2012年01月31日
アジャストメントステップ
レッスン
行ってきました。

この日は





テーマは平衡陣の前衛後衛の動き
。
前はそんなに気にならなかったけど
今は前衛後衛のポジションがちぐはぐだとすごく気になる
。
レッスンでペアになった人にそれを指摘することはないけど
(時々指摘して相手の気分を損なう人
あり)・・・
スプリットステップを踏んだ後
、
べたっと止まって相手の動きをうかがっている。
そうではなくて、その後微調整のステップを
チャチャチャッ
と踏んで次のボールに備える
ということです。・・・心がけます。
この日元気な
、
ファーストボレーの後、勢い
でネット
に詰めすぎる。
ロブあげられますよ、とコーチ
も言っているが
直さない。 動ける若者
はいいわね・・・
この日は
テーマは平衡陣の前衛後衛の動き
前はそんなに気にならなかったけど
今は前衛後衛のポジションがちぐはぐだとすごく気になる
レッスンでペアになった人にそれを指摘することはないけど
(時々指摘して相手の気分を損なう人
スプリットステップを踏んだ後
べたっと止まって相手の動きをうかがっている。
そうではなくて、その後微調整のステップを
チャチャチャッ
ということです。・・・心がけます。
この日元気な
ファーストボレーの後、勢い
ロブあげられますよ、とコーチ
直さない。 動ける若者












心当たりあります!
>スプリットステップを踏んだ後、
>べたっと止まって相手の動きをうかがっている。
私もやってます。まずは止まって観察から。微調整のステップは、また次のステップで・・・。
>ファーストボレーの後、勢いでネットに詰めすぎる。
やりません。そこまで元気がないので。ロブも怖いし。歳をとったのでしょうか?
こんばんは。
だんだん、体力温存の省エネテニスになっていきます^^;
勢いでネットに詰めすぎる若者にロブをあげるのは快感です。
おっと、いや~な中高年にならないようにしないと・・・=3=3