2012年04月24日
試合中止
週末、雨
で試合
が流れました。
滋賀にすむ先輩に誘われて出る試合だったので、
現地集合後判断
ということで朝早く
出かけていきました。
最寄りの駅まで
約1時間10分の道のりです。
テニス
のおかげでいろいろな所に電車で遠征。
元来方向音痴
なので、いつも珍道中
です。・・・
今回も、先輩
から
「途中で湖西線に乗り換えるように」
と言われ、途中乗り換えたものの
「途中9~12号は途中で湖西線に切り替わります。
なお、8号車から9号車通り抜けできません」
だと・・・私が乗った
のは8号車。
方向的にいうと進行方向から1号車・・・となると思っていましたが
途中の放送で
「お手洗いは後ろ1号車に・・・」
というのを聞いて、
「そうか!この車両は8号車の前が9号車なんや!」
と、途中でわざわざ8号車から9号車に乗り換えましたが
(通り抜けできないので)
結果、8号車のままでも着いたみたい。
なんかよくわからなかった
けど、とりあえず行けました。
結局雨
で試合は中止になりましたが
苦労して着いたので、ファイブKさんに連絡して
お会いして
帰った来ました。
ファイブKさん、ありがとうございました。
私の滋賀の先輩
は、絶対私のスクールにはきてくれない。
いつも、私が苦労して滋賀にいっている。


滋賀にすむ先輩に誘われて出る試合だったので、
現地集合後判断


最寄りの駅まで

テニス

元来方向音痴


今回も、先輩

「途中で湖西線に乗り換えるように」
と言われ、途中乗り換えたものの
「途中9~12号は途中で湖西線に切り替わります。
なお、8号車から9号車通り抜けできません」

だと・・・私が乗った


方向的にいうと進行方向から1号車・・・となると思っていましたが
途中の放送で
「お手洗いは後ろ1号車に・・・」

というのを聞いて、
「そうか!この車両は8号車の前が9号車なんや!」

と、途中でわざわざ8号車から9号車に乗り換えましたが
(通り抜けできないので)
結果、8号車のままでも着いたみたい。

なんかよくわからなかった



結局雨

苦労して着いたので、ファイブKさんに連絡して
お会いして



私の滋賀の先輩

いつも、私が苦労して滋賀にいっている。

ほぼ100%できない見込みだったのに現地確認とはもう少しやりようがあったような気がします。
私も時々乗り間違いをします。
京都から間違って湖西線経由に乗ってしまって山科で気づかず大津京へとか、草津で気がつかず近江八幡まで行ってしまったとこ。
戻ってかろうじて最終電車に間に合ったとか、ひや汗かいたこともあります。
連休の予定が狂ってしまったようですね。予備日は遠いところでの試合予定で応援に行けませんが、是非頑張って優勝して下さい。
この日はありがとうございました。
試合主催者も参加者が県外から来るとは想定外でしょうね。
電車も本数が少なくて、間違ってしまうと待ち時間が長くなってしまいますねえ。先輩のあたりはテニスは車が無いとできませんね^^;
予備日の試合は、連休の帰省の予定と重なって行けないかもしれません。
ファイブKさんも団体戦がんばってください!