2011年11月23日
ひと手間
久々にレッスン
に行きました
。
最近なんか忙しかったり息子が胃腸風邪になったりで
なかなかテニスできませんでした
。
振替なのでいつものクラスとは別のクラスへ入りました。
今日のコーチ
は別のスクール
からやってきた
新しいコーチ。
そのコーチと共に移ってきた生徒さんが3人

。
熱烈なファン

なのね・・・
・・・
今日のドリルは
サービスラインセンター
からコーチ
が球出し
それをクロスに長く
短く返ってきた球をストレートに流し
(バックサイド側からは逆クロに流す)
返ってきた浮き球をクロスアングルにボレー
次はその応用編
クロスに長く
短く返ってきた球をストレートに返すと構えて
(バックサイド側からは逆クロに流すと構えて)
センター狙い(コーチ
に向かって打つ感じ)
次の浮き球をアングルボレー
この時ストレートに打つと構えた体制から
センターに球を運ぶ時は腰をしっかり回して
コントロールすること
。
プラス
この時、センターにいるコーチ
に
ボール
をぶつけようものなら
ファンのおばさんから
おとがめ
あり…気をつけよ…
ファンのおばさん、コーチへの口調もちょっと
馴れ馴れしい…
フン
えっと・・・コーチ
曰く
ひと手間
加えてコースを狙う方が効果的です
という事です
。



最近なんか忙しかったり息子が胃腸風邪になったりで
なかなかテニスできませんでした


振替なのでいつものクラスとは別のクラスへ入りました。
今日のコーチ



そのコーチと共に移ってきた生徒さんが3人



熱烈なファン




・・・
今日のドリルは
サービスラインセンター


それをクロスに長く
短く返ってきた球をストレートに流し
(バックサイド側からは逆クロに流す)
返ってきた浮き球をクロスアングルにボレー
次はその応用編
クロスに長く
短く返ってきた球をストレートに返すと構えて

(バックサイド側からは逆クロに流すと構えて)
センター狙い(コーチ

次の浮き球をアングルボレー
この時ストレートに打つと構えた体制から
センターに球を運ぶ時は腰をしっかり回して

コントロールすること

プラス
この時、センターにいるコーチ

ボール


おとがめ


ファンのおばさん、コーチへの口調もちょっと
馴れ馴れしい…

えっと・・・コーチ



という事です

>最近なんか忙しかったり息子が胃腸風邪になったりで・・・・。
はい、私も胃腸風邪で2日仕事休んでます。
>別のスクールからやってきた新しいコーチ。そのコーチと共に移ってきた生徒さんが3人。
すごいですね。年配?の女性に人気なのは氷川きよしや石川遼だけじゃありません。
コーチも人気商売なんですね。面白そう!
>返ってきた浮き球をクロスアングルにボレー
そうなんですよね。色々なパターンをスクールで習うと思うんですけど、ひろちゃんの場合、こうしたら、ここっていう十八番のパターンがあるんですか?あったら、ちょっとばかりご披露して欲しいです。
こんだけやってきて、やっと、そこ考えるようになってきました。特にネットプレーで。
>ひと手間加えて
さすが主婦?(コーチ?)の表現です。料理のようですね。
こんにちは。風の季節,気をつけましょうね。
>コーチも人気商売なんですね。
そう思いますよ。なかにはかなり遠い所から
コーチのレッスン受けに車で通っている人もいますよ。
「同じことをしたのにひろちゃんはほめられたのに、
わたしはほめてくれなかった!」
なんて思わぬこと言われたこともあります。^^;
>十八番のパターン
調子がよければ入り悪ければアウトになる
超アングルスマッシュかしら^^:
>さすが主婦?(コーチ?)の表現
コーチが言ったんです、主婦の心をくすぐりますね。
うふっ*^^*