2008年09月08日
相手のテニスをさせない
今日はあるスクールのBC級レディス大会に出てきました。
トーナメント方式で1回負けるとコンソレがありますが、
それっきり
。
エントリ代の割りには試合数が少なく、
負けるとすぐ帰るはめになる
トーナメントです。
毎回上手な人が出ていて、なかなかやりがいがある
という話は聞いていました。
私たちの試合は
10時20分から。
なかなか勝てないらしいので、9時~10時まで
ペアのCちゃんの男性テニス仲間2人
に
1セットお相手いただき、会場へ行きました。
彼ら曰く
、
私たちに自信をつけてもらえるようプレイし、
顔に当てないようやってあげたからね。
そのかいあって、1回戦は6-2で快勝
。
勝った相手は意外と強いペアだったようで、周りの人が
「ホントに勝ったの
しかも6-2
」
とちょっと驚いていました。
知らないって・・・いいね・・・
2回戦はB級のペア。胸を借りるつもりでのぞみました。
平衡陣で、私たちがまともにいったら、勝てないと思いました。
先日のレッスンでコーチがの賜っていた
「相手のテニスをさせない」方法を考えました。
絶対出てくるから、ロブを使って相手に
警戒心をもたせよう
サウスポーの人にバックを打たせるためセンター狙い!
私のロブボレー
も結構決まって、
いい展開で最後まで競りましたが、
結局6-7タイブレークで負けました
。
観ていた人が
「ひろちゃんがどういう球を打ってくるかわからなくて
相手が迷っていた。ロブがきいたね~」
知らない人まで
「最後はあちらもB級の意地だったね」
でも
「最後、もっとひろちゃん、
早く前に出てもよかったね」
という人もいました。
相手のテニスをさせなかったけど、
自分達の勝ち方がおろそかになったのかもしれません。
途中、相手の人が私たちのラインコールに
文句を言ってきました。
焦ってるんだわ~…と思いました。
悔しかったけど、次、がんばります。
トーナメント方式で1回負けるとコンソレがありますが、
それっきり

エントリ代の割りには試合数が少なく、
負けるとすぐ帰るはめになる

毎回上手な人が出ていて、なかなかやりがいがある

という話は聞いていました。
私たちの試合は

なかなか勝てないらしいので、9時~10時まで
ペアのCちゃんの男性テニス仲間2人


1セットお相手いただき、会場へ行きました。
彼ら曰く


私たちに自信をつけてもらえるようプレイし、
顔に当てないようやってあげたからね。

そのかいあって、1回戦は6-2で快勝


勝った相手は意外と強いペアだったようで、周りの人が
「ホントに勝ったの


とちょっと驚いていました。
知らないって・・・いいね・・・

2回戦はB級のペア。胸を借りるつもりでのぞみました。
平衡陣で、私たちがまともにいったら、勝てないと思いました。
先日のレッスンでコーチがの賜っていた
「相手のテニスをさせない」方法を考えました。
絶対出てくるから、ロブを使って相手に
警戒心をもたせよう

サウスポーの人にバックを打たせるためセンター狙い!
私のロブボレー


いい展開で最後まで競りましたが、
結局6-7タイブレークで負けました

観ていた人が
「ひろちゃんがどういう球を打ってくるかわからなくて
相手が迷っていた。ロブがきいたね~」
知らない人まで
「最後はあちらもB級の意地だったね」
でも
「最後、もっとひろちゃん、
早く前に出てもよかったね」
という人もいました。
相手のテニスをさせなかったけど、
自分達の勝ち方がおろそかになったのかもしれません。
途中、相手の人が私たちのラインコールに
文句を言ってきました。
焦ってるんだわ~…と思いました。
悔しかったけど、次、がんばります。
