2008年09月16日
敬老の日
昨日は敬老の日
だった。
お祝い(?)のお菓子
を14日に送りました。
送り先は3箇所。
夫の両親、私の父、そして主人の
百歳のおばあさんの所です。
一応、手紙を書き、夫の両親と祖父のところには
便箋を封筒
に入れて
体裁を整えました。
ところが自分の父への手紙はメモのようになってしまいました。
和菓子屋さんでお菓子選び
百歳のおばあさんへは、
柔らかいお饅頭セット(歯が無い)
夫の両親へは、
洋風和菓子(洋風好み)
自分の父には、
甘くないお菓子(糖分制限要)
手紙
の同封をお願いしました。
そうしたら、ベテラン店員さんが私の父へのメモのような手紙をみて
封筒にいれましょうね
、と
立派な封筒に入れてくれました。
15日の朝
は、息子
がおじいちゃん達に、電話をかけました。
「どこの大学行くの?と聞かずに、受けるの?」
と聞いて欲しかった・・・と息子は言っておりました・・・
とりあえず、敬老の日
、終わり!!
でも、よかったわ・・・

お祝い(?)のお菓子

送り先は3箇所。
夫の両親、私の父、そして主人の

一応、手紙を書き、夫の両親と祖父のところには
便箋を封筒



ところが自分の父への手紙はメモのようになってしまいました。

和菓子屋さんでお菓子選び

百歳のおばあさんへは、

夫の両親へは、

自分の父には、

手紙


そうしたら、ベテラン店員さんが私の父へのメモのような手紙をみて

封筒にいれましょうね



15日の朝


「どこの大学行くの?と聞かずに、受けるの?」
と聞いて欲しかった・・・と息子は言っておりました・・・

とりあえず、敬老の日

でも、よかったわ・・・
