2007年02月03日
もう、おそい!
昨日
は寒い1日でした。そして、2月の第1金曜日。
第1金曜日は、私にとって毎月わくわく
する反面、
気が重い日です。
そう、第1金曜日は 資源ゴミ回収日 なんです。
ベランダにおいている、古新聞、雑誌、ダンボールなどを、
すっきりできる月1の唯一の日です。
この日を逃すと、悲劇です。
我が家は新聞2社、日経と讀賣しかも朝刊・夕刊を購読しています。
(私には猫に小判状態ですが。。。)
ダンボールも結構1ヶ月でたまります。
うちはマンションの6階なので、
紐でくくった新聞を、山積みにしてコロ付カートにくくり付け、
エレベーターにのせて、指定された場所にもって行きます。

いつも2,3往復しています。
夫と息子が出て行った後、小1時間ぐらい
その作業でごそごそしています。
昨日は、朝ごみ出しをして、火・水・木とテニス
をしたため
荒れ果てた家の中を久しぶりに
片付けました。
そして、午後は、すみません。。。
昼寝をしてしまいました。
昼寝から目覚めた後、携帯
を何気なく見ると、メール
が。。。
夫
からです。
「昨日の日経新聞、
捨てないでほしい。頼む」
(午前6:30)
「… 。。。 しるか~~~
」
その晩、夫が帰ってきたので、
「メール気づかなかった。そんなに大事な記事だったん?」
「うん。。。」
それ以上、会話はありませんでした。
大事なものは自分で、管理しましょう。

第1金曜日は、私にとって毎月わくわく

気が重い日です。

そう、第1金曜日は 資源ゴミ回収日 なんです。
ベランダにおいている、古新聞、雑誌、ダンボールなどを、
すっきりできる月1の唯一の日です。
この日を逃すと、悲劇です。

我が家は新聞2社、日経と讀賣しかも朝刊・夕刊を購読しています。
(私には猫に小判状態ですが。。。)

ダンボールも結構1ヶ月でたまります。
うちはマンションの6階なので、
紐でくくった新聞を、山積みにしてコロ付カートにくくり付け、
エレベーターにのせて、指定された場所にもって行きます。


いつも2,3往復しています。
夫と息子が出て行った後、小1時間ぐらい
その作業でごそごそしています。

昨日は、朝ごみ出しをして、火・水・木とテニス

荒れ果てた家の中を久しぶりに

そして、午後は、すみません。。。


昼寝から目覚めた後、携帯


夫

「昨日の日経新聞、
捨てないでほしい。頼む」
(午前6:30)
「… 。。。 しるか~~~


その晩、夫が帰ってきたので、
「メール気づかなかった。そんなに大事な記事だったん?」
「うん。。。」
それ以上、会話はありませんでした。

