2009年10月29日
チェンジはまだ早い
久々にレッスン
行ってきました。
こちらのスクールには、
関西レディスから約1ヶ月近くぶりでした。
天候不良
・息子のインフルエンザなどで・・・
ペアのCさん
は関レが終わって、すぐレッスンに行くことができ
B級昇格をコーチ
にほめてもらって
みんなに
お祝いの言葉をもらったとか・・・
もう、その話は旬をすぎ
、
私はなにもふれられず・・・
以前のようにタンタンとレッスンが行われました。
え~っと気を取り直し
、今日のレッスンでメモメモ
した
ことは
・・・
ポーチ
に出た
後、たとえコート
の外に出そうでも
踏み込んだ足をふんばり軸をもどして、返って来た球を
再び決めに行く。
ポーチの後、チェンジしているパートナー
に
球をまかせようとして、注意されました。
その後、意識したら、自分で戻って再度決めれました。
パートナー
が振られて、コート
の外に大きく出てしまった時
前衛の自分は、サービスラインの中央で全面を守る。
エンドラインの真ん中で全面を守ろうとして
失敗しました
。
今日の失敗
相手の球がネットすれすれで、ネット
になると思ったら
入ってきてオタオタしてしまった。
常にはいってくるつもりで構えないと。
気持ちは入っているのにボレーミス
・・・足
が動いてなかった。
以上、この日の反省でした。

こちらのスクールには、
関西レディスから約1ヶ月近くぶりでした。
天候不良

ペアのCさん

B級昇格をコーチ


みんなに


もう、その話は旬をすぎ

私はなにもふれられず・・・
以前のようにタンタンとレッスンが行われました。
え~っと気を取り直し


ことは
・・・
ポーチ




踏み込んだ足をふんばり軸をもどして、返って来た球を
再び決めに行く。
ポーチの後、チェンジしているパートナー

球をまかせようとして、注意されました。
その後、意識したら、自分で戻って再度決めれました。
パートナー



前衛の自分は、サービスラインの中央で全面を守る。
エンドラインの真ん中で全面を守ろうとして
失敗しました

今日の失敗

相手の球がネットすれすれで、ネット

入ってきてオタオタしてしまった。
常にはいってくるつもりで構えないと。
気持ちは入っているのにボレーミス


以上、この日の反省でした。
>サービスラインの中央で全面を守る。
そうそう!私が望むのはこれよ~!
なぜかみんな平行陣前衛のポジションのままで、半分ガラ空きのコートに打ちこまれるの・・・(^^;
エンドラインでも守ろうとしただけエライ(^^)v
>サービスラインの中央で全面を守る。
Aコーチはセンターに寄れという
Bコーチはセンターに寄るなというんです。う~ん?
雁行陣と並行陣の場合で違うらしい?
ペアが頑張って取ってくれた球の軌跡と方向にもよる?
わからないです~~~~(>_<)
こんにちは。
ペア同士のカバーリングは、思うようにいかないよね。
ラリーがもう、終わっていると思っている人が多いのよね・・・
>エンドラインでも守ろうとしただけエライ(^^)v
最後まで抵抗することに意義がある^^;
ねばろうね~!
こんにちは。
>お、お祝いの言葉
このコーチには報告したかったです^^;
Cさん、その日のレッスンはミスすると「本当にB級ですか!」
って散々言われたらしいです(汗!)
全面の守り方、これ!というのはないのですね。
とにかく、守ってやる!という気持ちでしょうか。
空回りしそうです・・・
>Aコーチはセンターに寄れという
>Bコーチはセンターに寄るなというんです。う~ん?
コーチによって意見が違うんですね
私としてはコートに戻る気満々なので、出来れば打ちこまれるのは防いで欲しいなぁ~
贅沢な望みなのかなぁ~(--)
サル爺ぃさんの言われるように、ケースバイケース
なのかもね~。
また、教えてもらいましょう。
>コートに戻る気満々
ええぞ、ええぞ~!(拍手)
諦めている人おおいもんね(´-ω-`)