2008年07月11日
すぐ忘却・・・
今週は3回

、レッスンに行ってきました。
で、思うのは、レッスンの時はそうや!わかったぞ!
と思うのに日にちが経つともう忘れてる
。
月曜日
は初めてのクラスに行ってきました。
もともとトーナメントクラスで、私がとっている実戦クラスより
レベルが高そうな所。
しかし、今期から、生徒の人数が減ったため、
(値上げのせいか?
)
振り替えでとることを許可されました。
やっぱ、とっている人の雰囲気ちがいますね。
やっているドリルは同じでも、ラリーをミスで
途切れさせる
といづらくなる雰囲気
でした。
緊張感
しか覚えていません。でも充実感もありました。
火曜日
は本来登録しているクラス。(屋根つき)
大雨・豪雨で雷
、コーチの声
も聞こえませんでした。
平衡陣での前衛・後衛のポジションについて、聞いてみました。
相手がサービスライン当たりであまり動かない時
(オバテニ?)は、しっかり平衡陣で前衛・後衛を意識して
守ったり攻めたりしたほうがよいが、
アプローチから前へ詰めていくような動きがある平衡陣
は
あまり二人の立ち位置を気にしなくてよい。
前へ詰めていく人はとにかく、決めるつもりで攻める。
もうひとりは極端に前・後ろでない位置をとり、
自分が前衛か後衛か、悩まなくていい、ということでした。
みんなのプレーを観察していても横並びになっている事
多かったです。コーチはそれでもいいって。
木曜日
は昨日なので、やった事、わりと覚えてます。
この日も、スクールで売り出し中のアンダーウェアの
宣伝から始まりました。
「このパンツをはけば足が勝手に走り出します!」
とのことです。
ライジング・リターンの練習しました。
ライジングショットは、オープンスタンスの場合、
テイクバックは短く、フォロースルーを長くしっかりと。
相手に出てくる時間を与えないリターン!ですね。
相手のサーブの長さ・強さによって、高い打点で打てる位置に構える。
このようにライジングしてこないサーブはサーブじゃありません!
なんて言ってたな~・・・
暑さ
とともにコーチの返球もミスが増えてきたような気が・・・
やっぱ、あのアンダーパンツだめなんちがう?
なんてささやきも・・・
最後の〆は、
「体がほしがるアンダーウェア、よろしく
」
でした。(だんだんうまくなってるね~)
習った事のなるほどポイントをまとめていけば
後で復習できるかな。



で、思うのは、レッスンの時はそうや!わかったぞ!

と思うのに日にちが経つともう忘れてる


月曜日

もともとトーナメントクラスで、私がとっている実戦クラスより
レベルが高そうな所。
しかし、今期から、生徒の人数が減ったため、
(値上げのせいか?

振り替えでとることを許可されました。
やっぱ、とっている人の雰囲気ちがいますね。

やっているドリルは同じでも、ラリーをミスで
途切れさせる


緊張感


火曜日

大雨・豪雨で雷


平衡陣での前衛・後衛のポジションについて、聞いてみました。
相手がサービスライン当たりであまり動かない時
(オバテニ?)は、しっかり平衡陣で前衛・後衛を意識して
守ったり攻めたりしたほうがよいが、
アプローチから前へ詰めていくような動きがある平衡陣

あまり二人の立ち位置を気にしなくてよい。
前へ詰めていく人はとにかく、決めるつもりで攻める。
もうひとりは極端に前・後ろでない位置をとり、
自分が前衛か後衛か、悩まなくていい、ということでした。
みんなのプレーを観察していても横並びになっている事
多かったです。コーチはそれでもいいって。
木曜日


この日も、スクールで売り出し中のアンダーウェアの
宣伝から始まりました。

とのことです。
ライジング・リターンの練習しました。
ライジングショットは、オープンスタンスの場合、
テイクバックは短く、フォロースルーを長くしっかりと。
相手に出てくる時間を与えないリターン!ですね。
相手のサーブの長さ・強さによって、高い打点で打てる位置に構える。
このようにライジングしてこないサーブはサーブじゃありません!
なんて言ってたな~・・・

暑さ

やっぱ、あのアンダーパンツだめなんちがう?
なんてささやきも・・・

最後の〆は、
「体がほしがるアンダーウェア、よろしく

でした。(だんだんうまくなってるね~)

習った事のなるほどポイントをまとめていけば
後で復習できるかな。
