2011年09月03日
おとな・・・
時々一緒に試合にでている
Aさんから
電話
がかかってきた。
新しいペアを見つけてうまくいっている
と思っていたが…
新ペアの
Bさん、試合に出る度に相手ともめごと
を起すらしい。
Bさんの元ペアの
Cさん
もそれが原因で去ったらしい
(一応平和的解消)
でもってある日、
Bさんが
Cさんに
Aさんに対するちょっとした不満
をこぼした。
それを、また、
Cさんが
Aさんに言ってしまって
(知らせてあげた?
)、
たまりかねた
Aさんは、
Bさんに
試合中もっと、冷静にプレーしてほしい
というと、
Bさんは
前組んでいたCさんからは、全くそんなことを
言われたことがないのに心外だ
といったということです
ここでAさんは、Cさんから「そんなこと」をきいた!
というと、ますますこじれるので、我慢した
という事です。
まるで、昔の自分を思い出します。

電話

新しいペアを見つけてうまくいっている

新ペアの


Bさんの元ペアの



(一応平和的解消)
でもってある日、


Aさんに対するちょっとした不満

それを、また、



(知らせてあげた?

たまりかねた


試合中もっと、冷静にプレーしてほしい
というと、

前組んでいたCさんからは、全くそんなことを
言われたことがないのに心外だ

といったということです

ここでAさんは、Cさんから「そんなこと」をきいた!
というと、ますますこじれるので、我慢した

まるで、昔の自分を思い出します。

久々の人間模様!面白いけど、難儀ですね。
Aさんの言葉じゃないけど、どうして冷静に相手の言葉を受け止めて、冷静に考えられないのか、(暦だけは長いので)偉そうなことをいうけど、こういう人は伸びないですね。負けず嫌いもいい加減にしないと、周りもいい迷惑ですね。Cさんも、何か・・・。
さて、私のペアのK君。彼は若いんだけど、例によってあまり他人の(監督も)忠告を聞きません。
炎天下のシングルス・ダブルス、ともに3セットのダブルヘッダー。
「帽子をか被れ!前の日に深酒するな!スポーツドリンク持ってこい!サーブは最初からそんなにスピード出すな!」など、基本的なことを指摘しますが、いつも「大丈夫です。」の一言。
案の定、「頭痛い!身体だるい、前の日飲み過ぎた!ドリンク頼んでいいですか?肩痛めた~、足つった~」とボロボロになります。
毎回です。それでも最後には勝ってしまうのは、正に若さの技。私の正のパートナーです。・・・・。
こんにちは。
Aさんに会うたびに、ドラマ人間模様を聞いてあげています^^;
Bさんに忠告する人もいなかったみたいで
その意味Aさんはよくいったと思います。
>私のペアのK君
勝てるうちは自分を変えようとはしないでしょうね。
負けるような相手に出会えば心構えも変わるかもしれませんね。
でも、若さ・・・いいですよね^^;