2009年09月04日
すべての道はステップから=3=3
トーナメントクラス
に行ってきました。
昨日は5人



。天気は
ラリーの中で、常に
打ったら
(スプリット)ステッップ
打つ
ステップ・・・
のドリルから始まりました。
アプローチショットで前に出て、
ひとり、10球ずつ、ボレーまたはスマッシュ
コーチ
がランダムに時には優しく
、時には非情
に
いろんな所に、球だしします。
その時、打ったらすぐステップを踏んで次の球を打ちにいきます。
はやい、はやい・・・
ステップインして打つよう言われましたが、
ステップインしてたら
次の球に間に合わない・・・
もっと早く反応しないといけないのかしら
おばさんにはつらい・・・
もどるより、まずステップを踏んでください
全ての動きはステップからはじまります
と注意されながら、
みなさん、重い身体でがんばりました。
ステップ
を踏んで、次にどの方向に動くかが判断できる。
たとえ前に出すぎていても、中途半端に動いているより
ステップを踏んでいる方が、次の球に反応できる、
ということでした。
なるへそ~・・・

1回だけ10本中9本
、返せました。
ほかに私が注意されたのは
正面はバックでとる。(バックの方が振りきれる)
脇を空けてもっと前でとる。
打つよりラケットを握る感覚でボレーする。
何回いわれても、
新鮮な気持ちで聞けるわ~、
すぐ忘れるから・・・
その後、ドリルで練習した事を年頭におき
平衡
雁行からのプレー練習
30-30からのゲーム形式
で終了しました。ばてばて・・・水
くれ

昨日は5人






ラリーの中で、常に
打ったら



のドリルから始まりました。
アプローチショットで前に出て、
ひとり、10球ずつ、ボレーまたはスマッシュ
コーチ



いろんな所に、球だしします。
その時、打ったらすぐステップを踏んで次の球を打ちにいきます。
はやい、はやい・・・

ステップインして打つよう言われましたが、
ステップインしてたら
次の球に間に合わない・・・
もっと早く反応しないといけないのかしら

おばさんにはつらい・・・
もどるより、まずステップを踏んでください
全ての動きはステップからはじまります
と注意されながら、
みなさん、重い身体でがんばりました。
ステップ

たとえ前に出すぎていても、中途半端に動いているより
ステップを踏んでいる方が、次の球に反応できる、
ということでした。
なるへそ~・・・


1回だけ10本中9本

ほかに私が注意されたのは
正面はバックでとる。(バックの方が振りきれる)
脇を空けてもっと前でとる。
打つよりラケットを握る感覚でボレーする。
何回いわれても、

すぐ忘れるから・・・

その後、ドリルで練習した事を年頭におき
平衡

30-30からのゲーム形式
で終了しました。ばてばて・・・水

