2010年09月12日
テニス人口増える
先週猛暑
の中、あるクラス
に入ると
登録メンバーもともと3人

、
しかもみなさん
お上手で謙虚
これはえ~くらすや

と今週もいきました。
すると、私以外に飛び入り3人

、
しかもそのうち2人は私の苦手な
地球は自分を中心に回っている
さんと
笑わない
さん…
ちょっと気候がよくなると、テニス人口増えますな~。



登録メンバーもともと3人



しかもみなさん


これはえ~くらすや


と今週もいきました。
すると、私以外に飛び入り3人



しかもそのうち2人は私の苦手な
地球は自分を中心に回っている

笑わない


ちょっと気候がよくなると、テニス人口増えますな~。

2010年09月12日
尊敬のまなざし
猛暑
のある1日、夫がゴルフにいきました。
その早朝
、暑さに戸惑う夫は
「はい、日焼け止め
」
「はい、これスポーツミネラル
」
「はい、これ保冷剤
」
「はい、これ足攣った時のスプレー
」
と差し出す私を
尊敬のまなざし
で見つめていた。
どんだけ、テニスしとるんや…と、言いたかったか…


その早朝

「はい、日焼け止め

「はい、これスポーツミネラル

「はい、これ保冷剤

「はい、これ足攣った時のスプレー

と差し出す私を


どんだけ、テニスしとるんや…と、言いたかったか…
2010年09月12日
ひさびさテニス
久々にレッスン
に行きました。
9月末から関西レディスも始まるし、練習しなければ…
と
先週のテーマはストローク基本、今週はボレーのステップでした。
練習不足で今は実践クラスより、一般クラスのほうがいいみたいです。
ストローク、ボレーをした後、
元のポジション
に戻るときの最初の一歩は、
軸足は残して踏み出した足をクロスさせて、
あとは横→横→…(わかる?)のステッップで戻っていく
という所が難しかったです。
殆どの人がクロスさせずに、カニのように横→横→…と
動いているのではないでしょうか?
詰める→ボレー→戻る→小さいコーンを回って→詰める…
(1歩目はクロス)
を繰り返しました。
難しくて小さいコーンを踏みつぶしてしまいました。
練習不足でボレーボレーも面を合わせて返すだけで
自分でコントロールする感覚がなかったです。
特にペースを落とした球への反応がすごく悪かった…

ボレーはまず打つ方向に面を作る。足の踏込はその次。
早くボレーの感覚を取り戻したいです。
暑かった
けど、やっぱりテニスは楽しいわ


9月末から関西レディスも始まるし、練習しなければ…

先週のテーマはストローク基本、今週はボレーのステップでした。
練習不足で今は実践クラスより、一般クラスのほうがいいみたいです。
ストローク、ボレーをした後、
元のポジション

軸足は残して踏み出した足をクロスさせて、
あとは横→横→…(わかる?)のステッップで戻っていく
という所が難しかったです。

殆どの人がクロスさせずに、カニのように横→横→…と
動いているのではないでしょうか?
詰める→ボレー→戻る→小さいコーンを回って→詰める…

(1歩目はクロス)
を繰り返しました。
難しくて小さいコーンを踏みつぶしてしまいました。

練習不足でボレーボレーも面を合わせて返すだけで
自分でコントロールする感覚がなかったです。

特にペースを落とした球への反応がすごく悪かった…


ボレーはまず打つ方向に面を作る。足の踏込はその次。
早くボレーの感覚を取り戻したいです。
暑かった

