2011年06月20日
勝つべき相手には勝てた
この週末、定期的に行われているA市の練習会
に
Dさん
と雨の中
行ってきました。30分

コート
についてしばらくして雨もあがり
3時間
6ゲーム先取ノーアドで4試合できました。
終わった途端、雨ザーザー
、アゲイン
ラッキーでした。


この練習会は
関西レディスで昇格を目標とする人
の練習会で
関西レB以上か、コーチに許された人(判断基準不明
)しか出れない
ということでした。
なので雰囲気は真剣
そのもの。
久々によい緊張感
の中でゲームできました。
Dさん
は組んでいたペアを解消して今ペアを探し中。
なんだかいろいろあったようだ。
(私以上にどろどろ・・・
)
1試合目 6-2で勝ち
相手
は経験豊富でスライス系ボールで
嫌なコースに打ってきて、チャンスボールを作り
確実に決めてくるタイプ。
最初は競っていた
けど、私たちは積極的に前にいき
頭上のロブの処理がうまくいったので流れをつかんで
勝てました。
Dさんは初めてこのペアに勝てた!と喜んでいました
2試合目 2-6で負け
サーブ、ストローク、ボレー・・・
全てにおいて上でした。
もう少し、ロブで粘るとか作戦のないまま終わり…

3試合目 6-3で勝ち
私たちと同じようなレベルだったけど
私たちよりミスが多くて助かりました。
こちらがミスした後、向こうもミスしてくれたので
ペースの流れがこちらのままで終われました。
取るべきポイントに集中することの大切さがわかりました。
2ndサーブが1stよりいい人っているんですね。
作戦でしょうか?
4試合目 1-6で負け

2試合目と同じ
その日の試合は勝つべき相手には勝てたと思います。
2,4試合目は、技術的には個人的に完全に負けてたけど、
私たちのやり方でもう少し善戦できたと思う。
特にDさんは、精神的にもう負けてました。
精神力って大切だわ。

Dさん




コート


6ゲーム先取ノーアドで4試合できました。
終わった途端、雨ザーザー



ラッキーでした。



この練習会は


関西レB以上か、コーチに許された人(判断基準不明

ということでした。
なので雰囲気は真剣

久々によい緊張感

Dさん

なんだかいろいろあったようだ。
(私以上にどろどろ・・・

1試合目 6-2で勝ち

相手


嫌なコースに打ってきて、チャンスボールを作り
確実に決めてくるタイプ。
最初は競っていた


頭上のロブの処理がうまくいったので流れをつかんで
勝てました。
Dさんは初めてこのペアに勝てた!と喜んでいました

2試合目 2-6で負け

サーブ、ストローク、ボレー・・・
全てにおいて上でした。

もう少し、ロブで粘るとか作戦のないまま終わり…


3試合目 6-3で勝ち

私たちと同じようなレベルだったけど
私たちよりミスが多くて助かりました。
こちらがミスした後、向こうもミスしてくれたので
ペースの流れがこちらのままで終われました。
取るべきポイントに集中することの大切さがわかりました。
2ndサーブが1stよりいい人っているんですね。
作戦でしょうか?

4試合目 1-6で負け


2試合目と同じ

その日の試合は勝つべき相手には勝てたと思います。
2,4試合目は、技術的には個人的に完全に負けてたけど、
私たちのやり方でもう少し善戦できたと思う。
特にDさんは、精神的にもう負けてました。
精神力って大切だわ。

関レに向けての練習頑張ってますね(^^)
2ndの方がいい人っていますよね~
本人的にはイマイチって思ってるのかな?
精神力って大切だよね~
失くした時点で負けてるよね(^^;
精神を鍛えて頑張ろ~(^^)/
こんにちは!
仕事を始めてから生活のサイクルも落ち着いてきたので
試合もがんばりたい気持ちが出てきました。
2ndいいの忘れて、前で準備してたら、
すごいの打たれて固まりました^^;
>精神力
強い相手に1ゲームとった時点で、
それだけでDさん喜んでて、びっくりしたわ!
なんかちがうのよね~・・・気持ちが。
もとさん、また機会があったらテニスしようね(^^)