2006年11月16日
苦手なこともやろう!
最初に言います。
リュリュちゃん、明日は、よろしくね
今日は、1回目の
新しいスクールのレッスンでした。
生徒7人にコート2面
。コーチは一人
です。
ストレート、クロス・ストローク、サービス・リターン、
ボレストと、パートナーが変わりながら打ち続けます。
そして、1つのコートの半面だけ、コーチが生徒と1:1で、
その人の弱点をコーチがじっくり、直してくれます。
1時間15分というあまり長くない時間ですが、
コーチにみてもらった10分間は大変有意義でした
入ったクラスは上級なので、打ち合う相手に全然不足はありません。
相手にとって私が不足でごめんなさい
って感じでした。
ローテーションの関係で、
A級のおばさまと打てなかったのが、
ちょっと残念
でした。
コーチにフォアのストロークを思いっきり直されました
脇をもっと空けて、ラケットをもっと地面に
かぶせるように、そして、腰を入れて、振り切る
(力むな、力むな
)
以前は浮いていた決めショットも、
鋭く決まる手ごたえはありました
(最近の若い子は軟庭打ちのように打ちますね。
あんな感じです)
好きなネットプレーばかりやっていた、つけが、きたな~
としみじみ感じました
休みなしにず~っと、打ち続け、しかも、
コーチに指摘されたようにやっていたら、
肘の辺りが少し痛くなってきました。
気をつけねば~~~…
いい意味はっきり言ってくれる、友人も
私のネットプレー以外は評価してくれてない
のが
普段の会話からわかるんで
ストロークとサーブを
新しいコーチのもと
改善するぞ~~~
と、心にひろちゃんは、決めました

レッスンが終わり、帰りは、友達と、いつものコース
日替わり定食
→ ミスタードーナツ
→
ショッピングセンターぶらぶら
で、1日が終わってしまいました。
なぜか
友人も私も、途中で銀行でお金をおろしていました
新しいスクールに行き始めるといろいろ、ものいりです。
リュリュちゃん、明日は、よろしくね

今日は、1回目の

生徒7人にコート2面



ストレート、クロス・ストローク、サービス・リターン、
ボレストと、パートナーが変わりながら打ち続けます。
そして、1つのコートの半面だけ、コーチが生徒と1:1で、
その人の弱点をコーチがじっくり、直してくれます。
1時間15分というあまり長くない時間ですが、
コーチにみてもらった10分間は大変有意義でした

入ったクラスは上級なので、打ち合う相手に全然不足はありません。
相手にとって私が不足でごめんなさい

ローテーションの関係で、

ちょっと残念

コーチにフォアのストロークを思いっきり直されました

脇をもっと空けて、ラケットをもっと地面に
かぶせるように、そして、腰を入れて、振り切る

(力むな、力むな

以前は浮いていた決めショットも、
鋭く決まる手ごたえはありました

(最近の若い子は軟庭打ちのように打ちますね。
あんな感じです)
好きなネットプレーばかりやっていた、つけが、きたな~

としみじみ感じました

休みなしにず~っと、打ち続け、しかも、
コーチに指摘されたようにやっていたら、
肘の辺りが少し痛くなってきました。
気をつけねば~~~…

いい意味はっきり言ってくれる、友人も
私のネットプレー以外は評価してくれてない

普段の会話からわかるんで

ストロークとサーブを
新しいコーチのもと
改善するぞ~~~

と、心にひろちゃんは、決めました


レッスンが終わり、帰りは、友達と、いつものコース

日替わり定食


ショッピングセンターぶらぶら

で、1日が終わってしまいました。
なぜか


新しいスクールに行き始めるといろいろ、ものいりです。
新しいスクールは上々の滑り出しですね~
ネットプレーが好きなひろちゃんが羨ましい・・・
みゃ~も新しい修行場所、探さなきゃいけないかな~
変なもので、基礎錬をみっちりやったんですが、
やっぱり、実践の練習が恋しくなりました。
実践もやっぱり、とろうかな?と、
もう、思い始めました。
11月は両方やるつもりなんで、また、考えてみようと思います。
コーチも、スクールでカラーがちがいますね。
新しいコーチの方が、関西弁で親しみやすいです。
私がテニスをやり始めた頃はストロークが苦手で
ゲームになるとすぐ前へ詰めてネットプレーを中心にやっていました。
(バトミントン経験者なので・・・)
ここ2~3年かな?ガンガンストロークを打ち込むようになったのは・・・。
今では苦手なショットはなくなりました(^^♪
順番はどうあれ練習すれば打てるようになりますよ(^_^)v
ある意味、楽しそうな文面ですね。
新鮮なことに出会ったというか・・・♪
あのぅ・・・
定食のうえにドーナツも食べたんですか???
>>入ったクラスは上級なので、打ち合う相手に全然不足はありません。
うっうっ、言ってみたい、そんなセリフ~♪
随分いっぱい遊んで(?)きたね、ひろちゃん~♪
いやいや、帰ってからちゃんと主婦したよねっ。
そっか、スクール変えると新たに入会金とかいるのかな。
ひろちゃんが目覚めるまでに、記事出来てればいいのだけど~。そろそろ始めるかな。じゃね~☆
そういえば、↑はじめちゃん久しぶりじゃね?
ストローク、まずはフォアハンドからフォーム改造ですね!オールラウンドなプレー目指してお互いがんばりましょう!
ストロークで、決め球をバシッと、決めたいですね。
今までは、まぐれで入ってたって感じなんで。
○0の手習い、じゃないですが、練習ですね。
がんばりま~す。
定食屋さんに、1時ごろ入って、食べたと思ったら
「2時で終わりです」って追い出されて、
「コーヒーだけね」っていてたのに、やっぱり
ドーナツまで食べてしまいました。
やっぱり、食べすぎですか?
こんばんは。
「相手に不足がない」って、「自分に不足がある」ときは
使えないんだっけ?
日本語が、また、わからなくなったぞ?
このスクール通うのに、最寄の駅にショッピングセンターがあって、ついつい、足が向いちゃいました。
家計簿つけても、やっぱり、貯まりそうにありません(^^;;
うらめしや~~~…失礼しました。
そうですね。
オールラウンドプレーヤー、目指して修行ですね。
でも、今日起きたら、昨日のこと
覚えてないぞ!!
素振りしなければ~~!
週末、息子と打つ予定です。(ボールを打ちます!)