリップは厚い。
なのでローボレーなどは特に面を上にむける。
ボレー
をする指は中指、薬指、小指の3本。
打つ瞬間はこの3本を握る感じで。
そして今日一番心に残ったのは、パートナーの特徴を知る
ということでした。
私のペアのCさんも、いろいろコーチ
に指導されました。
私が後ろで打ちあっている時、前のCさんが動かないと
(ボールをカットしに出ないと)
私が何かを仕掛け始める。そして陣形が崩れていく・・・
ということでした。
確かにCさんが決めにいかないと、
私は自分でセットアップして
自分で決めに行こう
としていました。(無意識
)
そうなる前にCさん、決めに行ってください、
ということでした。コーチ、よくみてるな~
そして私が前の時は、Cさんはとにかくボールを沈めて打ち続ける、
黒子のようにプレーしてください、と。(黒子?って
)
それが私達の得点の基本。ということでした。
私もCさんの得意なバックハンドストロークのセットアップを
逃さず決めにいけ!
ということでした。
とにかく1球1球を見逃さずでる
ということを
身体で覚えさせられました
1球目でも沈んだら出る
休むな
って感じで
しんどかったけど
いいレッスンでした。
レッスンではいつもは見えないペアの動きがみれます。
やっぱり、Cさん、コーチと組んで速い動きになると
戸惑っています。はしってね~~!
コーチも本気で、Cさんと私をどうにかしようと
しごいてくれている感じ・・・
がんばろう。

今日も充実した90分

忘れっぽいのですぐメモ


私のバックハンドストロークはラケットヘッド

打ちにいっている。
ラケットグリップを右手で引くようにふりにいく。
(インサイドアウトのイメージ)
私のボレーのグリップは厚い。
なのでローボレーなどは特に面を上にむける。
ボレー

打つ瞬間はこの3本を握る感じで。

そして今日一番心に残ったのは、パートナーの特徴を知る
ということでした。
私のペアのCさんも、いろいろコーチ

私が後ろで打ちあっている時、前のCさんが動かないと
(ボールをカットしに出ないと)
私が何かを仕掛け始める。そして陣形が崩れていく・・・
ということでした。
確かにCさんが決めにいかないと、
私は自分でセットアップして

自分で決めに行こう

としていました。(無意識


ということでした。コーチ、よくみてるな~

そして私が前の時は、Cさんはとにかくボールを沈めて打ち続ける、
黒子のようにプレーしてください、と。(黒子?って

それが私達の得点の基本。ということでした。
私もCさんの得意なバックハンドストロークのセットアップを
逃さず決めにいけ!

とにかく1球1球を見逃さずでる

身体で覚えさせられました

1球目でも沈んだら出る


しんどかったけど


レッスンではいつもは見えないペアの動きがみれます。
やっぱり、Cさん、コーチと組んで速い動きになると
戸惑っています。はしってね~~!

コーチも本気で、Cさんと私をどうにかしようと
しごいてくれている感じ・・・
がんばろう。
