2009年01月26日
初試合
今日も胃が痛いひろちゃんです。
しかし、今日はBC級のトーナメントに アメリカ人のBさんと
アメリカ人のBさんと
出て来ました。
エントリー数が12組といつもより少なかったです。
受験生の母がこなかったのか???(また考えすぎ)
しかも・・・
1回戦の相手、雪 のためくる事ができす、棄権。
のためくる事ができす、棄権。
もう一組、雪のため遅れてきた人もいました。
(どこからこられたんだろう・・・ )
)
もひとつ、しかも・・・
2回戦の相手、いきなり第2シード。上手でした。
競りましたが5-7で負けました。
(やっぱ、うまいわ。私達以上に返してきました・・・ )
)
そして、コンソレへ・・・
コンソレは2回戦からでした。
2回戦 6-0
そして、もう決勝戦。6-2で勝ちました。
結局、結果は コンソレ優勝。
コンソレ優勝。
 Bさんとは前回よりずいぶんうまくプレーできました。
Bさんとは前回よりずいぶんうまくプレーできました。
Bさんも今回は無理をして前に出ず、強烈なストロークで
私にチャンスボールをつくり、もしくは自分で決めていました。
 アングルショットは凄く威力がありました。
アングルショットは凄く威力がありました。
(日本人離れとはあれね )
)
決勝戦で久々に足が攣りそうに なりましたが、
なりましたが、
スポーツミネラル2袋補給し 、
、
スタンスを広く取り
無理をせずBさんが作ってくれたチャンスボールを
確実に決めに行くよう集中しました。
攣らなくてよかった。
今年の目標のサービスダッシュも、1本ですが、
うまくダッシュしてそのままボレーで決めれた
カッコ良いポイント がありました。
がありました。
(自己満足 )
)
最初の上手な相手には30%ぐらいしかダッシュできませんでした。
サービスが短くなるとロブやアングルに決められてしまいました。
あと反省点は、ロブボレーが大事な所でアウトしました。
1回戦の敗退原因のひとつです。
もっとアグレッシブに行くべきでした。
今日の賞品です。

ハードヒッターのBさんとも良い感じになってきました。
また機会があったら試合にでてみたいです。
    
でも、まだ胃が痛いわ・・・

しかし、今日はBC級のトーナメントに
 アメリカ人のBさんと
アメリカ人のBさんと出て来ました。
エントリー数が12組といつもより少なかったです。
受験生の母がこなかったのか???(また考えすぎ)

しかも・・・
1回戦の相手、雪
 のためくる事ができす、棄権。
のためくる事ができす、棄権。
もう一組、雪のため遅れてきた人もいました。
(どこからこられたんだろう・・・
 )
)もひとつ、しかも・・・
2回戦の相手、いきなり第2シード。上手でした。

競りましたが5-7で負けました。
(やっぱ、うまいわ。私達以上に返してきました・・・
 )
)そして、コンソレへ・・・

コンソレは2回戦からでした。
2回戦 6-0

そして、もう決勝戦。6-2で勝ちました。

結局、結果は
 コンソレ優勝。
コンソレ優勝。
 Bさんとは前回よりずいぶんうまくプレーできました。
Bさんとは前回よりずいぶんうまくプレーできました。
Bさんも今回は無理をして前に出ず、強烈なストロークで
私にチャンスボールをつくり、もしくは自分で決めていました。
 アングルショットは凄く威力がありました。
アングルショットは凄く威力がありました。(日本人離れとはあれね
 )
)決勝戦で久々に足が攣りそうに
 なりましたが、
なりましたが、スポーツミネラル2袋補給し
 、
、スタンスを広く取り

無理をせずBさんが作ってくれたチャンスボールを
確実に決めに行くよう集中しました。
攣らなくてよかった。

今年の目標のサービスダッシュも、1本ですが、
うまくダッシュしてそのままボレーで決めれた
カッコ良いポイント
 がありました。
がありました。(自己満足
 )
)最初の上手な相手には30%ぐらいしかダッシュできませんでした。
サービスが短くなるとロブやアングルに決められてしまいました。
あと反省点は、ロブボレーが大事な所でアウトしました。

1回戦の敗退原因のひとつです。
もっとアグレッシブに行くべきでした。
今日の賞品です。

ハードヒッターのBさんとも良い感じになってきました。
また機会があったら試合にでてみたいです。

でも、まだ胃が痛いわ・・・



 











今日も雪のところがあったのね~
5-7・・・ 惜しかったね、第2シードでしょ?
凄いじゃない!
・・・で、コンソレ優勝。 しかも余裕で(^_^)v
おめでとうございます パチパチ~
Bさんとは、まだまだレベルアップできそうですね。
期待してま~す!
こんにちは~
>第2シード
エントリ数が少なくて、すぐ端の人に当たってしまいました。
今回エントリ数が少ないにもかかわらず、
強いペアが私達のサイドに固まっていて
コンソレでは、ラッキーでした。(^^)
胃の痛みは3月末まで続きそうです・・・
ど、どうしよ~~・・・
(これで、わかる関係^^;;)
まっまた賞品をゲットしているぅ・・・
うっ羨ましいぃぃ~
私の次の試合はトーナメントなのよ~
人生初トーナメント(^^)v
なので、きっと、賞品は遠い・・・
やはり狙いはコンソレかな?
コンソレに行ったら、これも人生初コンソレだ(^^)v
こんにちは~
今回はエントリ数も少なく、ラッキーでした。
でも、相手のペースに合わせず、バシバシ!!打てたのがよかったです。
もとさんもトーナメント、がんばって!
草トーより気持ちも締まるし、良い試合ができるよ。
コンソレでも、やりがいのあるペアがでてくるしね。
初試合、まずまずでしたね!
胃の痛みのほうは、大丈夫ですか?
結局のところは、なるようにしかならないんだから、
気に病みすぎちゃダメですよ
“ケ・セラセラ”でも歌って、
はいっ、深呼吸&スマイル、ですよ~
>無理をせず…確実に…
と、
>もっとアグレッシブに行くべき
と、
見極めがむずかしそうですね~
こんにちは。
>結局のところは、なるようにしかならないんだから、
そうですね。どう転がっても、どうにかなると思うので
スマイルで乗り越えます。(作り笑いでも・・・^^;)
試合ではご指摘どおり、慎重さとアグレッシブの見極めが大事ですね。
そして「ミスなし」も大きなポイントである事を、
競れば競るほど実感します。
ありがとうございます~!