2006年10月23日
ギブスとれる
わ~い、ギブスがとれました。
誰って
、ハムスターの「コラ」です。
ここの所、テニスブログ
ではなくて、ハムスター友の会ブログになってますが、お許しください。
実は、今日、ギブスを獣医さんにとっていただくことになっていたんですが、
昨日、「コラ」自らギブスを取ってしまいました。
通院するたびに「骨折した手足を切断することがある」と、お話され、
「切断恐怖症」
になっていたひろちゃんでした。
昨日の午後、コラの横に、ポロッと、ギブスが転がっているのを
見たときコラの手首の先が見えなくて
「大変だ~
、手首の先が無い~
」
って叫びました。ハリー
とスシボー
が、飛んできて

「お前、見ろ
」、「いやだ、ハリー見ろ
」
(うちはアメリカ式で兄弟、上下関係無いんで、
弟は兄を呼び捨てです)
「何言ってんだ、ちゃんと、手あるじゃないか~!」

よかった、よかった、ということでした。
ギブスの下は、皮膚が荒れていましたが、
ちゃんと治っていました。
獣医さん
が、
「よかった、よかった、治ったのがわかるとホッとするよ。
コラちゃんは、いい子だったからね。
本当に、切断しなくてよかった~。」
また切断かよ~!
って、思いましたが、先生はそういう
事態を心から避けたかったんだと思います。
獣医さん、ありがとうございました
コラは昨晩も、脱走しました。
もう寝るだけ、と私がごろんと寝転んでいると、
なにやら茶色い物体が横を通りすぎました

元に戻して、寝ました。
朝起きると。夫
が昨晩、寝返りをしてコラをつぶす所だった、といっていました。
なぜに、そんなに脱走するのか
と調べてみると、
スシボー
がコラに新しい家
を買ってやり、それを
踏み台にして脱走していることがわかりました。
なにはともあれ、コラは、元気になりました~

両手を使って餌を食べるコラ↓

新しい環境(新しい家も)↓

誰って
ここの所、テニスブログ
実は、今日、ギブスを獣医さんにとっていただくことになっていたんですが、
昨日、「コラ」自らギブスを取ってしまいました。
通院するたびに「骨折した手足を切断することがある」と、お話され、
「切断恐怖症」
昨日の午後、コラの横に、ポロッと、ギブスが転がっているのを
見たときコラの手首の先が見えなくて
「大変だ~
って叫びました。ハリー
「お前、見ろ
(うちはアメリカ式で兄弟、上下関係無いんで、
弟は兄を呼び捨てです)
「何言ってんだ、ちゃんと、手あるじゃないか~!」
よかった、よかった、ということでした。
ギブスの下は、皮膚が荒れていましたが、
ちゃんと治っていました。
獣医さん
「よかった、よかった、治ったのがわかるとホッとするよ。
コラちゃんは、いい子だったからね。
本当に、切断しなくてよかった~。」
また切断かよ~!
事態を心から避けたかったんだと思います。
コラは昨晩も、脱走しました。
もう寝るだけ、と私がごろんと寝転んでいると、
なにやら茶色い物体が横を通りすぎました
元に戻して、寝ました。
朝起きると。夫
なぜに、そんなに脱走するのか
スシボー
踏み台にして脱走していることがわかりました。
なにはともあれ、コラは、元気になりました~
両手を使って餌を食べるコラ↓
新しい環境(新しい家も)↓











