2010年07月25日
ちがい
この暑さ
の中、Kさん
にさそわれて
5人



でテニスをしました。
誘ってくれたKさん以外の3人は初対面。
けっこうテニス
をしているけど、
まだまだ知らない人もいるんだなあ・・・
…
5人の中で関西レディス経験のある人はOさん
と私
OさんもB級だって。
Oさんと組んだ人がいつも勝っていたかな。
Oさんはゲームの中で、動きがよくわかっているので
とても組みやすかった
。
プレーの感じも私とよく似ていました。
ビシバシっていうストロークはないんだけど、
基本平衡陣で、つなぎと決めのメリハリがあって、
立ち位置
も的確で、詰めすぎない。
そしてラリーの時ボールを散らさない
っていうのも印象的でした。
Oさんと組んだとき、平衡陣で私たち2人が前にいくだけで
相手のペアは精神的に崩れてしまって
自分達のテニスが
できなくなっていました。
他の3人の人は、ストロークやボレーに勢いがあって
うまいんだけど、ペースが全部同じで
ポイントも行き当たりばったり的な感じがしました。
なんで、一緒に組んでもやりにくかったです。
Oさん
はもう、関レはもういいわ…
って言ってました。
私はエントリーするつもりですが。
しかし、
暑かった
。
目標定めて、練習していかなければ


5人





誘ってくれたKさん以外の3人は初対面。
けっこうテニス

まだまだ知らない人もいるんだなあ・・・
…
5人の中で関西レディス経験のある人はOさん

OさんもB級だって。
Oさんと組んだ人がいつも勝っていたかな。
Oさんはゲームの中で、動きがよくわかっているので
とても組みやすかった

プレーの感じも私とよく似ていました。
ビシバシっていうストロークはないんだけど、
基本平衡陣で、つなぎと決めのメリハリがあって、
立ち位置

そしてラリーの時ボールを散らさない
っていうのも印象的でした。
Oさんと組んだとき、平衡陣で私たち2人が前にいくだけで
相手のペアは精神的に崩れてしまって


できなくなっていました。
他の3人の人は、ストロークやボレーに勢いがあって
うまいんだけど、ペースが全部同じで
ポイントも行き当たりばったり的な感じがしました。
なんで、一緒に組んでもやりにくかったです。

Oさん


私はエントリーするつもりですが。
しかし、


目標定めて、練習していかなければ

Oさんと組めたらいいですね。
「もういいわ」と言われても、
そこをなんとかとか、一度だけとかプッシュしてみては?
人生は一度だけ、積極的にいきましょう
(ってわたしが言うのは変ですが。)
この日は特に暑かったですもんね。
僕は山中のコートでヘロヘロになっているところを、
雷雲の日陰とゴロゴロ音のスリルに冷やしてもらって
助かりました(^^;
>ラリーの時ボールを散らさない
って、
しっかりセオリー通り打つべきところに打って、
思いつくまま、あっちゃこっちゃ打たない
ってことかな?
こんにちは~
>一度だけとかプッシュしてみては?
いえいえ、私はしばらく先輩とがんばってみるつもりなんで・・・。
なんとなくOさんとは合いそうにない感じでした。
ペア選びってびみょ~だよね・・・^^;
ありがとさんです。
こんにちは。
>雷雲の日陰とゴロゴロ音のスリルに冷やしてもらって
ラケットにカミナリ落ちたら、大変ですやん^^;!
>ラリーの時ボールを散らさない
崩しかけた相手は、崩れるまでねらえ!
と冷酷非道なコーチに教わりました。
立ち直る時間を与えるなって・・・
そう、勝つためには、優しい心は捨てましょう!