2007年11月15日
全てはアプローチから始まる。
火曜日は実践クラス
・水曜日はみんなでゲーム
、やってきました。
毎月スクールのレッスンはテーマが決まっています。
ここのところアプローチ
からボレー
の練習が多いので、
今月のテーマはアプローチかしら
などと思っています。
フォアもバックもアプローチは構えを早く(ラケットを早く引く)、
打ったあと着地した足をとっと
、とホップ。
打った後のフォロースルーは肘をあげて。
などなど、気をつけながらアプローチしたあと、
チャンボがきたと仮定して決めのボレーです。
アプローチショットの狙いは
サービスラインのコーナーの少し後ろにコーン
が立ててあります。
火曜日はテニスの試合があることも多く、試合に負けて
そのままレッスンに来る人も多いです。
火曜日も試合に負けてレッスンに参加したYさん。
アプローチの練習の時、コーチに言いました。
「教えられたとおり試合でいいアプローチショット打ってるんやけど、
前衛のストレート抜かれて、しまいには、
パートナー
にそこにショット打つのやめてくれる
っていわれちゃった~
」 
コーチ
いわく
「逆にそこにしか返ってこないんだから、
前衛はまってればいいんですよ
」
Yちゃん
「そういえば、パートナーの立ち位置ネットから離れてたな~」
私たちも
「そうよ、もっと前につめて
って、いえばよかったのよ!
あんたは間違ってない
」
てな感じでいつもやってます。
Yちゃんに試合にでないかと誘われて出ることにしました。
どんなことでもコミュニケーション
とりながらやっていこうと思います。
後半、ダブルス形式でYちゃんと組みました。
相手の一人はコーチです。コーチに何本も決められて
「コーチはさけて打たなあかんね」
「ほんまや!」
などと話しながらプレーしました。
あたりまえのことですが確認しあうとプレーしやすいです。
あとこの日難しかったのは、コーチがサービスライン当たりに出す
比較的ゆるい球~
のアプローチ、
ちょうど追いついた時、足元当たりにくるので、
空で打つのも落として打つのも難しく、
みんな、なかなかうまくいきませんでした。
アプローチ一つにしても、奥が深いな~ 


毎月スクールのレッスンはテーマが決まっています。
ここのところアプローチ


今月のテーマはアプローチかしら

などと思っています。
フォアもバックもアプローチは構えを早く(ラケットを早く引く)、
打ったあと着地した足をとっと

打った後のフォロースルーは肘をあげて。
などなど、気をつけながらアプローチしたあと、
チャンボがきたと仮定して決めのボレーです。
アプローチショットの狙いは
サービスラインのコーナーの少し後ろにコーン

火曜日はテニスの試合があることも多く、試合に負けて

そのままレッスンに来る人も多いです。

火曜日も試合に負けてレッスンに参加したYさん。
アプローチの練習の時、コーチに言いました。
「教えられたとおり試合でいいアプローチショット打ってるんやけど、
前衛のストレート抜かれて、しまいには、
パートナー


っていわれちゃった~


コーチ

「逆にそこにしか返ってこないんだから、
前衛はまってればいいんですよ

Yちゃん
「そういえば、パートナーの立ち位置ネットから離れてたな~」
私たちも
「そうよ、もっと前につめて

あんたは間違ってない

てな感じでいつもやってます。

Yちゃんに試合にでないかと誘われて出ることにしました。
どんなことでもコミュニケーション

後半、ダブルス形式でYちゃんと組みました。
相手の一人はコーチです。コーチに何本も決められて
「コーチはさけて打たなあかんね」
「ほんまや!」
などと話しながらプレーしました。
あたりまえのことですが確認しあうとプレーしやすいです。
あとこの日難しかったのは、コーチがサービスライン当たりに出す
比較的ゆるい球~

ちょうど追いついた時、足元当たりにくるので、
空で打つのも落として打つのも難しく、
みんな、なかなかうまくいきませんでした。



やっぱコースによって前衛が動かないといけないですね。ストレート!って言うのは匂いでわかりますけどね・・・でも抜かれちゃいますが・・・(笑)
アプローチは速いボール打って・・・カウンター食らって撃沈してます(泣)
やっぱ遅いボール・スライス・コースを考えて打たないといけないですね。
パートナー見つかったのね、よかった…
ひろちゃんの腕前なら 誰もほっとかないと思ってたよ。
どんな試合に出るの?
報告を聞くのが待ち遠しいです。
ダブルスは2人の意思が通じてないとうまくいきませんね。
いいショットをしても前衛にその意図がわかってないと生かせませんね。
>カウンター食らって撃沈してます(泣)
わかります~。自分のナイスショットに酔ってたら、
返って来るんですよね。
気をつけましょ~(^^;
Yさんもパートナーが引っ越しちゃったんです。
気軽に試合出ようと思います。Yさんは試合の常連。
いろんなスクールの試合にエントリーしています。
12月に2回、エントリーしてくれました。
明るい人なんで楽しくできると思います。
この前もしんころさんと転勤されてパートナーがいなくなったことを心配していました。
ひろちゃんのあの素早い動きにあわせてくれる人だと良いですね。
経験を積めば、お互いに守備範囲とか得意のパターンとかわかってくると思いますよ。
楽しんでください。
よかった、よかったぁ~~。^^
早速、来月2回も試合に出るのね。
レポート楽しみにしてますよぉ~♪
頑張ってね!(^^)v
パートナーは楽しく出来る人が一番よん
スクール一緒なら打ち合わせも練習も出来るね
頑張れ~(^^)v
Yさんも今、テニスに燃えている前向きな人です。
前のAちゃんはストローカーでしたがYさんは並行陣なのでやりやすいです。
しかも、若い!
がんばります(^^)
Yさんに「試合にでないともったいないよ!」
といっていただき誘ってもらいました。
ありがたいことです。
楽しくやりますね~。ありがとう(^^)
Yさんとは週1レッスンとゲームを一緒にやっているので練習もできていいです。
Yさんは試合慣れしてるけど、私は久しぶりなんで、
豪快なミスしないように気をつけま~す(^^;
ありがと~♪