2008年01月24日
体験レッスン
友達のCちゃんが見つけてくれた
新しいスクールの体験レッスン
に行ってきました。
今通っているスクールのレッスン料が
べらぼーに来期(6月)から
上がるために、
新しいレッスン探しの一環です。
活動的な(お金持ちな?)Cちゃんは
すでにそこのスクールにも行っています。
ハードコート
でトーナメントクラス、90分です。
昨日の雨
のためベースラインあたりは湿っているので
今日はネット際
のプレーが中心でした。
生徒3人でコーチが2人もついてくれます。
最初の練習は、フォアとバックのストロークを
クロス、ストレートに打ち分けます。
散々、バックハンドを直されました。
その後はボレー、その時、コーチに
「あなた、ボレー得意?フン…」
(何、そのフォーム?みたいな感じ)
みたいな感じに言われたんで、
「なに~
」 
と火がついて、その後は暴れまわりました。


コーチと生徒がそれぞれ組んで、ネット際で実戦プレー。
ポイント、ポイントでコーチが注意点を言ってくれます。
プレーした後、コーチが生徒にアドバイスしてくれるんですが、
コーチ何も言わずにボール拾いに行っちゃった…

(なんかいってよ~、いいようがないんかい?
)
コーチが2人というのはいいし、明るい雰囲気だし、
アドバイスも今のコーチよりは細かいしいいかもしれません。
ただ、私以外の2人は結構コーチと長いせいか、ちょっと
会話がラフすぎる
、ってのは気になりました。
もっと、コーチを尊敬したら?
値段は断然今より、リーズナブルですし
交通費も安く、頑張れば、電動自転車でいけそうです。
Cちゃんが言ったとおり33歳イケメンコーチは本当でした



今通っているスクールのレッスン料が


新しいレッスン探しの一環です。
活動的な(お金持ちな?)Cちゃんは
すでにそこのスクールにも行っています。
ハードコート

昨日の雨

今日はネット際

生徒3人でコーチが2人もついてくれます。
最初の練習は、フォアとバックのストロークを
クロス、ストレートに打ち分けます。
散々、バックハンドを直されました。

その後はボレー、その時、コーチに
「あなた、ボレー得意?フン…」
(何、そのフォーム?みたいな感じ)
みたいな感じに言われたんで、
「なに~


と火がついて、その後は暴れまわりました。



コーチと生徒がそれぞれ組んで、ネット際で実戦プレー。
ポイント、ポイントでコーチが注意点を言ってくれます。

プレーした後、コーチが生徒にアドバイスしてくれるんですが、
コーチ何も言わずにボール拾いに行っちゃった…


(なんかいってよ~、いいようがないんかい?

コーチが2人というのはいいし、明るい雰囲気だし、
アドバイスも今のコーチよりは細かいしいいかもしれません。
ただ、私以外の2人は結構コーチと長いせいか、ちょっと
会話がラフすぎる

もっと、コーチを尊敬したら?

交通費も安く、頑張れば、電動自転車でいけそうです。
Cちゃんが言ったとおり33歳イケメンコーチは本当でした

2008年01月24日
日本の歴史
水曜日は今年から入れていただいた
滋賀に住む(鬼の)先輩のリーグ戦のテニスチームの
第1回練習会の日。
前の日からテニスウエア
を着て寝て
、
早朝のゴミ出しをすませ
電車に乗ろうと
意気込んでしましたが
、結局、雨
で中止になりました。

年末に同じ社宅に住む、お子さんのいらっしゃらない
少し年上のお友達にいただいた、
本の整理をすることにしました。
「息子さん達、歴史の本読む~?
いらないなら、捨ててね~。」
「えっ、いいんですか~?
ありがとうございます。」
と、何気なくいただいたところ、1冊1000円
、
石ノ森章太郎さんの萬画日本史、全48巻
でした。
大人向けということで中身もかなり充実しています。
そのために小さい(安い)本立てを買いましたが
本はそのままペーパーバッグに入れたままだったのです。
日本の歴史にうとい
我が家の息子達のために、
ありがたいことです。(アッ私もか
)

当分、楽しめそうです。
ありがたや~、ありがたや~ 
滋賀に住む(鬼の)先輩のリーグ戦のテニスチームの
第1回練習会の日。
前の日からテニスウエア


早朝のゴミ出しをすませ

意気込んでしましたが




年末に同じ社宅に住む、お子さんのいらっしゃらない
少し年上のお友達にいただいた、
本の整理をすることにしました。
「息子さん達、歴史の本読む~?
いらないなら、捨ててね~。」
「えっ、いいんですか~?
ありがとうございます。」

と、何気なくいただいたところ、1冊1000円

石ノ森章太郎さんの萬画日本史、全48巻

大人向けということで中身もかなり充実しています。
そのために小さい(安い)本立てを買いましたが
本はそのままペーパーバッグに入れたままだったのです。

日本の歴史にうとい

ありがたいことです。(アッ私もか






