2009年06月17日
フォロースルーをしっかりと
今日は月曜日のクラスの振り替えに行ってきました。
月曜日はトーナメントクラスですが
今日は実戦中級クラスに行ってきました。
何がトーナメントで何が中級なのかよくわかりませんが
コーチに水曜日ならこのクラスがいいのでは?
とアドバイスをいただき入ってみました。
今日のクラスは予想以上に充実したクラスでした。
メンバはIさんとMさんと私の3人

でした。
メンバがよかったわ。
IさんとMさんは強打はしないのですが
安定したストロークを打ちます。
そう、よく私達が試合で負ける、
軌道の高いペースはないが深くて重いストローク
です。
ラケット
も大きめだぞ。
最初はコーチ
もまじえて4人でローテーションしながら
クロスのストローク。
コーチと打ち合うと、高さもちょうどよく、
ほどほどのスピードのナイスストロークが打てるのに
彼女達と打ち合うと、なんで

ぽよよ~~ん、ぽよよ~ん・・・


続くんだけど、打ち心地悪いし会心のショットが
打てない・・・
やっぱり当ててるだけなのね。
フォロースルーを前にしっかりすることを
アドバイスされました。
その後は、アングルハイボレーと
深く上がったロブ気味の球を、走ってさがって
ハイロブボレー。
前衛の頭を越すよう高く深く返します。
これはいつもながら、しんどかったです
。
最後は習った事を実戦する、
アプローチからの展開でした。
ハイボレーはアングルか、相手の頭を抜かないと
相手のチャンスボールになることを実感しました。
今日練習したことが実践できれば、
ピンチをチャンスに
変えれます
。
IさんとMさんも、ひろちゃん!またきてね!
といってくれました。
このクラス、振り替えにはいいわ!
また、いれていただこう。
月曜日はトーナメントクラスですが
今日は実戦中級クラスに行ってきました。
何がトーナメントで何が中級なのかよくわかりませんが
コーチに水曜日ならこのクラスがいいのでは?
とアドバイスをいただき入ってみました。
今日のクラスは予想以上に充実したクラスでした。

メンバはIさんとMさんと私の3人



メンバがよかったわ。

安定したストロークを打ちます。
そう、よく私達が試合で負ける、
軌道の高いペースはないが深くて重いストローク

ラケット


最初はコーチ

クロスのストローク。
コーチと打ち合うと、高さもちょうどよく、
ほどほどのスピードのナイスストロークが打てるのに

彼女達と打ち合うと、なんで


ぽよよ~~ん、ぽよよ~ん・・・



続くんだけど、打ち心地悪いし会心のショットが
打てない・・・

やっぱり当ててるだけなのね。
フォロースルーを前にしっかりすることを
アドバイスされました。

その後は、アングルハイボレーと
深く上がったロブ気味の球を、走ってさがって
ハイロブボレー。
前衛の頭を越すよう高く深く返します。
これはいつもながら、しんどかったです

最後は習った事を実戦する、

ハイボレーはアングルか、相手の頭を抜かないと
相手のチャンスボールになることを実感しました。
今日練習したことが実践できれば、

変えれます

IさんとMさんも、ひろちゃん!またきてね!


といってくれました。
このクラス、振り替えにはいいわ!
また、いれていただこう。

>ぽよよ~~ん、ぽよよ~ん・・・
シングルスの試合では、よくこの手のボールに苦しめられます。
自分の場合は、腰の高さよりも前目の打点で捉えるようにしています。
ハイボレーでのロブボレー、あまり普段練習してないなぁ~・・・
今度、練習してみま~す!
(クラスが細かく分かれていていいね~)
いろいろな練習があるんだねぇ~!
生徒が3~4人てのが丁度いいよね~^^
>ピンチをチャンスに
がんばって~!
私は…ピンチはピンチ…(>_<)
昨日コーチからかなり下がって来ましたねと
言われました(汗)
フォアボレーは結構スキルが上がって来たと思いますが、依然バックは苦手ッス。
>ぽよよ~~ん、ぽよよ~ん・・・
しんころさんと同じく・・・僕もあんまし好きでは
ありませんね。速いのは面を合わすだけでいいけど
ぽよよ~~んボールはそう訳に行かず自分である程度
打ちに行かないといけないし、タイミングが
難しいです。ぽよよ~~んボールはぽよよ~~んボール返しでムリをしないよう意識してますね。
>ぽよよ~~ん、ぽよよ~ん
ほんとに私にとってタイムリーな記事でした。
ごうせんとラリーしてあんなに「ストローク楽しい」って思えるのに、火曜サークル(復活しました)では「違う、何で?」のタマしか打てず悩みました。
相手に丁寧に返そうとすると未だ手打ちになっちゃうからなのだわ。
フォロースルー、今度は絶対、気をつけてやってみますね!
ありがとうございました。
ポヨ~ン球に勝たない限り、上には行けないなあと感じています。
だれもがぶつかる壁かな?
>前目の打点で
ライジングショットですね。
わたしは、ポヨ~ンの場合、ライジングショットができないので、
少し下がって打点を落としてロブ狙いのほうが確実かもしれません。
>ハイボレーでのロブボレー
有効ですよ。いやらしさがますと思います^^;
たくさん、コメントありがとう。
レッスンもメンバーで、同じ内容でもずい分変わってきます。
自分が苦手な球を打つ人が一緒で、勉強になりました。しかも小人数。(^^)
>ピンチはピンチ…(>_<)
ピンチもとにかく、ひろって返していたら
相手がミスしてくれる事もあるからね!
あきらめない気持ちがたいせつ!がんばろう!
こんにちは。
>バックハイランキング
ランキングがつくんですね・・・^^;
苦手意識のあるバックの方が簡単だという人も、結構いますね。
フォアだとラケットを振り回してしまいますが、バックのほうか素直にでるのかもしれません。
私もバックの方が消極的なのでもっと頑張りたいと思っています。
ぽよよ~んを乗り越えたら、一歩前進ですね。
お互い、がんばりましょう!
ゆっくりの球だと、目が離れてしまう事もありますね。
時間があるといろいろ、やりたくなってきますしね。
深くてペースを落とした球が有効という事もわかりますね。
ごうせんさんに、やってみましょう^^;