2011年11月29日
相性
週末、練習会
にAさん
と参加してきました。
Aさんは殆ど毎週参加。
ペアは
Bさんか私を誘ってくれる。
Aさんも前が好きで、動きが速い
。
ポジションチェンジもAさんとならうまくいくし
頭上を抜かれるロブも自分で返せる
。
ペアのカバーと頭上のロブ処理が上手な人が
自分的にはペアとしては最高です
。・・・
1試合め
6-5で競り勝ち
相手は前回Aさん・Bさんペアで負けた相手
で
経験豊富なペア。試合が終わった後
「あなた達の球、まだ子どもね!」と言われたって。
リベンジ
できてAさん喜ぶ
。
2試合め
4-6で負け
勝てそうな相手だったのに負けた・・・
こういうペアは強いのよね。
3試合め
6-3で勝利
軟庭経験者か?何気にストレートを何本か
抜かれる
。それをケアして確実にチャンスボールを
決めれて勝利。
4試合め
6-3で勝利
相手ペアの一人は
A級様。前回Aさん、ジャッジで
もめて
そのA級様の怒りにふれ
、恐かったらしい
。
しかし今日は
A級様、とてもいい人
だった。ペアが
A級ではないようで総合的に私たちが勝てました
。
3勝1敗、なかなか楽しい日でした


Aさんは殆ど毎週参加。
ペアは

Aさんも前が好きで、動きが速い

ポジションチェンジもAさんとならうまくいくし
頭上を抜かれるロブも自分で返せる

ペアのカバーと頭上のロブ処理が上手な人が
自分的にはペアとしては最高です

1試合め


相手は前回Aさん・Bさんペアで負けた相手

経験豊富なペア。試合が終わった後
「あなた達の球、まだ子どもね!」と言われたって。
リベンジ


2試合め


勝てそうな相手だったのに負けた・・・
こういうペアは強いのよね。
3試合め


軟庭経験者か?何気にストレートを何本か
抜かれる

決めれて勝利。
4試合め


相手ペアの一人は

もめて



しかし今日は


A級ではないようで総合的に私たちが勝てました

3勝1敗、なかなか楽しい日でした

自分達ペアと相手ペアの相性もあるので、
個々の実力以上に、ペアとしてどれだけ機能するか、
相手ペアの長所を消すことができるか、
が大事ですよね。
Aさんとのペア、いい感じでプレーできたみたいで、
良かったですね。
親友を得ることのように、ベストのパートナーを得ることは素晴らしいことだと思います。
これもひろちゃんの日頃の努力の賜物ですね。
サークルで気兼ねなくプレーするのも楽しいんですが、「えー、ポジションもっと右、サイドはケアくらいでいいから、センターを守ってね」とか、「ストレートロブはカットでお願い」とか、一々、言わずにそれぞれのポテンシャルを十分に機能させてプレーするというのを、経験してみたいですね。
勿論、それには自分自身のスキルアップも必要なんですが。
こんにちは。
ダブルスは2人でやるものですね。
1+1=2以上の力もだせますね。
Aさん、今関レでB級昇格目指して奮闘中です。
いきなりBで組んでもらえないのが残念です。
そのへんの掟(おきて)が厳しいんですよね。^^;
こんにちは。
Aさんとは同じスクールで同じコーチに指導を受けているので基本的な動きや考え方が同じなのでやりやすいです。
コーチによってかなりプレースタイルが違うように思います。
そして一番の理由はAさんが「いい人」だということです。^^;