2008年10月28日
あなたはどっち?
月曜日は英会話
してきました。
話題は息子の話になって
次男
は文化祭のコメディの英語劇にでました。
数人の男の子はカツラをつけスカートをはいて女装し、
次男はどうみても男女の
ナース
になりました。
うけました。

長男
は体育祭の部対抗リレーで、すね毛を出して
私のノースリ+スコート
をはき、胸にテニスボール
を
入れて走りました
。うけました。

アメリカ育ちのせいか
明るい息子達
です。
という会話をしました。
彼らはextroverted(外向的)な性格だね。
日本人はintroverted(内向的)な人が多いのにね。
ぼくは日本ではextrovertedだけど、
アメリカ人の中ではintrovertedなんだよ。
ということでした。
この単語知らなかった。

話題は息子の話になって
次男

数人の男の子はカツラをつけスカートをはいて女装し、
次男はどうみても男女の


うけました。


長男

私のノースリ+スコート



入れて走りました



アメリカ育ちのせいか



という会話をしました。
彼らはextroverted(外向的)な性格だね。
日本人はintroverted(内向的)な人が多いのにね。
ぼくは日本ではextrovertedだけど、
アメリカ人の中ではintrovertedなんだよ。
ということでした。
この単語知らなかった。

え?私?
大和撫子のリュリュは、やっぱり内向的よねー。ウフフッ
ちっともアメリカナイズされないわ~。
ハリー君の友達には「親がくるからスコートはきたくない」人が
いたらしいけど、ハリー君にはそんなの関係なかった(^^;
>ちっともアメリカナイズされないわ~。
それでいいのよ~。
アメリカナイズした人は、社宅で浮いてるわよ(^^;;
え~とワタシは~、・・・
ひろちゃん知ってますね ^^;
extrovertedの息子君たちの話題なら尽きることなさそうですね^^
先生も楽しそう~^^
こんにちは~
>え~とワタシは~、・・・
「かくれextroverted」ですね。
そういう人、大好きです!
先生はアメリカより、日本の方が女性にもてるらしい(^^;
だよね~!!
カツラにスカートで女装って面白いですね
そういうのはみてみたかったです
すね毛出してのノースリーブとか
受けますね
そういうのいいと思います
またきます