2009年06月07日
身体が開くとコースがわかる
関レが終わって初めてのトーナメントクラスに
行ってきました。
つくなり、メンバの人に
「惜しかったね、あと1回だったのにね。」と励まされる。
もう、報告済みですか・・・(おしゃべり)
この日注意されたのは、
ボレーの時やっぱり体が前をむいているという事。
肩を入れて打たないと、相手にコースを読まれる
ということでした。
しかも私のラケットは下から出ているようだ。
ペースを落としたロブをあげられて、
それを決めれずに負ける時は、
体が開いてスマッシュを失敗している。
ということは、わかっているので、これは絶対直そうと
思います。
先日、先輩に言われたのですが、
強いストロークを打つ時は、余裕があれば、
ラケットを回して、打ちに行ったほうが
威力がある球が打てるよ
ということでした。昔のウッドのラケットの時代のように
タメを作って打ちに行くのは、飛ばないのよね
とアドバイスしてもらいました。
コーチに聞いてみると、ミニラリーなどで、その打ち方を
練習していけばよいですよ、ということでした。
ただし速い球を返球する時は面を作ってかえせばです。
速い球には対応できるわ!
ラケットを回すと打点がぶれるのでそれは注意しなければ
いけません。
しかし、今のレッスンは空中戦の練習ばかりだわ・・・
ストローク力の改善はどこで練習すればいいかしら・・・
壁打ち?
行ってきました。
つくなり、メンバの人に
「惜しかったね、あと1回だったのにね。」と励まされる。
もう、報告済みですか・・・(おしゃべり)
この日注意されたのは、
ボレーの時やっぱり体が前をむいているという事。
肩を入れて打たないと、相手にコースを読まれる
ということでした。
しかも私のラケットは下から出ているようだ。
ペースを落としたロブをあげられて、
それを決めれずに負ける時は、
体が開いてスマッシュを失敗している。
ということは、わかっているので、これは絶対直そうと
思います。
先日、先輩に言われたのですが、
強いストロークを打つ時は、余裕があれば、
ラケットを回して、打ちに行ったほうが
威力がある球が打てるよ
ということでした。昔のウッドのラケットの時代のように
タメを作って打ちに行くのは、飛ばないのよね
とアドバイスしてもらいました。
コーチに聞いてみると、ミニラリーなどで、その打ち方を
練習していけばよいですよ、ということでした。
ただし速い球を返球する時は面を作ってかえせばです。
速い球には対応できるわ!
ラケットを回すと打点がぶれるのでそれは注意しなければ
いけません。
しかし、今のレッスンは空中戦の練習ばかりだわ・・・
ストローク力の改善はどこで練習すればいいかしら・・・
壁打ち?
コメント
この記事へのコメントはありません。