2009年02月17日
口、すべる・・・
先週は息子達の受験やらで1回しか
スクールに
いきませんでした。
テニスがしたくて、振り替えで入ったクラスの生徒は、
女王様Gさん
(ウマイがきつい、みんなに敬遠され気味)
と私の二人した。
その日のレッスン
は、アレーにアングルボレーを決める練習。
私はうまくできなくて、コーチ
に
「うまくボールのスピード
がころせないんです。
どうしたらいいですか?」
とききました。
コーチが
「Gさんは、ころすのうまいですよ!」
とほめました
。そしたら、私の口が勝手に
「私、いい人なんで、そんなことできないんですよ~」
と言ってしまいました。
そしたらGさん
「私はどうせ、悪い人よね~!ホホホホ・・・
わかってるわよ」
と高笑いしたんです・・・
時すでに遅し・・・
と思いましたが・・・

なぜか、レッスン終わって
「私と試合にでない?」って言われた・・・
たぶん、無理・・・

いきませんでした。
テニスがしたくて、振り替えで入ったクラスの生徒は、


と私の二人した。

その日のレッスン

私はうまくできなくて、コーチ

「うまくボールのスピード


どうしたらいいですか?」
とききました。
コーチが
「Gさんは、ころすのうまいですよ!」
とほめました


「私、いい人なんで、そんなことできないんですよ~」
と言ってしまいました。

そしたらGさん
「私はどうせ、悪い人よね~!ホホホホ・・・
わかってるわよ」

と高笑いしたんです・・・
時すでに遅し・・・



なぜか、レッスン終わって
「私と試合にでない?」って言われた・・・
たぶん、無理・・・

ひろちゃん! タイトルが・・・(^^;)
・・・・・禁句や!
「〇〇〇」は口だけねー!
>私の口が勝手に
受験生の母の精神状態が垣間見れたような・・・(^^;
>ころすのうまい
>いい人なんでそんなことできない
この流れは面白い!
でも、よく考えると意味不明、
で、もっと考えると
さりげなく、Gさんに対する抵抗心(対抗心?)のセリフなのね、
そして、それを見破られたのね。
さらに、「このくらい太いやつがわらわの相棒にぴったりじゃ」と思われたんだわ、
よかったね、きらわれたんじゃなくて。
記事の中身は、とっても面白かったわ~^^
ご本人は困ってるようですがーヘヘッ
女王様には、ひろちゃんのような大物が必要なのよ~!
>ひ、ひ、ひぃ~
ほんまに、ひ、ひ、ひぃ~・・・ですね^^;;
これもワープ・ループ症状のひとつでしょうか?
自分がこわい・・・
>受験生の母の精神状態
ほんとね~、受験生の父の、あの「ずぶとい神経」がほしいわ。
毎日帰ってきて「あいつらどこや?」って聞くのよ。
塾に決まってるやん!!
おちの解説ありがとうございます。
自分で書いて、みんなわかるだろうかと心配でした。
私の悪い所なんですが、ぽろっと、言っては
いけない事を時々言ってしまうんです。
でも何人の人がGさんに泣かされているか・・・
>わらわの相棒にぴったりじゃ
なんかね、もう組んでくれる人がいないらしいのよ。
このクラスに振り替えする時は「メンバだれですか?」って
フロントに聞いても「個人情報ですから」って答えてくれないんだって。
そのことを何も考えずGさんに言ったら
「メンバ聞くってことは、一緒にやりたくない人がいるのね」
って、また、高笑いされたのよ・・・^^;;
私って、ほんと大物ね・・・