2011年02月12日
コミュニケーション その2
今朝
、夫とした会話。
「えっ
辞任したの
」
「うん」
「菅さん
」
「ムバラク」
「・・・」

その2
「昨日ね、お邪魔した友達の家に
おばあさんがいてね、85と86なんだけど・・」(私)
「えっつ
85と86
」
「いっ、いや、85か86・・・」
なんで、「と」と「か」を間違えただけで
そんなにつっこむかな・・・
こういうつっこみが多くて、話がいつもしぼむのよ。


「えっ



「うん」

「菅さん


「ムバラク」

「・・・」


その2

「昨日ね、お邪魔した友達の家に
おばあさんがいてね、85と86なんだけど・・」(私)
「えっつ




「いっ、いや、85か86・・・」

なんで、「と」と「か」を間違えただけで
そんなにつっこむかな・・・

こういうつっこみが多くて、話がいつもしぼむのよ。

いいじゃないですか・・・。少しオーバーアクションぽい反応の方が笑えるってるいうか、ほのぼの~っ感じがします。
これが、無言・・・、とか「それがどうした!」なんて反応だったら、冷え冷え~って感じですよ。
夏なら、
>「えっつ!85と86!」
私も突っ込んじゃいますよぉ~
85と86のおばあさんが2人もいるの?って思って(^^:
「そうそう85と86のおばあさんが2人いて・・・」ってそんな訳ないやん
って1人乗り突っ込みして、話を戻せば大丈夫だよ~ん(^^)v
こんにちは。
>無言・・・、とか「それがどうした!」
より、ましですかね…
しかし、主語、述語、助詞、助動詞を正しく言わないと伝わらないって、疲れます^^;;
言いたいこと以前の所でいつも、会話がしぼんでいきます・・・
レフティスタイルさんは、奥様のお話、
ちゃんと聞いてあげてるのかな?
お久で~す!
やっぱり、普通の人は突っ込むのかしら^^;
逆に突っ込まずに聞いている方がいい加減に聞いている証拠かな?
>1人乗り突っ込みして、話を戻せば
高度な話術がいりそうね。
「85か86」なんて大した差ないし
『85ぐらい』って言えばよかったよね。
> 「・・・」のところで
『そういえばあなたと政治の話は
シバラクしてなかったはね』と駄洒落を言って
笑いをとりましょう。
こんにちは。
>『そういえばあなたと政治の話は
>シバラクしてなかったはね』
うまいっ!!
主人が椅子から転げ落ち、
私は尊敬されるかもしれない!
ごうせん&mary夫婦はウィットにとんだ会話(?)
が交わされているのかしら♪
ひろちゃんとこにコメント入れたぞ
「菅さん辞めた?」のとこ?
そう
『ムバラクはもうシバラク辞めないと思ったが』とか書いたんでしょ
長年そばにいると読めるようになる部分はあるかも、ね。
おはようございます。
>長年そばにいると読めるようになる部分はあるかも、ね。
さすがですね~!
コートの外では立場が逆?^^:
「菅さん、やめてない?
私のカンちがいでした^^;」
なんてのは、さむい?