2008年11月20日
ストリップ・・・
私は2つのスクール
でレッスンをとっています。
最近気づいたのですが
、やってることが半分は同じ。
気づくのが遅いか?
Aスクールはこの10月より通い始め、
Bスクールへはもう2年以上通っています。
Aスクールでは、スプリット・ステップ
について
すごくしつこく注意
されます。
アプローチショット
ボレー
ボレー
スマッシュ
の動きの時は、どんなに言われているか
・・・
ピョンピョンはねて、失笑されています・・・
しかし、Bスクールでは同じドリルをしても一向に、
ステップについては言われた事がありません。
そこで、Bスクールで、Dさんに
私、Aスクールで、スプリット・ステップが
全然できてないって、すごくいわれるんだけど、
どうなんやろ、コーチに聞いてみようかな
というと、Dさん曰く、
コーチにね、この実戦クラスでは基本的なことは
聞くなって、前言われたのよ。一般クラスにいけば?
って言われるだけよ

それは、ないやろ~~~

と思いましたね。
で、レッスンが終わって、
こっそり、コーチ
に聞いてみました。
あの~、このクラスでは基本的なこと
聞いたら駄目なんですか?
そんなことありません!
わたくし、ストリップ・ステップが
全然できてないって
ある人に言われまして・・・
そうなんですかね~
ストリップ・ステップ?
そんな
色っぽいステップ
あったら大変です!



と、
場がなごんで、意外にも丁寧に説明してくれました。
こちらのコーチ
は私の足はそんなに違和感はないようでした。
女ダブではあまり詰めすぎると不利な事が多いので
私の動きは詰めすぎにみえるのでは?ということでした。
男ダブは詰め切る動きは普通ですがね・・・
と言われてました。
スプリット・ステップ、今、取り組み中です。
息子
にストリップ・ステップやって
!と、リクエストしたら
お尻を時々見せながら、ステップ
してくれました。
なにをやってんだか・・・


最近気づいたのですが

気づくのが遅いか?

Aスクールはこの10月より通い始め、
Bスクールへはもう2年以上通っています。
Aスクールでは、スプリット・ステップ

すごくしつこく注意


アプローチショット



の動きの時は、どんなに言われているか


ピョンピョンはねて、失笑されています・・・

しかし、Bスクールでは同じドリルをしても一向に、
ステップについては言われた事がありません。
そこで、Bスクールで、Dさんに
私、Aスクールで、スプリット・ステップが
全然できてないって、すごくいわれるんだけど、
どうなんやろ、コーチに聞いてみようかな

というと、Dさん曰く、
コーチにね、この実戦クラスでは基本的なことは
聞くなって、前言われたのよ。一般クラスにいけば?
って言われるだけよ


それは、ないやろ~~~


と思いましたね。
で、レッスンが終わって、
こっそり、コーチ

あの~、このクラスでは基本的なこと
聞いたら駄目なんですか?

わたくし、ストリップ・ステップが
全然できてないって
ある人に言われまして・・・
そうなんですかね~


そんな





と、


こちらのコーチ

女ダブではあまり詰めすぎると不利な事が多いので
私の動きは詰めすぎにみえるのでは?ということでした。
男ダブは詰め切る動きは普通ですがね・・・
と言われてました。
スプリット・ステップ、今、取り組み中です。

息子


お尻を時々見せながら、ステップ

なにをやってんだか・・・

スプリットステップ、サービスダッシュの時に、おろそかにすると、リターンエース食らったり、ファーストボレーをミスったりしちゃうので、
自分も気をつけなければ~!
女ダブでも、ロブに反応するために、スプリットステップは大事だと思いますよん。
息子さんのステップ、見てみたいよん♪
ではでは、ひろちゃんも色っぽいステップの練習に励んでね!
(だから、違うんだって…ウフフ)
音楽が必要ならば、お申し付けくださいませ。
照明係もできますが・・・
是非見てみたい・・・。
V6または、ウルトラ7あたりで、年末の余興として、揃って練習しましょうか? コワッ!
スプリット・ステップは意識すると、タイミングがくるってしまいます。
相手が打つ瞬間、跳ねるぞ~!!と、意気込みすぎました(^^;;
ボールが来ない時も、前後の動きを考えると、
常に動いてないといけませんね。
真面目に取り組むと、1レッスンでくたくたの今日この頃です。
がんばります。ありがとうございます。
受験生がこんな事してる場合じゃないのにね~(^^;
1・2・スリ~、で「お尻チラッ!」です(^^;
ハイ!、1・2・3・チラッ!=3=3
>ちゃんちゃかちゃんちゃん、ちゃんちゃんちゃぁ~~ん♪
「青い山脈♪」では、ありませんね(^^;
>是非見てみたい・・・。
是非見せたいです・・・ちょっと、毛深いです・・・(息子です^^;)
>揃って練習しましょうか? コワッ!
誰が見るんでしょうか・・・ホント、コワッ!
受験生の母、しっかりしろ!!
どうしよう・・・パンさん(^^;;
やっぱこの手のタイトルには・・・僕が必要ですよね
ストリップステップは特に教えてもらった記憶が
ないんですね。知らず知らずに身についてましたね。
と言う事は・・・中1時代に遡りますね。
って言うより・・・基本通り出来ているのかが疑問ですけどね・・・?
↑あははは~パンドラさんは・・・踊り子やってもらいましょうねェ~
こんにちは(^^)
足が完全回復したあかつきには、華麗なステップを
みせてくださいね。
軟庭時代、身につけられたんですね。
パンさん、観客おひとりゲット~~!!
やんなきゃと思ってもすぐ忘れちゃうのよね。
「ストリップ、ストリップ」と唱え続けて忘れない
踊りは、パス、よっ!
スプリットステップ、ゲームになると、忘れてしましますね。
体が覚えるよう、がんばりましょう!
>踊りは、パス、よっ!
ごうせんさん、楽しみにしてると思うけどね~
エッ、絶対してない?^^;