2009年11月18日
なに様、ふたたび
先日の試合
で、私の苦手ななに様
に、負けました。
彼女の言動が嫌で、同じレッスンをやめた所でした。
試合の朝
、コート
について、
友人
に私のペア
を紹介したりして、
和やかに話していました。
その時、急に後ろから
、
「ひろちゃん、・・・・」
と話かけてきたのがなに様
で、
和やかなままの顔
で、うなずいてしまいました。
(私のバカ
、急で表情変えれなかった・・・不意打ち
)
なんで
私が避けてるの知ってるはずなのに
なんで話かけてくるん
この辺の、神経がよくわからない・・・
私は全く気にしてへんわ
といいたいのか
予選リーグは、別の箱で、よかった・・・
しかし、私の友人ペア
が同じ箱に。
友人達はなに様ペアに、4-6で負けました。
試合が終わって、なに様は
てこずったわ
と彼女達に一言はいて、去って行った
そうで、
友人達
に「ひろちゃん!絶対勝って!」と言われました。
・・・
結局、私達は決勝リーグでなに様ペアに5-6で
負けたわけですが、最後の握手が


なに様、手のひらを出すだけで、握らないのです。
なんか感じ悪かった。
私のペア
も、初めてなに様に会った訳ですが
やっぱり「なに様?」
といっていました。
なに様
の試合結果を見てみたら、
全部6-4、とか6-5なんです。
全部、てこずっている
わけです。
なのに、試合相手に対して
敬意とか、ないのかしら?
ちょっとの差じゃないですか。
これから先も忘れた頃に、出会いそうですわ・・・
おばさん劇場続きそうです。



彼女の言動が嫌で、同じレッスンをやめた所でした。
試合の朝


友人



和やかに話していました。

その時、急に後ろから

「ひろちゃん、・・・・」
と話かけてきたのがなに様

和やかなままの顔

(私のバカ


なんで

私が避けてるの知ってるはずなのに
なんで話かけてくるん

この辺の、神経がよくわからない・・・
私は全く気にしてへんわ


予選リーグは、別の箱で、よかった・・・

しかし、私の友人ペア


友人達はなに様ペアに、4-6で負けました。
試合が終わって、なに様は
てこずったわ

と彼女達に一言はいて、去って行った


友人達



結局、私達は決勝リーグでなに様ペアに5-6で
負けたわけですが、最後の握手が



なに様、手のひらを出すだけで、握らないのです。
なんか感じ悪かった。

私のペア

やっぱり「なに様?」

なに様

全部6-4、とか6-5なんです。
全部、てこずっている

なのに、試合相手に対して

ちょっとの差じゃないですか。
これから先も忘れた頃に、出会いそうですわ・・・
おばさん劇場続きそうです。

読んでて笑っちゃいました。ごめんなさい他人事で(^^ゞ
今度はぼっこぼこにしてやってください。そして終わって
「ちょろいもんやったわ」って言ってやってくださいO(≧▽≦)O
こんにちは。
楽しいはずのテニスが、ストレスたまってしまいました。
サル爺ぃさんにきていただければ、彼女などイチコロですが
残念ながらサル爺ぃさんはうますぎて、出場資格がありません^^;
いつかリベンジして「おばさん劇場」終わらせたいと思います!(^^)!
ひろちゃん・・・
これ読んで思い出した!
うちの「何さま」
やっぱり、握手は手を出すだけ・・・
握る価値もないって思ってるんでしょうか(^^;)
それに、ラヴは、ラーって言いはります。
「ヴ」って言う価値もないのかしらん。
ついでに・・・
フォーティーオールは フォーオールって言いはります。
・・・・って、ここで、愚痴ってしまった(>_<)ゴメン
どこにでもいますね、迷惑な方が・・・。
私の所属している週末サークルにも1人いますよ。
ひろちゃんも1度対戦している女王様です。
何を勘違いしているのか自分が1番巧いと思っています。
塾生と組んで対戦しても負ける事はありませんが
同じコートにいるだけでイラつくので一緒に練習する
ことはないですね。
最近のひろちゃんの記事を読んでいる限り、レベル的には
【なに様】より、ひろちゃんの方が上だと感じます。
勝てないのは気持ちの問題じゃないかな?
女王様もそうですが、勝利に対する執着心の差だと思います。
地元女子連A様のゲームを見てて思いますが、遊びの
ゲームでも泥臭くポイント取りに来ますね。
でも、ひろちゃんには【なに様】に、美しくスマートに
勝ってもらいたいです。
頑張ってください。
こんにちは~
「なに様」にはいくつか、共通点があるようですね^^;
>握手は手を出すだけ・・・
これ、なんなんでしょうね。
チョキ出してやろうかしら!
パンさんとこの「なに様」に英会話教室、紹介してあげましょうか。
以上、いいたい放題でした。
パンさん、がんばろ^^;
こんにちは。
>ひろちゃんも1度対戦している女王様です。
>何を勘違いしているのか自分が1番巧いと思っています。
それは、大きな勘違いですね。
しかし、勝ちに執着する気持ちは人一倍大きいことは
わかりました。
汚いジャッジやこちらへの言い方とか
そこまでして勝って楽しいのかなあ。
>勝てないのは気持ちの問題じゃないかな?
確かに、最後は気がゆるんでしまいました。
ペアリングも甘くなりました。
結局実力があれば何でもあり、みたいな状況なので、
もうひとつリードできるテニスを目指してレッスンしたいと思います。
ありがとうございます。
「てこずったわ!」はよかったですね。大笑いでした。(内心、私も一度言ってみたいな・・・。)
この方、北斗の拳みたく、甘いわ~ どりゃ~ なんて言いながら打つんでしょうか?
私のモットーは楽しくテニスするなんで、こんな人いたら、即効、スクールやめちゃうでしょうね。
そこは、私の我儘さとテニス対する向上心の違いなんだなと思います。
今後も楽しみに読ませていただきます。
でも、申し訳ないんですが、ペアネタ、なに様ネタは、最高ですね。
こんにちは~!お久しぶりです。
>「てこずったわ!」
ふつう、言うかな~?
その一言で、友人二人ずつなくしているようです。
ゴキブリをやっとしとめた時、言ったかなあ^^;
>即効、スクールやめちゃうでしょうね。
アホな私は、レッスン料を前払いしたんですよ。
払い戻しも効かないし・・・
来年、やめます・・・トホホ・・・でしょ^^;
>ペアネタ、なに様ネタは、最高ですね。
ここで、吐き出させていただいているおかげで
私は一応、良い人、と思われています^^;;
ありがとうございます(^^)