2007年09月25日
体力の1週間
先週の月曜日(敬老の日)は365ブロガーさんたちと楽しく
4時間テニス
+てんぷら
。
火曜日はテニススクール
で実践クラスのレッスン
。
水曜日は友人達とレンタルテニス(炎天下)
。
木曜日は横浜に引っ越すAちゃんの○回目送別ランチ
。
夫なら「会社の仕事でつかれた~」といえますが、
私の場合、自分で勝手に予定をいれてますんで
「テニスでつかれた~
」といえないのが、
つらい1週間でした。
例によって、木曜日あたりからどっと、疲れてきまして・・・
金曜日、昼寝
をして回復しました。
土曜日は次男スシボー
の中学校の運動会。
入院していたことが、うそのように走り回って
いました。
足だけは速いんで、リレーなんかにも出ておりました。
最近の中学校では出る競技を話し合い
で決めるそうで・・・
私らの頃は、速い者しかリレーなんかでませんでしたが~。
土曜日は一日
、外にいたので、それだけでなんか疲れました。
夫が運動会の帰り、蟷螂(よめる
)をみつけもって帰っていました。
蟷螂のお腹には「はりがね虫」がいるそうで、おしりを
水につけると「はりがね虫」が出てくる、というので
やってみました・・・(夫の手です)

・・・なにもでてきませんでした
という感じで、今日に至っています。
なんか、だるいな~、しんどいな~・・・
今日のレッスンいけるかな~
、と、心配していましたが、
行ってみたら、何のことはない
、いつものように
走り回って
レッスン
受けてきました。
病は気から・・・ 



火曜日はテニススクール


水曜日は友人達とレンタルテニス(炎天下)

木曜日は横浜に引っ越すAちゃんの○回目送別ランチ


夫なら「会社の仕事でつかれた~」といえますが、
私の場合、自分で勝手に予定をいれてますんで
「テニスでつかれた~

つらい1週間でした。

例によって、木曜日あたりからどっと、疲れてきまして・・・
金曜日、昼寝

土曜日は次男スシボー

入院していたことが、うそのように走り回って

足だけは速いんで、リレーなんかにも出ておりました。
最近の中学校では出る競技を話し合い

私らの頃は、速い者しかリレーなんかでませんでしたが~。
土曜日は一日


夫が運動会の帰り、蟷螂(よめる

蟷螂のお腹には「はりがね虫」がいるそうで、おしりを
水につけると「はりがね虫」が出てくる、というので
やってみました・・・(夫の手です)

・・・なにもでてきませんでした

という感じで、今日に至っています。
なんか、だるいな~、しんどいな~・・・

今日のレッスンいけるかな~

行ってみたら、何のことはない

走り回って





はりがね虫のことは知りませんでしたー。へぇ~
大丈夫っ!ひろちゃんの体力ならまだまだ余裕よ~(^^)v
Tacoも日本語補習校の運動会のリレーに出ま~す。
私は、もちろん保護者リレーには出ませんよっ!(^^;;
蟷螂、こないだ、テニスコートにいて、コートの外に出しても、気がついたらまたその辺にいるので、踏みそうになって困りました(^_^;)
一週間、お疲れ様でした~。
ん~テニス三昧ですねぇ~
はりがね虫って知らないなぁ~
旦那さんはどこでそんな知識を仕入れたんでしょうね~
子供の頃にそうやって遊んでたのかな?
アメリカで蟷螂見ることある?
意外となかったような気がします。
はりがね虫、いるらしいですよ。
TVで見たことあります。
アメリカの補習校の運動会は家族でお弁当ですね。
最近の日本の運動会は生徒は教室でお弁当だよ~。
楽しんでね~。
「走れ父母の会」ってのがありましたね~(^^;;
自然豊かなそちらのコートは、蟷螂出没ですね。
蟷螂のメスは、オスを食べるんでしたっけ?
しんころさんも、気をつけてね~(^^;;
しんころさんも試合お疲れ様です。
そしておめでとうございます。
月曜はいつもテニスしてなかったんですが、
先週は4時間テニスでのスタートでした。
ありがとうございました。
「探偵ナイトスクープ」って知ってますか?
あの番組で、
「蟷螂のお尻を水につけると、白いものが出てきますが
何でしょうか?」
という依頼があったんです。
夫はすでに知っていたのかな~?
あの番組面白いです(^0^)
お~ぅ とうとうご主人登場ですねっ(^.^)
それにしてもすごい体力と回復力ー!
脱帽です(o_o)
>テニスでつかれた~」といえないのが・・・。
うちの良く出来た奥さんは、テニスに関して
とても理解があるのですが・・・。
テニスをやり過ぎても絶対”疲れた”と
言わない事って約束させられています(汗
勝手に夫の手登場です(^^;
最近、金曜の午後は昼寝ですねzzz・・・
主婦の特権V
>テニスをやり過ぎても絶対”疲れた”と
言わない事って約束させられています(汗
↑お察しします~。しかもお仕事もありますしね~(^^;
かんなっぱさんの奥様思いは、
記事を読んでよくわかりますよ~(ハート♪)