2012年04月05日
春の大嵐(;・∀・)入学式
全国的に吹き荒れた春の大嵐
の中、
次男
の大学の
入学式に行ってきました。
その日は、私の寺子屋のある日でもあり
入学式の後、寺子屋へ向かう予定でした。
・・・
寺子屋開始時間には間に合いそうになかったので
スタッフ二人
にお願いしていました。
ところが案の定、暴風警報
が出され
本部から「当日の寺子屋休業せよ」とのお達しが出て
寺子屋生徒保護者全員へのメール連絡
を、
入学式そっちのけで
する羽目になりました。(
暗闇の中
)
隣に座っていたよその父さん「なにしてるんや?」
と思っていたでしょう

式の途中、スタッフ
から
「教室付近、洪水状態で立ち往生しています」
「死にそうなので
車引き返します。教室までたどりつけません」
と
緊迫したメール
も届き・・・
ますます入学式どころではない
心境になりました。
マナーモードにしていた携帯電話
にしつこく呼び出し音
が・・・
保護者からだわ
なに
・・・
不安になって会場の外に出て
かけなおすと
・・・
3月いっぱいで娘やめさせていただきます。
だと…今かけてこないでよっ
て感じでした。
ということで30分だけ、入学式の雰囲気
を味わい
会場を出て
、教室にむかいました
。
JRのダイヤも乱れて
徐行運転。
それでも
3時半ごろには、もう落ち着いた最寄りの駅に
つきました。
駅、商店街、いたるところで
除水のブラシ
をかけている姿が。
心配していたスタッフ
も無事教室に来てくれて
生徒にも連絡も行き届いたようで、一件落着
。
嵐の1日でした。


嵐の前の静けさ・・・おめでとう

次男


その日は、私の寺子屋のある日でもあり
入学式の後、寺子屋へ向かう予定でした。

・・・
寺子屋開始時間には間に合いそうになかったので
スタッフ二人


ところが案の定、暴風警報

本部から「当日の寺子屋休業せよ」とのお達しが出て

寺子屋生徒保護者全員へのメール連絡


入学式そっちのけで




隣に座っていたよその父さん「なにしてるんや?」
と思っていたでしょう


式の途中、スタッフ


「教室付近、洪水状態で立ち往生しています」

「死にそうなので


と


ますます入学式どころではない

マナーモードにしていた携帯電話


保護者からだわ



不安になって会場の外に出て


3月いっぱいで娘やめさせていただきます。
だと…今かけてこないでよっ

ということで30分だけ、入学式の雰囲気

会場を出て



JRのダイヤも乱れて

それでも

つきました。

駅、商店街、いたるところで
除水のブラシ


心配していたスタッフ


生徒にも連絡も行き届いたようで、一件落着

嵐の1日でした。





うちの長男の入学式(東京)はその前日のことでセーフだったのですが、3日間引っ越しでこき使われた家内と義妹と次女は、この日帰るに帰れず、結局1泊延泊して帰ってきました。
でも、「引っ越しだけで終わってたまるか!」と、嵐の中、無理矢理浅草寺まで行ってきたとのこと。
すごいですねぇ~。(笑)
うちの長男の入学式(東京)はその前日のことでセーフだったのですが、3日間引っ越しでこき使われた家内と義妹と次女は、この日帰るに帰れず、結局1泊延泊して帰ってきました。
でも、「引っ越しだけで終わってたまるか!」と、嵐の中、無理矢理浅草寺まで行ってきたとのこと。
すごいですねぇ~。(笑)
こんにちは。この日は全国的に大変でしたね。
息子さんの東京暮らし・・・最初は私もちょくちょく行ってましたが、
最近は部屋を見るのがこわくて行っておりません^^;
>すごいですねぇ~。(笑)
これぞ、女性の底力ですよ。