2008年01月24日
日本の歴史
水曜日は今年から入れていただいた
滋賀に住む(鬼の)先輩のリーグ戦のテニスチームの
第1回練習会の日。
前の日からテニスウエア
を着て寝て
、
早朝のゴミ出しをすませ
電車に乗ろうと
意気込んでしましたが
、結局、雨
で中止になりました。

年末に同じ社宅に住む、お子さんのいらっしゃらない
少し年上のお友達にいただいた、
本の整理をすることにしました。
「息子さん達、歴史の本読む~?
いらないなら、捨ててね~。」
「えっ、いいんですか~?
ありがとうございます。」
と、何気なくいただいたところ、1冊1000円
、
石ノ森章太郎さんの萬画日本史、全48巻
でした。
大人向けということで中身もかなり充実しています。
そのために小さい(安い)本立てを買いましたが
本はそのままペーパーバッグに入れたままだったのです。
日本の歴史にうとい
我が家の息子達のために、
ありがたいことです。(アッ私もか
)

当分、楽しめそうです。
ありがたや~、ありがたや~ 
滋賀に住む(鬼の)先輩のリーグ戦のテニスチームの
第1回練習会の日。
前の日からテニスウエア


早朝のゴミ出しをすませ

意気込んでしましたが




年末に同じ社宅に住む、お子さんのいらっしゃらない
少し年上のお友達にいただいた、
本の整理をすることにしました。
「息子さん達、歴史の本読む~?
いらないなら、捨ててね~。」
「えっ、いいんですか~?
ありがとうございます。」

と、何気なくいただいたところ、1冊1000円

石ノ森章太郎さんの萬画日本史、全48巻

大人向けということで中身もかなり充実しています。
そのために小さい(安い)本立てを買いましたが
本はそのままペーパーバッグに入れたままだったのです。

日本の歴史にうとい

ありがたいことです。(アッ私もか







日本生まれ&日本育ちなのに
学生の頃は歴史が一番嫌いでした(^^)v
そちらは今も雪降ってる?
スシボーくん、マラソン大会中止でよかったね~
(でも、引越しのときブックオフに出してきました。。。)
私もちゃ~んと全巻読みましたよ~♪
どこで生まれ育っても、苦手は苦手ですね。
漢字やことわざも子供たちにとっては一般的に難しいみたいですね。
うちはいい言い訳があって、良かった~(^^;
>マラソン大会中止でよかったね~
と思ったら、時間を遅らせてあったんだって~!
ドヒャ~(><)
160人中48位…びみょ~やね・・・
古本は有効利用するべきですね。
社宅の玄関にも「自由にもっていってください」
と子供の本や、おもちゃが置いてあります。
リサイクルの日、昔は漫画の本が
たくさん出してありましたが最近は見ないですね。
どこへいったんでしょう?